タグ

uniomのブックマーク (13,392)

  • TypeScriptの型を展開してホバー表示してくれるVSCode拡張「Prettify TypeScript」が便利

    TypeScriptは強力な型システムが魅力です。 しかし、複雑な型定義は理解が難しいです。特にライブラリの型定義などはジェネリクスや交差型などがネストしていることも多く、すぐに把握するのが難しい場合があります。 Visual Studio Code(以下VSCode)でTypeScriptの開発をしている際、型にカーソルをホバーすると型情報が表示されます。 しかし、深いネストや複雑な型の場合、展開される情報が不十分で、定義を追う必要があります。 そんな時に役立つVSCode拡張機能がないかな〜と探していたら「Prettify TypeScript」というぴったりの拡張機能を発見しました!この拡張機能を使うと、ホバーした時に型が展開された状態で表示されるため、型情報を把握しやすくなります。 Prettify TypeScriptの概要 Prettify TypeScriptを使用すること

    TypeScriptの型を展開してホバー表示してくれるVSCode拡張「Prettify TypeScript」が便利
    uniom
    uniom 2024/11/03
  • エンジニア懇親会あるある

    よくある、「LTが3〜7件ほど行われた後、小一時間ほど懇親会が行われるタイプのイベント」の懇親会で起きる個人的あるあるをまとめました。 登壇者に話しかけたいが登壇者が埋まっていて、余った数人の人たちでグループができて変な空気になる 2×3の机に座っているとき、真ん中の2人が左右どっちの会話に属するか悩ましくなる 缶のお酒が余っても、誰も持って帰ってくれない(ので自分が持って帰るから家にあまり飲まない酒が増える) 余ってるといつも「SDGs(Sustainable Drinking Goals)ですからね!」と言って持ち帰るのだが、結果として冷蔵庫に見なれないチューハイが謎に増える。 円になって会話しているとき、1人分常に空けておいてくださいってアナウンスがあっても、実際会話している円に入るの抵抗ある 乾杯でどのグループに缶を持っていくかが運命の分かれ道すぎる 話すとき最初名前を名乗らずにい

    エンジニア懇親会あるある
    uniom
    uniom 2024/11/02
  • RAGよりも高性能で安い、生成AIの精度を高める「メニーショットICL」の威力

    生成AI人工知能)の精度を高める手法として、大規模言語モデル(LLM)と検索エンジンを組み合わせたRAG(Retrieval Augmented Generation、検索拡張生成)の利用が盛んだ。ところが米Googleグーグル)によれば、RAGよりも性能を高めやすい手法があるのだという。「メニーショットICL(Many-Shot In-Context Learning)」や「ロングコンテキストICL(Long-Context In-Context Learning)」と呼ばれる手法だ。 「ロングコンテキストICLを利用すると、RAGに比べて性能が12ポイント向上した例も出てきている」。Google Cloudが2024年10月24日に開催した生成AIに関するイベント「Generative AI Summit Tokyo '24 Fall」で、グーグル・クラウド・ジャパンの寳野雄太テク

    RAGよりも高性能で安い、生成AIの精度を高める「メニーショットICL」の威力
    uniom
    uniom 2024/11/01
  • きびだんご、8型モニター搭載の左右分離キーボード

    きびだんご、8型モニター搭載の左右分離キーボード
    uniom
    uniom 2024/11/01
  • Metaに転職して感じたPFNとの違い - joeの日記

    Metaに転職して1か月近くが経ちました。カナダのトロントオフィス勤務で、今月は渡航に始まり、社会保険番号取得、口座開設、家探し(インターネット等の契約も)、州の健康保険、会社の福利厚生に含まれる保険や積み立て口座の開設、など手続き関連でかなり疲れましたが、アメリカメンローパークでの社のオンボーディングも終了していよいよ業務が開始した、といったところです。 Metaはオンボーディング中にチームと会うまで自分が何の仕事をするか詳細は全然把握していなかったのですが、Metaが開発し運用もされている社内用の深層学習アクセラレータのコンパイラを開発する職となっています。レイヤごとに細かなチームがあり、上の方のレイヤではPyTorchとの繋ぎこみを担当しているようですが、自分が所属しているところはレイヤの最下層のところに位置しており、カーネルのコードをLLVMを介してコンパイルしアクセラレータに乗

    Metaに転職して感じたPFNとの違い - joeの日記
    uniom
    uniom 2024/11/01
  • 「良いコードとは何か」で消耗するのはもうやめよう - DMM Developers Blog

