こんにちわ、 id:uniq です。 社内のとあるプロジェクトにてSprintを行っております。 チームには(たぶん)認定スクラムマスター研修をうけたメンバーはおらず、その Sprint は独自のものだと思います。 2週間に1回、水曜日にリリースし、その後にSprint MTGをします。まれにバタバタして、Sprint MTGの後にリリースになっちゃうこともありますが、それでも、レビューやテストはだいたい済んでいる状態でMTGをします。 その Sprint MTG では、未達・達成済みの確認を行い、KPTをします。未達時の課題・改善について、これ気になった・やっちゃった、これ良かった、これやりたい。 ユーザー動向の数字を見たりもします。そして次のゴール設定をします。 Sprint MTG で「追い切り担当」に任命された方が、「このissueどうなってますか〜?コンコン」のドアノック係。 「
