2022年6月30日のブックマーク (8件)

  • 「変な虫がつかないように」と愛する娘を女子校に入れたところで、卒業したら反動が来るのではという話→「アニメやゲームでも同じことが…」「大事なのは対処法を教えること」

    麻布競馬場 @63cities 「変な虫がつかないように」と愛する娘を女の子しかいない学校に入れたところでその魔法が解けたときにおそろしい反動が来る事例をお父さんはたくさん見てきました 2022-06-28 09:40:19

    「変な虫がつかないように」と愛する娘を女子校に入れたところで、卒業したら反動が来るのではという話→「アニメやゲームでも同じことが…」「大事なのは対処法を教えること」
    uniR
    uniR 2022/06/30
    変な虫って誰目線の話なんだ……。女子校に通ってたけれど卒業後に恋愛で身持ちを崩した同級生の話は、聞かなかった。
  • 嫁がSNSで悪口を呟くツイフェミになっていた

    嫁の友達から教えてもらったのだが、嫁がSNSでしょっちゅう俺とか俺の実家の悪口呟いてる事が分かった。 ストレス溜めさせてたのなら申し訳ないし、それなら吐き出したいのはわかるけど、 ある事無い事どころか無い事無い事や自分がやった事まで俺と俺の実家のせいにしてSNSに垂れ流してるのは辛いわ。 例えば、こんな感じ。 ・義実家の両親が休日に朝も早くからアポ無しで押しかけて何をするでも無く勝手に出前を取ってどんちゃん騒ぎしたり(俺の金で) かと思えば旅行とか車買い替えたから金が無いと金の無心してきたり、断ると激高して「○○(嫁)は問題無いと言った!!」って逆ギレしたりされた →全部「俺の」実家がやった事になっていた。 ・俺や息子がトイレを汚して辛い、座って用を足せ!これだからオスは!! →実際はの方がトイレ汚してる、せめてサニタリーボックスの片付けぐらいしろよ見かねて勝手に掃除したら怒る癖にさ、ブ

    嫁がSNSで悪口を呟くツイフェミになっていた
    uniR
    uniR 2022/06/30
    何らかの方法で保存しておきなよ。離婚したほうがいいよ。
  • なぜ男子進学校は女子学生から教育の機会を奪っているのか - 旅する情報系大学院生

    まずはデータを見てほしい。 NHK首都圏ナビの記事*1より引用これは都立高校の男女別の合格基準を模試の結果からまとめたものである。元記事にも書いてある通り、多くの都立高校で女子学生の合格基準が男子学生より高くなっている。 同じ高校の同じ試験を受験して同じ点数を取ったとしても、女子学生が落ちて男子学生が受かるということがあるということだ。実際、2021年の都立入試では男女別定員がなければ合格していた女子学生が訳700人居たそうだ*2。 この現状は明らかに女子学生から教育の機会を奪っている。では、これは都立高校だけの問題なのか?都立高校が男女別定員を廃止すれば解決する問題なのだろうか。 そうではない。似たような問題が共学化した私立でも起きているからだ。 京都新聞の記事*3より引用共学の私立でも男女別定員を設けている学校では都立高校と同じく、女子学生の合格点が男子学生より高い、つまり同じ点数を取

    なぜ男子進学校は女子学生から教育の機会を奪っているのか - 旅する情報系大学院生
    uniR
    uniR 2022/06/30
    別学のメリットをメリットだなと感じた身からすると、別学がなくなるのはしんどい。半端な郊外の小学校では「女の子だから応援団長はだめ」というような環境だったりした……
  • 逮捕の祖母ら「USJに遊びに」 熱中症死の2歳児を11時間放置か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    逮捕の祖母ら「USJに遊びに」 熱中症死の2歳児を11時間放置か:朝日新聞デジタル
    uniR
    uniR 2022/06/30
    家庭訪問がきちんとできる体制を構築してほしい。人手不足なら、採用を。子供は家庭を選べない……。
  • 失われたユーザー目線と赤黒の気概―― ディスクユニオン漏洩騒動