    これはなに? こんにちは、DMM.comのミノ駆動です。 プラットフォーム開発部 Developer Productivity Group 横断チームにて、 プラットフォームの設計品質向上に取り組んでいます。 さて、ネット上ではソフトウェア開発における「良いコードとは何か」をめぐって、 いろんな意見が交錯したり、 ときには激論を呼んだりします。 収拾がつかないこともしばしばです。 この記事は、良いコードを考えるうえでの要素を整理し、 建設的な議論を助けることを目的とします。 これはなに? この記事の理解目標 良いコードをめぐる議論 議論1: 何をもって良いコードなのか 議論2: 良いコードはどうやったら書けるのか 議論3: 「綺麗なコード(良いコード) vs 動くコード」問題 議論改善のために提案します 提案1: ソフトウェア品質特性の観点でコードの良し悪しを判断しよう 提案2: 原理原

    「良いコードとは何か」で消耗するのはもうやめよう - DMM Developers Blog
    uniom
    uniom 2024/11/01
  • アジャイルを支えるテストアーキテクチャ設計/Test Architecting for Agile

    高品質と高スピードを両立させるテストアプローチ/Test Approach that Improves Quality and Agility Together

    アジャイルを支えるテストアーキテクチャ設計/Test Architecting for Agile
    uniom
    uniom 2024/11/01
  • エンジニアがアプリ開発をガチったらAppStoreランキング1位と月収250万円を達成したお話(完全解説)|keitaaan

    はじめにいつもお世話になっている方も、初めましての方も、この記事を見ようとしてくださり、ありがとうございます。 今回、完全専門外の素人エンジニアが、アプリ開発をして月100万円の不労所得を稼ぐ、という自分の中の一つの目標を達成することができたため、こちらを記事にさせていただいたところ、大変多くの方に見ていただき、大変嬉しく思っております。 今回は第二作目となる、前回の続きになります。 一作目をまだ見ていない!という方はこちらを見てください〜! 一作目は、 なぜアプリ開発を始めようとおもったのか? どのようなモチベーションで開発を続けられたのか? アプリ収益化できていなかった時代にどう工夫して収益化したか? などなどの内容になっており、アプリ開発をこれから始めようと考えられている方や、アプリ開発初心者の方に是非見ていただきたい内容になっております。 二作目は、『個人開発において、より戦略的に

    エンジニアがアプリ開発をガチったらAppStoreランキング1位と月収250万円を達成したお話(完全解説)|keitaaan
    uniom
    uniom 2024/11/01
  • 社内の仕様質問を激減させた話|takashi

    こんにちは。ダイニーのPM @takashi です。 みなさんは、社内からのプロダクト仕様質問などが多くて困っているなどはないでしょうか? ダイニーでは、日々、顧客からの質問も含めて、プロダクトに関する詳細な仕様質問や、データ不備や不具合の調査依頼など様々な質問が寄せられています。 また、ダイニーは、導入店舗数が増えたり、新入社員が増えた時、営業が商談・サクセス活動のために顧客と接触を増やした時など、事業が大きくなるほど質問が増える構造となっており、対応が大変になっています。 基的には、PMが回答する仕組みにしているのですが、件数が多く時間を取られてしまい、来の企画等に割ける時間が減ってしまっている課題があったので、改善に取り組みました。 前提ダイニーでは、Slackに気軽にプロダクト関連の質問をできるチャンネルがあり、Slack Workflow を使って、フォームから質問できるよう

    社内の仕様質問を激減させた話|takashi
    uniom
    uniom 2024/11/01
  • オードリー・タン氏実践「睡眠記憶法」の超合理性

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    オードリー・タン氏実践「睡眠記憶法」の超合理性
    uniom
    uniom 2024/11/01
  • 小規模プロダクトにおける React 状態管理ライブラリ選定 in 2024 - バイセル Tech Blog

    はじめに こんにちは! テクノロジー戦略部24年新卒の高橋です。 2023年の10月から内定者インターンを経験し、現在は開発3部CRMチームでフロントエンド(以後、FE)エンジニアとして働いております。 チーム内でFEの状態管理ライブラリを選定する機会があり、調査していく中で得た知見を共有したく、執筆に至りました。 少しでも状態管理ライブラリの選定に困っているFEエンジニアの参考になればと考えています。 はじめに 概要 前提 課題感 Context APIの思想とのズレ Context APIの記述量の多さ 状態管理ライブラリに求める要素 小さい単位で取り扱い可能 ボイラーテンプレートが少なく、APIが直感的で書き方の自由度が高くない 軽量 Reactアプリケーション内外での状態管理が可能 最終決定 検討候補 Redux Zustand Jotai Valtio 評価表 移行設計 既存C

