タグ

ブックマーク / gigazine.net (50)

  • 本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました

    をそのまま送ると裁断機でバラバラにした後、スキャンしてPDFデータなどに変換してくれるという、電子書籍時代が始まっているにもかかわらず既存の出版社がノロノロしているその間隙を縫うかのようなタイミングで出現したサービス、それが「BOOKSCAN」です。その舞台裏がどうなっているのかを実際に行って取材してきました。 結論から言うと、2010年4月の設立から約7ヶ月が経過、その間に新規参入業者が山ほど出現しましたが、「BOOKSCAN」はさらなる劇的な進化を遂げて差別化に成功しており、最初の頃からは考えられないレベルに到達していました。正直、わずか7ヶ月でここまでできるのだという意味では、まるで海外のスタートアップ企業のようなスピード感と、アイディアを形にする確かな技術力を感じます。 戦慄すべきその恐るべき舞台裏の中身は以下から。BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス

    本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
  • こんなところで借りぐらし?トイレットペーパーの芯の住民たちの暮らしを表現した切り絵作品

    フランス人のアーティストAnastassia Eliasさんによる、トイレットペーパーの芯を使った切り絵シリーズ「Rouleaux(Rolls)」は、人知れずひっそりと借りぐらしする小さな住民たちの姿をそのまま影絵にしたような、見ていてなんだかほのぼのする作品となっています。 詳細は以下から。Paper cuts - Rolls on the Behance Network 何の変哲もない、使用済みのトイレットペーパーの芯。しかしその中をのぞいてみると…… そこにはなんと…… サッカーをする小さな人々が!……というのがこの作品「Football」です。 裏から見るとこんな感じ。 「Boxe(Boxing)」はボクシングの試合。 「Tango」。もし当に「借りぐらし」をする小さな人々がいても、コロコロ回転するトイレットペーパーの芯に住むことは難しいかもしれませんが、人間の暮らしを縮小して表

    こんなところで借りぐらし?トイレットペーパーの芯の住民たちの暮らしを表現した切り絵作品
  • 数学のエキスパートが3ヶ月かけて作成した「世界一難しい数独」

    数独というのは一般的に、初めから埋められている数字が少ないほど難しく、上級者は一目見ただけで大体その問題の難易度がわかるそうです。しかし、「これは手応えがありそうだ」と感じた数独に、「勘」を使わないと「論理」だけでは解けない部分があったり、解が複数存在すると判明したときには、がっかりするのではないでしょうか。そういった数独は、数独として正しくありません。 フィンランド人の科学者が、解が一つだけ存在し「当てずっぽう」ではなく「論理」のみですべてのマスを埋めることができる「正しい数独」の中で限りなく難しい、「世界一難しい数独」を作り出すことに成功したそうです。 詳細は以下から。9 by 9 Sudoku Solver こちらがその「世界一難しい数独」。ω-3脂肪酸のサプリメントを販売するEfamol社の依頼で、科学と応用数学の博士号を持つフィンランド人の環境科学者Arto Inkala博士が手

    数学のエキスパートが3ヶ月かけて作成した「世界一難しい数独」
  • ラディッシュでスーパーマリオ風のキノコを作る方法

    任天堂のアクションゲーム「スーパーマリオ」に出てくるべるとパワーアップできる「スーパーキノコ」にそっくりなキノコは実在するのですが、べると下痢や嘔吐・幻覚などを起こす毒キノコとのことで、残念ながらお弁当に入れて昼休みにパワーアップを図る、というわけにはいきません。そこで今回は、べても安心かつ弁当に不足しがちな生野菜を補ってくれるラディッシュ(ハツカダイコン)を使った「スーパーキノコ」の作り方をご紹介します。火を使うこともないので手先が器用でさえあれば普段料理をしない人でも簡単にできそうです。 詳細は以下から。how to make a radish mushroom « AnnaTheRed’s bento factory 用意するものはラディッシュと海苔(のり)、小さめの果物ナイフのみです。 1. ラディッシュの中央に水平に小さく切り込みを入れる。 2. 手に持ったラディッシュを回

