タグ

2006年8月11日のブックマーク (4件)

  • The Perl5 Manual - 診断メッセージ

    これらのメッセージは以下のように分類されます (重要度が増す順に並べてあり ます): (W) 警告 (オプショナル) (D) A deprecation (オプショナル) (S) 重い警告 (必須) (F) 致命的エラー (トラップ可能) (P) 起こるはずのない内部エラー (トラップ可能) (X) 重大致命的エラー (トラップ不可能) オプショナルな警告は、`-w' スイッチを使うことで現れます。トラップ可 能なエラーは、eval 演算子を使うことで、トラップすることができます。 See section 組み込み関数,の eval の項を参照してください。 いくつかのメッセージは、汎用的なものです。可変の部分は、ちょうど printf のフォーマットのように %s で表わしています。%s! で始まるメッセージもいく つかありますので、注意が必要です。"%-?@ といったシンボルは、英字よ

    uniom
    uniom 2006/08/11
  • Catalyst入門: Actionの定義とその処理の流れ(前編) - qootas.org/blog

    今回は Catalyst の Action の定義の仕方や処理の流れについて書いてみます。 Catalyst::Manual::Intro の Action にある説明を簡単にご紹介しますので、version 5 になってかっこよくなった action 定義の仕方を大雑把にでも理解できるかと思います。 Catalyst の Action Catalyst の Action は以下の例のように 特別な属性(例では ": Private")を持ったサブルーチンで定義されます。 sub default : Private { my ( $self, $context ) = @_; $context->response->output('Catalyst rockz!'); } Catalyst では何種類かの書き方で action(特別な属性を持ったサブルーチン)を 定義できますが、今回は G

  • Elementary, ... use Catalyst qw(初挑戦);

    Catalystとは!? Perl界でじわじわもりあがってきてるMVCウェブフレームワーク Catalyst を試してみた。 Catalyst は Maypole というフレームワークの後継らしい。MaypoleのページのCatalystの説明によると、 Catalyst is a new, elegant web application framework for Perl. It is based on Maypole and adds many features from Ruby-on-Rails, Struts, Spring and Tomcat in a new and innovative way. と言われていて、いろいろな既存プロジェクトからエッセンスをもらったフレームワークなんだね。 こいつの大きな特徴は、いくつかのコマンドを打つだけでアプリの原型(スケルトン)を作

  • Perl Japanese Manual

    Perl5 日語マニュアル Last Updated at $Date: 2005/12/04 04:00:59 $. Perl5 の日語マニュアルには,私の知る限りでは大きく分けて3つの版があります. Perl5.004 準拠 吉村寿人さんによって翻訳されました.オリジナルの形式は CATMAN 形式です. CATMAN 形式 Texinfo 形式 HTML 形式 全文検索 : Perl5.005 準拠 木村浩一さんによって翻訳され, スクリプティング言語資料室にて, HTML 形式と POD 形式のファイルが公開されています. perlfunc など一部のファイルが欠けています. Perl5.008 準拠 Japanized Perl Resources Project にて翻訳活動が進行中です.翻訳済の文書は perldoc.jp で閲覧することができます. [Top] / [P

    uniom
    uniom 2006/08/11