2025年1月23日のブックマーク (4件)

  • 【炎上を受けて】年金の「みなさんからの声」にお答えします|たかまつなな/笑下村塾 代表

    ⚫️なぜ炎上したのか  日経新聞が2025年1月16日 (電子版で)「高所得者の厚生年金保険料上げ、27年9月から 厚労省案」と報じ、話題となりました。私は厚生労働省の年金部会の審議会の委員をしているので、議論の透明性を高めようと審議会の内容を発信しました。私が改革案に賛成をしたことに対して大きく批判が集まり炎上しました。 ⚫️なぜ発信をしたのか 議論の透明性を高めたいと情報を提供しました。「批判が集まるだろうな」と思いながらも、覚悟の上で行動しました。そして実際に炎上しました。 でも、審議会の委員を引き受けることは、大きな責任を負うことを理解していますし、これは歴史に記録され、批判され、検証されるべきだと考えています。 ⚫️皆さんの声 不満が高まっているのは「手取りが減る」という部分だと思います。たとえ高所得者であっても、子育てをしていると家計に余裕がないと感じる方も多いと思います。所得

    【炎上を受けて】年金の「みなさんからの声」にお答えします|たかまつなな/笑下村塾 代表
    uniR
    uniR 2025/01/23
    今までの活動は支持できなかったが、このnote記事は真っ当に感じる。中学から大学までの学歴の一致してる後輩なので、妙に気にしてしまうのだ
  • 「漫画の中でなく、この動きをできる人が現実にいるとは」バレリーナ菅井円加さんによる”ポワントのパンシェ”は目を疑うレベルですごい動作だという話

    【公式】光藍社 バレエ(こうらんしゃ) @koransha_inc ウクライナ国立バレエ「ジゼル」第1幕より ジゼル:菅井円加 アルブレヒト:アレクサンドル・トルーシュ ゲストの二人による、ドラマティックかつ卓越したテクニックが際立った、素晴らしい舞台の様子をご紹介✨ 2025-01-22 14:33:40 【公式】光藍社 バレエ(こうらんしゃ) @koransha_inc 世界で活躍するトップダンサーや、ウクライナ国立バレエ、ミハイロフスキー劇場バレエ等の劇場を招聘し、世界レベルの良質なバレエ公演をお届けする光藍社の公式バレエアカウントです。 linktr.ee/koransha_conce… Youtubeでも動画配信中。 koransha.com リンク Wikipedia 菅井円加 菅井 円加(すがい まどか、1994年7月12日 - )は、日のバレリーナ。神奈川県厚木市出身。2

    「漫画の中でなく、この動きをできる人が現実にいるとは」バレリーナ菅井円加さんによる”ポワントのパンシェ”は目を疑うレベルですごい動作だという話
    uniR
    uniR 2025/01/23
    全然わからないけどめちゃくちゃすごいことは伝わった
  • 「座れるかも」をアプリで可視化 東京メトロとナビタイム「座りやすい号車案内」試験提供

    東京メトロの路線を含む経路検索を行った際、検索結果の一覧画面に「座れる確率の高い号車があります」と表示する。各経路の詳細画面では「座れそうな号車」を3両ピックアップ。停車駅ごとに座れる確率を表示する画面も用意する。 東京メトロの車両から取得した大量のデータとシミュレーションを駆使して「着座確率」(その駅で座れる確率)を算出する。両社は2024年10月に着座確率を活用したサービスの検証を始めると発表。これまでに精度検証や機能開発を進めてきた。 着座確率は、列車が駅に到着してから出発するまでの乗降状況(曜日・時間帯ごとの降車度合)を「号車ごと」に「1秒間隔」で解析し、駅ごとの“座りやすさに関する特性”を可視化。その上でナビタイムジャパンのデータ加工およびシミュレーション技術を使って推定する。例えば朝のラッシュなど混雑している路線でも、途中駅で多くの客が降りる号車が明らかになったため、座れそうな

    「座れるかも」をアプリで可視化 東京メトロとナビタイム「座りやすい号車案内」試験提供
    uniR
    uniR 2025/01/23
    感覚で身につけた「この時間ならここいけそうだな」がバレて座れなくなってしまうではないか……クゥ……
  • 阪神オリックス優勝パレード協賛金疑惑①|ポストマン

    竹内英明元兵庫県議の死 私がこの記事を書き始めたのは2025年1月20日の夜中(正確には21日の未明)である。昨日19日に竹内英明元兵庫県議が自死したという衝撃的な一報が昼前に飛び込んできた。竹内さんは、斎藤元彦兵庫県知事に対する告発文書問題百条委員会委員であり、斎藤知事等証人ヘ事実や証拠を基に鋭い質問を行ってきた方である。しかし、その鋭い質問をしてきた竹内さんを「斎藤元彦を応援する為に出馬した」立花孝志は知事選挙期間中、百条委員会委員長の奥谷県議や委員の丸尾県議と共に標的とし、デマポストや動画配信、更には奥谷県議の自宅前で誹謗中傷街宣を行うなど精神的に追い詰めてきた。竹内さんは奥谷県議のように自宅での街宣をするとの予告や、誹謗中傷の嵐に家族から議員を辞めてくれと懇願され、家族を守る為に斎藤元彦再選後辞職した。 しかし、誹謗中傷は止まらず憔悴した亡くなる直前の竹内さんの状態は産経新聞の記事

    阪神オリックス優勝パレード協賛金疑惑①|ポストマン