タグ

ブックマーク / www.yutorism.jp (3)

  • 「新入社員に教えておきたいこと」チャンネルを作ったら社員みんなの業務効率が改善した件 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 未だにコロナ感染者数は増えたり減ったりしていますが、10月よりたまには出社せえとのお達しが発令されました。 モバイルワークを続ける中で、「心を病むひとが出てきた」とか「何気ないコミュニケーションを復活させたい」とか、色んなお題目が並んでいましたが、毎日出社してる偉い人たちが、オフィスで自分たちだけで過ごすのは寂しくなっちゃったのかもしれません。 それはさておき「新入社員が、誰に何を相談したら良いのか分からない」という話は、確かにそうかもなあと思いましたね。広く言われていることですが、テレワークって「いままで作り上げてきた人間関係」に支えられている側面はかなり強い。 弊部にやってきた中途採用のオジサマも「みんなの人間関係が分からなくて、誰に何を聞けばよいか分からない」なんてことを言ってたけど、マニュアルやトレーニングじゃなくて、立ち振舞から学ぶ機会が減っている

    「新入社員に教えておきたいこと」チャンネルを作ったら社員みんなの業務効率が改善した件 - ゆとりずむ
  • 定時退社を2週間連続して改めて気がついたこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今月は頭から色々お仕事が立て込んで、二徹になったり、朝6時半の新幹線にのって日帰り出張をし、23時くらいに帰宅するなど、中々アグレッシブな働き方をしておりました。 (※画像はイメージです) あれ?これってもしかして死ぬんじゃないの?と思っていたところ、消費税増税対応として準備していた各種案件がお流れになり、どっと余裕が発生致しました。安倍ちゃんまじグッジョブ! そんなわけで、二週間ほど、ほぼ定時退社を決め込むことに成功致しました!! 弊職は、裁量労働制対象者ですので、沢山残業してもお賃金は増えません。40時間のみなし残業込で35万5,000円でございます。休日出勤をした時と、22時以降の勤務については若干お手当が出ます。その為、20時位に切り上げて土日に出て働いてみたり、どうせやるなら24時までやったるわ!!と粘っていたこともあったような。。。 でもやっぱり

    定時退社を2週間連続して改めて気がついたこと - ゆとりずむ
  • 新幹線のコンセント問題 - ゆとりずむ

    こんにちは。らくからちゃです。 昨日は、緊急の出張で関西まで行ってきました。深夜11時頃に実家に着いて、一泊して朝帰ってきたので、実家でのんびり・・・とは行きませんでしたが、久々に吸った神戸の空気はただただ暑かったですね。 実家への予定時刻が伝えていた時間より過ぎていたので、『チェックイン時間過ぎとるで』『今度から、領収書切ったるから持ってきぃや』と言われてしまいました。経費で落ちますかね? ワーカーホリック 今回の出張は、一昨日の夜、わたしがのんびりほぼ定時で帰宅後急遽決まったものでした。『あいつ行けるんじゃね?』と欠席裁判の上決定したようです。指示は "as soon as possible" 和訳すると『なるはや』。とにかく明日行き給えとのご命令。 この度は 幣(名刺)もとりあえず 手向山(現場入り) 紅葉(色)の錦(プロジェクト) 神(クライアント)の随に(ごきげん次第) なんて一

    新幹線のコンセント問題 - ゆとりずむ
    unitro
    unitro 2015/07/17
    女性は「自由席でもなんとか電源側の席取れたわ。良かったー。」と思ってたに違いない。
  • 1