    小規模プロダクトにおける React 状態管理ライブラリ選定 in 2024 - バイセル Tech Blog
    uniom
    uniom 2024/11/01
  • 役割をお願いする時に伝えていること - Konifar's ZATSU

    マネジメントを4年くらいやっている間に、何人かにEngineering managerや採用のリードなどの役割をお願いして担ってもらってきた。何か新しい役割をお願いする時に整理して伝えている項目を雑にまとめておきたい。 以下のようなGoogle docsを作って共有し、30分のミーティングで直接伝えて考えてもらうようにしている。タイトルは「◯◯さんにxxをお願いしたい」みたいな感じ。項目や内容は相手によって適宜変えてる。 これは何 「◯◯さんにxxをお願いして一緒にやっていきたいと考えています」みたいな感じでストレートにお願いしたい役割を書く 「命令ではなく、なぜお願いしたいか、何をお願いしたいかなど◯◯さんに意思決定する材料を渡すためのdocsです」のようにまだあくまで提案ですよということも書く なぜ今お願いしたいか プロダクトや組織の状況も踏まえて、"今"お願いしたい理由を書く その役

    役割をお願いする時に伝えていること - Konifar's ZATSU
    uniom
    uniom 2024/10/31
  • RAGの「文脈が消える問題」を解決する「LongRAG」

    株式会社ナレッジセンスは、エンタープライズ企業向けにRAGを提供しているスタートアップです。記事では、RAGの性能を高めるための「LongRAG」という手法について、ざっくり理解します。 この記事は何 この記事は、RAGの文脈消える問題を克服する新手法「LongRAG」の論文[1]について、日語で簡単にまとめたものです。 今回も「そもそもRAGとは?」については、知っている前提で進みます。確認する場合は以下の記事もご参考下さい。 題 ざっくりサマリー LongRAGは、「文書全体を読まないと正答できない」ようなタイプの質問に対しても、RAGの精度を上げるための新しい手法です。中国科学院・清華大学の研究者らによって2024年10月に提案されました。 ざっくり言うと、LongRAGとは、「階層化」+「フィルタリング」です。 2つとも、よく知られたRAGの手法ですが、これらを組み合わせるこ

    RAGの「文脈が消える問題」を解決する「LongRAG」
    uniom
    uniom 2024/10/30
  • 【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita

    はじめに 記事ではAI知識ゼロから始めてAIエンジニアとして実務にチャレンジできるレベルを目指してロードマップ形式でコンテンツをまとめました。 生成AIの台頭、SakanaAIの大型資金調達やGoogleの研究者(ヒントン氏ら)のノーベル賞受賞も重なり、さらにAIへの注目が集まっている状態かと思います。 しかし初学者にとって、AIを学ぶハードルはまだまだ高いのが現状です。AIをツールとして活用するだけなら比較的障壁は高くないですが、理論的な部分まで含めると学ぶべき内容が広く、分野によっては難易度が高く、せっかく学び始めたのに挫折する人も多いです。 未経験だけどAIの知識を身につけたい 現在web開発の知識があり、AIも学びたい AIを学んでエンジニアインターンや実務で活躍したい といった方は是非読み進めていってください。 コンテンツは随時追記していきます。 構成 記事は下記のような構成

    【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita
    uniom
    uniom 2024/10/29
  • 個人開発マネタイズ大全

    この記事は以前 エンジニア人生 というオンラインコミュニティで執筆し技術書典で頒布したの中の、私の執筆した章をリライトしたものです。 無料公開の背景 は有料で販売していたのでこの記事も有料記事にしようかとも思っていましたが、最近個人開発をネタにした特に中身のない記事を有料で買ってしまい後悔している友人を見かけて、そういうのにうんざりしていたので無料で公開することにしました。 個人開発云々いうなら中身のない情報商材じゃなくて自分のサービスで稼げよな! ということで。でも投げ銭はありがたくいただくのでいいと思ったらバッジしてください! 【追記】 上記に対して「有料記事がダメって事?」という反応を頂きました。書き方が悪く申し訳ありません。 有料でノウハウなどを販売する事は良いと思います!そしてそれでサービスの運営費を賄えるなら嬉しい事です。 なんならサービスに関する事ならこの記事の"データ

    個人開発マネタイズ大全
    uniom
    uniom 2024/10/29
  • 大人になってから英語の学び直しをする方法!社会人が英語をやり直すオススメの勉強法とは