    ラディッシュでスーパーマリオ風のキノコを作る方法
  • 割り箸の袋を使った究極の折り紙テクニック「モテもと」をマスターする

    多人数で事に行ったときにちょっと他人の目を引きたい……という小さな自己顕示欲は誰でも持っていることと思いますが、そんな時にはさくっと簡単にできる隠し芸が一番。 東京おもちゃショー2009の会場ではこういった隠し芸グッズも色々展示されていましたが、この割り箸の袋を使ったオリガミテクニック「モテもと」ならかなり凝った割り箸折り紙ができるのできっと周囲を驚かせることができるはず。堂のヒーローになりたい人にはいいのではないでしょうか。 詳細は以下。 第1弾は全12種類。株式会社エンスカイから発売されます。1種類で2通りの折り方が説明されているので全部買うと24種類もの箸袋折り紙を覚えることができます。長い箸袋編と短い箸袋編の2つがあるので、買うときは自分がよくいく堂の箸袋をよく調べてからのほうがいいでしょう。 折り方を説明した台紙と練習用の箸袋、どこでも持って歩ける「モテもと」がセットに含ま

    割り箸の袋を使った究極の折り紙テクニック「モテもと」をマスターする
  • 幼女を水中に放り込んで不思議の国のアリスをイメージした写真集「Alice in WaterLand」

    ロシア人であるElena Kalis氏によって撮影された一連の写真集となっており、水中で撮影するための各種機材を駆使し、主に使用しているカメラはCanon 20Dと5Dで、レンズはCanon 28mmと50mm。水中撮影に当たってカメラマン側は自分やカメラにおもりを付けたり、スキューバダイビングのように水中に長時間いられるように潜水可能な装備を使ったり、かなり大変なようです。 鑑賞は以下から。 Impressions http://www.elenakalisphoto.com/ Sugarock99's deviantART gallery これは「Alice-Looking Glass」という作品。非常にいい雰囲気が出ており、かなり幻想的です。 「Through the Glass..」はまさにアリスが通り抜けたという感じに仕上がっています 「Through the Looking-G

    幼女を水中に放り込んで不思議の国のアリスをイメージした写真集「Alice in WaterLand」
  • 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明

    ※この記事は「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」の続きですので、1目の記事を読んでいない方はまず1目の記事に目を通してからご覧ください。 「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」という記事中でも触れましたが、楽天は2005年7月の個人情報流出騒動によってシステムを変更し、楽天に出店しているショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、実際にはまったく違っていました。 なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつメールアドレスを含む個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。ダウンロードはCSV形式のファイ

    楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
  • 無料ゲーム「QWERTY QUEST」をクリアすればNTTドコモのケータイがゲットできるので挑戦してみた

    NTTドコモがフルキーボードを搭載した「docomo PRO series」のキャンペーンとして、QWERTY配列のフルキーボードにちなんだ「QWERTY QUEST」という特設ページを開設しました。 特設ページでは無料でプレイできる3つのミニゲームが提供されており、クリアするとQWERTYキーボードに加えて大画面タッチパネル、高画質カメラなどを備えた高機能な「docomo PRO series」の最新モデルがゲットできるそうです。 プレイは無料なので「ぜひとも高機能な最新ケータイが欲しい!」と思う人は挑戦してみるのもいいかもしれません。GIGAZINE編集部でもさっそくプレイしてみました。 ミニゲームの内容紹介や実際にプレイしてみたムービーの再生は以下から。 QWERTY QUEST http://qwertyquest.jp/ これが「QWERTY QUEST」です。 QWERTYキー

    無料ゲーム「QWERTY QUEST」をクリアすればNTTドコモのケータイがゲットできるので挑戦してみた
  • 「プログラムの追加と削除」を高速化できるフリーソフト「Safarp」