    株式会社ディスクユニオンは29日、70万件以上の顧客情報が漏洩したと発表した。SNS界隈では前日28日からダークウェブへの流出が確実視(スクショあり)されていたが、夜が明けてからようやく重い腰を上げて公表に踏み切った。 以下に続く散文は、ユニオンを愛する者の率直な心境と受け止めていただきたい。 ※6/30夕刻追記: 昨日のニュースを見た勢いで書きなぐった時は、自分自身の心のモヤモヤを吐き出すことがこのダイアリーの主目的であり、少しトーンが過剰な部分などもあったなと、今あらためて読み直し反省しています。 少しだけ、言葉足らずだった部分を加筆などしておりますが、ご容赦ください。 ◆致命的だった顧客意識とのズレ 今回の騒動で特に問題だったと感じるのは以下の3点だ。 ・パスワードの平文保存 こんなご時世だ。悪意のある行為で情報が流出してしまうリスクはどんな業種であっても否めない。ただ、今回最悪だっ

    失われたユーザー目線と赤黒の気概―― ディスクユニオン漏洩騒動
    uniR
    uniR 2022/06/30
    いい記事だった。
  • 2022年、ロゴデザインのトレンド -最近のロゴに使われているデザインテクニックのまとめ

    2022年のロゴデザインのトレンドはワードマークとタイポグラフィがより重要な役割を果たしています。特にジェンダーや環境配慮などはどのジャンルのデザインでも積極的に取り入れられています。 デザインの引き出しを増やすには、注目されているトレンドを押さえておくことが大切です。ロゴにはタイポグラフィ、カラー、形など、デザインの基となる要素が詰まっており、最近のロゴデザインに使われているトレンド、デザインテクニックを紹介します。 2022 Logo Trend Report 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 2022年、ロゴデザインのトレンドの傾向 三角形を2つ使用したロゴ「BowTies: 蝶ネクタイ」 一滴の重要性がわかるロゴ「Uvula: 口蓋垂」 ライフラインを表現するロゴ「Rooters: 木の根」 圧力を反転さ

    2022年、ロゴデザインのトレンド -最近のロゴに使われているデザインテクニックのまとめ
    uniR
    uniR 2022/06/30
  • 「マイナポイント第2弾」30日受け付け開始 1万5000円分を還元 | NHK

    マイナンバーカードを健康保険証として登録した人などが合わせて1万5000円分のポイント還元を受けられる申し込みの受け付けが、30日から始まります。 30日から始まる「マイナポイント第2弾」はマイナンバーカードを取得し健康保険証としての登録や、国からの給付金を受け取る「公金受取口座」の登録を行った人が対象となります。 それぞれ7500円分ずつ、合わせて1万5000円分のポイント還元を受けられます。 申し込みは来年2月末までですが、カードの取得の申請はことし9月末までに済ませることが必要です。 申し込みはスマートフォンなどのオンラインでできるほか、自治体の窓口や郵便局などでも受け付けることになっています。 東京 品川区では区役所に設けられた会場で行われることになっていて、29日もカードの取得を希望する人たちが訪れていました。 今週に入って区民からの問い合わせが増えているということで、申し込みが

    「マイナポイント第2弾」30日受け付け開始 1万5000円分を還元 | NHK
    uniR
    uniR 2022/06/30
    マイナポータル経由で児童手当受取口座を変えられたりマイナンバーカードで住民票をコンビニで出せたりとちょっと便利で助かったので、マイナンバーカードには期待してる
  • 男性もっと日傘使って

    ワイ女性だけど安価な日傘のデザインがどれもこれも気にわなくてな お花の刺繍とか端レースとか、謎のネコチャンの絵が未だに幅をきかしてる状況が変わってほしい 晴雨兼用の折り畳み傘ならシンプルなのも増えてきたが、風が強い地方在住なんで、できれば折り畳みじゃない日傘を雑に使いたい 理想はコンビニでビニガサの隣にあるような、ああいう黒くて何も飾りのない日傘が1000円前後で売られるような状況 そのためには男性のみなさまの購買力が必要です どうぞよしなに

    男性もっと日傘使って
    uniR
    uniR 2022/06/30
    分かる 男性一緒に日傘使ってシンプルなのを市場に広げてください