タグ

2012年8月5日のブックマーク (4件)

  • ブラジル監督 「なでしこはアンチフットボール」 GJ News【海外サッカーニュース】

    1:そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2012/08/04(土) 05:46:37.99 ID:???0 ブラジル指揮官 日の守備的プレー「優勝候補にふさわしくない」 日に敗れたブラジルのバルセロスは監督「われわれはたくさんの好機をつくったが、得点できなかった。相手は守備的に戦って2点取った。悲劇だ」と語った。2大会連続銀メダルで、今回は金を目指したものの、初めて4強入りを逃しただけに、落胆した様子。 さらに「日がきょうのような(守備的な)プレーを続けるなら、優勝候補と呼ばれるにはふさわしくない」と辛らつだった。(共同) http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/08/03/kiji/K20120803003831980.html 関連記事 なでしこ、ブラジルを2-0で破り準決勝へ しっぺ返し 2:名無しさん@恐縮です:2012/

  • Loading...

  • ニューギニア島で「牙を持つカエル」「全長1mの巨大ネズミ」など新種生物1060種を発見 | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    手付かずの自然に新種が1060種、ニューギニア島 世界自然保護基金(World Wildlife Fund、WWF)は27日、南太平洋のニューギニア島で1998~2008年に行われた調査で、新種の生物を1060種発見したとする報告書を発表した。 この中には、牙を持つカエル、目までうろこに覆われているために見ることができないヘビ、頭部が丸いイルカ、川に生息するサメ、開長30センチもの世界最大のチョウ、全長1メートルにもなる巨大なネズミなどが含まれている。 ニューギニア島は、アマゾンとコンゴに次いで世界で3番目に大きい熱帯雨林を抱える。 WWFによると、地表面積は地球全体の0.5%に過ぎないが、世界の生物種の最大8%がここに生息しているという。 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2809071/7

    ニューギニア島で「牙を持つカエル」「全長1mの巨大ネズミ」など新種生物1060種を発見 | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
    uniqlosage
    uniqlosage 2012/08/05
    すーーーーげーーーー
  • イースター島で起きた惨劇。人口増加、自然破壊、暴力、食人、文明崩壊

    2011年2月25日金曜日 イースター島で起きた惨劇。人口増加、自然破壊、暴力、人、文明崩壊 Tweet 「自然破壊くらいで人類は絶滅しない」「文明は自然破壊を超える知恵を生み出す」「必要に迫られれば人間は何でも開発する。だから大丈夫だ」 そのように考えたり、言ったりする人がいる。しかし、歴史を辿って行って、様々な文明や社会の崩壊劇を調べてみると、どうもそうではないことに気がつく。 自然破壊が極まって絶滅した文明が、これでもか、これでもかと記録されており、その数は枚挙にいとまがない。 自然破壊が極まって絶滅した文明 (1)人々が増える。 (2)文明が発達する。 (3)自然破壊が極まる。 (4)糧危機と内戦が起きる。 (5)文明崩壊。 ほとんどがこのパターンである。重要なのは(3)の「自然破壊」の部分である。 自然が人間を養いきれなくなると、その文明は遠からず自壊してい