    インストールしたソフトをアンインストールする場合などで「プログラムの追加と削除」を開くと、めちゃくちゃ時間がかかってしまい、イライラさせられますが、このフリーソフト「Safarp」を使うと一瞬で一覧が表示されるようになります。 ソフトを最後に使った日付順やよく使う回数順に並べ替えることもできるので、不要ソフトを洗い出す際にも便利です。日語化パッチもあります。 というわけで、使い方などは以下の通り。 まずは下記サイトから体をダウンロード。 窓の杜 - Safarp ダウンロードしたインストーラを起動し、「I Agree」をクリック 「Next」をクリック 「Install」をクリック 「Close」をクリック 次に日語化パッチをダウンロード。 Safarp Ver0.5 日語化パッチ(Windows95/98/Me / ユーティリティ) 解凍したらパッチを「Program Files

    「プログラムの追加と削除」を高速化できるフリーソフト「Safarp」
  • 秀逸なユーザビリティのボタンをデザインするための5つの秘伝 - GIGAZINE

    ユーザビリティを考える上でかなり重要なのがボタンのデザイン。聞いた話だと、某どこかのローンお申し込みページではボタンのサイズを極端に大きくして目立つようにして、ボタンに「OK」とか「投稿」ではなくデカデカと「今すぐ申し込む」というようにラベリングしたところ、数百パーセント増しで申込みがあったとのこと。ほんの少しのデザインの差でもバカにはできません。 というわけで、いろいろな有名サイトのアイディアが詰まって練り込まれたボタンのデザインを見てみると、どれもこれも一見すると普通に見えるようでも、実はそうではないことがわかります。それらには共通して5つのルールが適用されています。 秘伝の法則は以下から。 ■秘伝その1:色 ボタンの色はページの他のものよりも目立たせ、より明るく、そしてコントラストを効かせてページのカラーとは対照の色を使いましょう。 ■秘伝その2:場所 ユーザーがすぐに見つけることが

    秀逸なユーザビリティのボタンをデザインするための5つの秘伝 - GIGAZINE
  • 続「大阪ガスサービスショップを家に入れてはいけない」〜警察に行ってきました編〜 - GIGAZINE

    非常に反響の大きかった「大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない」ですが、被害届を出すため、実家がある地元の警察署の刑事課に行ってきました。 まず最初に結論から言うと、被害届は受理されました。刑事課の方いわく「被害届についてはコピーや写しは提供できない」とのことなのですが、被害届を出してから約10日後に再度警察の方へ問い合わせれば、被害届の受理番号を教えてくれるとのこと。この受理番号が被害届をちゃんと出しましたよ、という証明になるそうです。 また、大阪ガスと大阪ガスサービスショップの関係や紛らわしいロゴマークと名称の使用などの詐欺的行為については別途、大阪府警の生活安全課が「経済犯罪」として調べを進めることになり、物証として名刺やハガキなどの写しを提供しました。いくら大阪ガスサービスショップが合法的に活動していようとも、大阪ガスと非常に紛らわしいことに変わりはなく、大阪ガスが積極

    続「大阪ガスサービスショップを家に入れてはいけない」〜警察に行ってきました編〜 - GIGAZINE
  • 大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない - GIGAZINE

    上記写真は実家の2階台所にあるガス給湯器のコンセントなのですが、既にちぎれかかっています。しかもさらに調べてみると「明らかに何者かが故意にカッターで切った」形跡だったことがわかりました。これは外壁塗装の業者が塗装前に発見したもので、「このまま放置していると漏電して危険、火事になりかねない」ということで教えてくれたもの。そして、この発見の直前に「大阪ガスサービスショップ」が「ガス設備点検巡回」に来て、この給湯器を触っているわけですが……。 一体どういう点検をしたらこうなるのか、「大阪ガスサービスショップ」と「大阪ガス」に尋ねてみたところ、驚愕の事実が明らかに。実は「大阪ガスサービスショップ」は大阪ガスのロゴと名称を使っているのですが、「大阪ガス」ではなかったのです。そんなバカな。 というわけで、「大阪ガスサービスショップ」と「大阪ガス」に何をしたらこんな事になるのかといった点も含め、いろいろ

    大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない - GIGAZINE
  • 写真撮影して旅の思い出を上手に残す5つのコツ - GIGAZINE

