タグ

2016年9月12日のブックマーク (5件)

  • ブレスレットで排卵日が分かる!基礎体温計や排卵検査薬はもう要らない!?

    現在は積極的な妊活を行っていないものの、習慣として子宮口&おりものチェックを続けています。 もう何年続けているか分からないけれど(途中妊娠や産後の生理再開までの間など休んだ期間もあるし)、自分の生理周期の体の変化にはずいぶん敏感になってきた気がする。 ちなみに、今まさにwelcome期。 こんにちは、メリッサです。 私が今welcome期って話は置いといて。 今朝ニュースをチェックしていると、驚きの記事が目に飛び込んできました。 読んだ直後に、思わずツイート。 マジか!!マジなのか!? 当だったらスゴイよ。でもたけーーーよ!!⇦言葉遣い(汗) 排卵日を検知するブレスレット「Ava」発売、新技術で妊活を支援 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) https://t.co/vFugdQTiFd — メリッサ (@sutekimama7) 2016年9月7日 ブレスレットで排卵

    ブレスレットで排卵日が分かる!基礎体温計や排卵検査薬はもう要らない!?
    unidondaisuki
    unidondaisuki 2016/09/12
    へ~!便利かも( ∩ˇωˇ∩)(相手いないけど)
  • マウントしてくる人はかわいい。

    「あたしのほうが凄いのよ」 「オレのほうがカッコいいぜ」 と、すぐマウントをしかけてくる人がいる。はっきり言って、超かわいい。 まず、勝ち気なのがかわいい。 「あ、このまえ僕も20億ぐらいの取引まとめましたよ。今も3つくらい同時にやってます。」 なんて、最高のフレーズだ。 「まけないぞ!」っていう気迫をひしひしと感じるし、「自分のスゴさを知らせたい」というプレゼンテーションを力強く、熱心に、あんなに長時間やり続けることのできる熱意もいい。 人が何かに打ち込んでいる姿は感動をおぼえるけれど、マウントしてくるひとには同じものを感じる。 やる気も気力もない、ヌケガラのような人と比べて、なんとハツラツとしていることだろう。そう、そういう人達と会うと元気をもらえるのだ。 つぎに、「きいて欲しい」って訴えてくるのがかわいい。 自分の娘が「ねえ〜きいてきいてよー、おとうさん〜」とねだってくるのと同じで、

    マウントしてくる人はかわいい。
    unidondaisuki
    unidondaisuki 2016/09/12
    マウントする人を調子に乗せて楽しむお仕事…心が狭いとなかなかできないかも( ´◕㉨◕)
  • 10分でパパッとできちゃう激ウマ簡単レシピ厳選23選 - Vera

    仕事から疲れて帰ってきて、時間や手間がかかる料理をつくることは当に大変ですよね。 そこでこの記事では、「10分で簡単につくれるおいしいレシピ」をご紹介します。 おかず ご飯もの 麺類 おつまみ …などのカテゴリに分けてレシピをご紹介しますので、ぜひ今晩の献立の参考にしてみてくださいね。 以下の目次から、作りたい料理のジャンルやメニュー名をチェックしてジャンプしてみてください。

    10分でパパッとできちゃう激ウマ簡単レシピ厳選23選 - Vera
    unidondaisuki
    unidondaisuki 2016/09/12
    小松菜チャーハン作ったなら写真のせたらいいのに( ´◕㉨◕)
  • 婚活パーティに行ったらメンヘラと出会った!変な女の特徴とは|いわこわらいと

    どうも僕です。 僕は結婚してません。 彼女がいません。 彼女がほしいです。 →婚活パーティに行きます。これ、自然の摂理です。 行ったんですよ、初めて。正直記事にするか迷いましたよ。 だって恥ずかしいじゃない 婚活パーティ行ったとか・・・なんか焦ってるみたいでさ・・・いや焦ってるんですが。 婚活パーティ行ったことを会社の社員1人に言ったらいつの間にか下請けの家具屋にまでばれてたりね。なんでだよ!どこからどう回って家具屋まで情報が飛ぶんだよ。 おい・・・やめろよ。恥ずかしいだろ! 昔は30までには結婚するとか言ってたのに・・・30まであと半年もねえええ!! 人生そんなうまく行かないってことですね。 そんなわけで一度婚活パーティ行ってみようと思い自分で調べて行ってきたのでまずはその経緯をお伝えします。 約3か月前の話です。 レッツ婚活婚活パーティって調べればたくさんあるんですね。 詳しい場所ま

    婚活パーティに行ったらメンヘラと出会った!変な女の特徴とは|いわこわらいと
    unidondaisuki
    unidondaisuki 2016/09/12
    愚痴ばかり話す人は嫌だなぁ
  • メシを残したって別にいいだろ

    昔からある、「メシを残したら悪い」みたいな風潮に納得がいっていない。 家族や恋人から出される「無償のメシ」はわかるにしても、「外」ではいくらメシを残そうがとやかく言われる筋合いは無くないか? ここからは俺がメシを残すとよく言われる3つの言葉に対し、俺なりの見解を書いてみる。 ●「事を満足にべられないアフリカの子供達だっているんだぞ!」 アフリカの子供達を思うのならば、俺がさっき半分以上残した「ミラノ風ドリア」を、お前がそのアフリカの可哀相な子供達に届けてやればいいじゃないか。 それに、俺がメシを残さず完したところで、そのアフリカの子供達の腹が膨れることはないじゃないか。 そりゃ俺だって、サイゼの隣のシートにボロボロのアフリカの子供がいたら、腹がいっぱいになって残したミラノ風ドリアを分け与えてやるし、何ならシナモンフォッカチオだって奢ってやるよ。でもそんな子は周りにいないし、何ならア

    メシを残したって別にいいだろ
    unidondaisuki
    unidondaisuki 2016/09/12
    言いたいことはわかるけど最後の大盛りにして残すのはおかしいと思うぞ( ´◕㉨◕)