    「学生時代にもっと勉強しておけば良かった」大人ならば一度は思ったことがあるのではないでしょうか。 特に「英語をもっと勉強しておけば、今このような苦労はしなかったのに……」という後悔の念に駆られ、大人になってから英語を学び直す方はとても多いです。 英語は大人になってからでも十分、習得できます。しかし、記憶力も体力も充実していた学生時代とは、少し勉強のアプローチを変える必要があります。 今さら中学生向けの文法問題集を解いたり、大学受験用の頻出単語帳を一から暗記したりするのは、大人の学び直しとしては正しいアプローチとは言えません。望むような英語力はつかないのです。 この記事では、大人になってから英語を学び直すときの勉強方法についてご紹介します。 学習に取り組む上で抑えておきたいポイントや、活用したい無料の動画サイトなどおすすめの教材もご紹介しています。 「英語を学び直そうと思うが、何から始めたら

    大人になってから英語の学び直しをする方法!社会人が英語をやり直すオススメの勉強法とは
    uniom
    uniom 2024/10/29
  • ノーコード&AIカオスマップ更新【2024年10月版】

    ノーコードAIカオスマップ更新【2024年10月版】<2年ぶり更新>ノーコードカオスマップを更新 + AIカオスマップを追加【一般社団法人NoCoders Japan協会】 一般社団法人NoCoders Japan協会は、『ノーコードカオスマップ(2024年版)』の2年ぶりの更新に加え、新たに『生成AIカオスマップ(2024年版)』を公開いたします。これにより、ノーコードと生成AIの分野の急速に進化するサービスの全体像を一目で把握できるようになります。 【目的と背景】 当協会は2020年に設立され、「全ての人々が自分たちの身近な課題をノーコードで解決する社会をめざす」をキーワードにノーコードの普及活動を行っております。 HP:https://no-coders-japan.org/ 昨今、「生成AI」がノーコードの進化を後押しする流れとなっています。設立当初に比べ、圧倒的に優れたUXを提

    ノーコード&AIカオスマップ更新【2024年10月版】
    uniom
    uniom 2024/10/29
  • こんなに面白いのにタダで遊べるの? Steamで配信されている「無料の名作ゲーム」をピックアップ【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    こんなに面白いのにタダで遊べるの? Steamで配信されている「無料の名作ゲーム」をピックアップ【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    uniom
    uniom 2024/10/28
  • 『ていねいな暮らし』というものにも派閥があり、英国派、北欧派、京都派と主に3つがそれぞれの派閥でしのぎを削っているらしい「三国志かと思った」

    高見温|On Takami @Soldi79710444 Cicérone 昔の美術や文学の話をします。丁寧な暮らし評論家。専門性の高い質問はこちらmond.how/ja/lp 依頼や連絡はontakami92@gmail.comかDMまで 旧東京藝術大学お嬢様部 note.com/geidaiojosama 高見温|On Takami @Soldi79710444 「ていねいな暮らし」というものにも派閥があって 英国派 北欧派 京都派 と主に3つあり、それぞれの派閥でしのぎを削っているらしい。三国志かと思いました 2024-10-26 10:05:50 高見温|On Takami @Soldi79710444 英国×京都の偉大なベニシアさんが急逝し、カリスマが消えてしまったことで混迷を極める「ていねいな暮らし」情勢 杏さん×タサン志麻さんのフランス派が捲土重来を期すが、常盤貴子さんが少し

    『ていねいな暮らし』というものにも派閥があり、英国派、北欧派、京都派と主に3つがそれぞれの派閥でしのぎを削っているらしい「三国志かと思った」
    uniom
    uniom 2024/10/27
  • ソフトウェアエンジニアの自分にとって、メンタル面でのバイブルYoutube動画を紹介してみる|Kanon

    昨日・一昨日と『カービィ』や『スマブラ』を手掛けられたことで有名な、桜井政博さんのチャンネル『桜井政博のゲーム作るには』の最終回動画がバズってますね。 動画に費やされていた時間、費用に感心。そしてゲーム業界の底上げになればという桜井さんのアツい気持ちが伝染した、という人も多かったように思います。 この最終回の動画で桜井さんがおっしゃられている、「やれるときにやるべきことをやる」という言葉には震えました。 また、このポストを見て思うところがあったり、モチベーションがさらに上がった人もいるかもしれません。自分もその一人でした。 桜井政博さんのアレ、一番学ぶべきことは、エンタメ業界で仕事するとなるとあのレベルの偉人があのレベルの異常稼働してくるのと平等に競わないといけない、という部分だと思う — 女性声優 (@ssig33) October 22, 2024 と、そんなことを考えているときにふと

    ソフトウェアエンジニアの自分にとって、メンタル面でのバイブルYoutube動画を紹介してみる|Kanon
    uniom
    uniom 2024/10/25