    旅行先の風景などを撮影して思い出に残すということはよくあるわけですが、やはりできればそのときの空気感や雰囲気、情感なども撮影して残しておきたいところ。 というわけで、どういう風に撮影すれば上手に思い出を残すことができるのか、ちょっとした5つのコツは以下から。旅行以外の撮影にも応用できます。 The A-B-C-D-E of Travel Photography ・A:風景を撮影するときに「アクション」を入れる 単なる風景を撮影するときでも、その中に「動いているもの」を加えることでスケール感を出すことが可能です。 ・B:被写体を真ん中に置かない これは「フレーミング」と「3分の1の法則」を使え、ということ。わかりやすく言うと、被写体をど真ん中に据えて撮影すると素人臭くなる、と。例えば下記の写真の場合、右側に偏らせることで左3分の1を空け、全体のバランスを保っているわけです。 ・C:物語を構成

    写真撮影して旅の思い出を上手に残す5つのコツ - GIGAZINE
  • 無料で900個以上のPhotoshop用ブラシを山ほどダウンロードできる「BrushKing」 - GIGAZINE

    Photoshopはフォトレタッチソフトとして非常に優秀ですが、中でもこのブラシ機能を使えばさらにクリエイティブなイメージを作成することが可能になります。そのような際にガシガシ使えるブラシを揃えているのがこのサイト、「BrushKing」です。Photoshopを使いこなしたいのであれば知っておいて損はありません。 ブラシの無料ダウンロードは以下から。 BrushKing - Free Photoshop Brushes http://www.brushking.eu/ 以下のページからブラシを山のようにダウンロードできます。 Brushes Gallery - BrushKing -Free Photoshop Brushes http://www.brushking.eu/Photoshop-Brushes.html ダウンロードする場合には各サムネイル画像の上にマウスを移動させ、出現

    無料で900個以上のPhotoshop用ブラシを山ほどダウンロードできる「BrushKing」 - GIGAZINE
  • iPhoneを超越し、日本仕様に完全カスタムして発売予定の高機能携帯電話「OMNIA(オムニア)」、その全貌を探る

    以前、「iPhoneの対抗端末となる高性能スマートフォンもソフトバンクモバイルから発売か」ということでSamsung電子が「OMNIA」というニュースがありましたが、7月22日(火)・23日(水)・24日(木)と行われたワイヤレスジャパン2008でそのOMNIAが日初出展となっていたので、Samsung電子にいろいろ聞いてきました。 どうやら日市場にがっちりい込む覚悟があるらしく、日で既に発売されている他社の携帯電話と同等の機能は最低ラインとしてクリアし、その上で「iPhoneとは別次元」のさらなる高機能っぷりをアピール、あらゆる機能を搭載してくるようです。 というわけで、日で発売される際にはどんな感じになるのかも含め、気になる詳細は以下から。 ワイヤレスジャパン2008が開催されたのは毎度おなじみ東京ビッグサイト。 会場は東1・2ホール。 速攻でSamsungブースに到着。意外

    iPhoneを超越し、日本仕様に完全カスタムして発売予定の高機能携帯電話「OMNIA(オムニア)」、その全貌を探る
  • テレビや新聞で詳しく報道されない「毎日新聞英文サイト変態記事事件」、一体何が問題なのか? - GIGAZINE

    インターネットのニュースによほど詳しい人でないと実は何も知らないに等しいのがこの「毎日新聞英文サイト変態記事事件」。 新聞やテレビなどでは散発的に取り上げられてはいるものの、内容があまりにも下品で性的な内容なので詳細に報道することもできず、週刊誌で取り上げられてもただのゴシップ記事と見分けが付かず信憑性が不明、ネットで調べてもヒステリックな論調でまとめられていて読む気すらなくなり、結局、何が起きているのかさっぱりわからない……という人も多いはず。 というわけで、GIGAZINE読者からも多くのリクエストがあったこの「毎日新聞英文サイト変態記事事件」について、一体何が問題なのか、何が起きたのか、そして今、どうなっているのかをまとめて見てみましょう。 ~目次~ ■そもそもの発端は毎日新聞の英文サイトに掲載された変態記事 ■一体誰がこのような記事を書き続けたのか? ■度重なる問題点の指摘、でも誰

    テレビや新聞で詳しく報道されない「毎日新聞英文サイト変態記事事件」、一体何が問題なのか? - GIGAZINE
  • ピサの斜塔で写真を撮る人々のちょっとマヌケな姿

    イタリアにあるピサの斜塔は傾いた建物として有名で、その姿を見るために世界中から観光客が集まってきます。斜塔に来て撮る記念写真といえば「倒れそうな斜塔を支えているところ」「斜塔を押し倒そうとしているところ」が挙げられると思いますが、果たしてその撮影をしている様子を端から見てみるとどんな感じなのか、というのを集めた人がいました。 詳細は以下から。 Cabinet of Wonders: The Art of Gesture in Tourist Italy まずは、これがよくある記念写真。斜塔を支えようとしています。 右側にいる赤い服の女性はちょうど塔を支えているように見えますが、左側の女性は塔のどこを押しているのでしょうか。 フィーバーポーズみたい。 仮面ライダーの変身中でしょうか。 もっと腰を入れないと塔は支えられません。 フラダンス? 盆踊りっぽいポーズ三連発。 人たちは楽しそうなので

    ピサの斜塔で写真を撮る人々のちょっとマヌケな姿
  • 地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました

    朝日新聞の取材の結果、地デジで有名なあの「B-CAS」社の財務状況が明らかになりました。上に示したのがその売上高をグラフ化したものです。 今回公表された財務状況ですが、今まで公開していなかったということはやはり何か「見せたくない」だけの理由があるはず。ということで、税理士さんに見てもらい、どこがおかしいのかを鑑定してもらいました。 注目の鑑定結果は以下から。 財務状況のデータが公開されているのは以下のページです。 B-CAS*会社概要* http://www.b-cas.co.jp/company.html コピーされたりインターネットの検索に引っかかりたくないのか、データはすべて画像ファイルになっていますね……。PDF版もありますが、キャプチャした画像を貼り付けただけの手抜き仕様で、やはり検索できなくなっています。 公表されたデータは直近5期分となっており、最新になる第9期の売上高は98

    地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました
  • 一発の銃声からオフィス内が戦場と化す「The Great Office War」

    あることがきっかけでオフィス内のITチームと販売チームが対立して、オフィス内が戦場となるムービー。ばかばかしさがいい感じです。 ムービーは以下より。YouTube - The Great Office War 業務終了30分前 一発の銃声から 戦争が始まった 戦闘準備 出動!!! 敵陣に乗り込むぞ! たすけてぇぇぇぇ! うわぁぁ!撃たれたぁぁ! あれ?一人だけ普通だ 突撃ぃぃぃ!! 特殊部隊要請 登場 うわぁ!次々とやられていく あぁ!爆弾が転がってきた 投げ返した ドカン。みんな吹き飛んだ! 壊滅状態。 リーダー同士の一騎打ち。 全滅。 業務時間終了。 みんな起きあがってきます。 「お疲れさま~」って帰っていきます。 オフィスはゴミだらけ。 掃除する人は大変です。 「The Great Office War」が配信されている公式サイトは以下より RUNAWAYBOX http://www

    一発の銃声からオフィス内が戦場と化す「The Great Office War」
  • 虫が花にとまっているかと思ったらクモに捕食されていた写真

    上記の画像、ぱっと見では花に虫がとまっているかのように見えますが、よく目をこらしてみると黄色いクモが虫を補している姿が見えてきます。人間の目だと写真でクローズアップされていてもよく分からない程なので、普段の何気ない生活で見分けるのはかなり難しそうです。 詳細は以下から。True Life Pics Can you see a spider この辺がクモ。 さらにアップ。 このクモはGoldenrod Spiderというらしく、保護色を持っていて体の色を変化させることができるそうです。撮影者のZarina Rogozina氏は一体どうやってこのクモに気づいたのでしょうか。

    虫が花にとまっているかと思ったらクモに捕食されていた写真