ブックマーク / www.lifehacker.jp (11)

  • センスや才能は不要。東大首席弁護士が薦める「7回読み勉強法」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法』(山口真由著、PHP研究所)の冒頭、「はじめに」の部分に記された、東大卒業から8年を経た現状についての著者の思いがまずは印象的でした。 8年の間に、私は財務省で働き、そして、今は、弁護士として働いています。(中略)それなのに、いまだに「財務官僚」「弁護士」ではなく「東大主席」が、私自身を語るキーワードになるなんて。「8年前の私」に対する微かな敗北感を抱きながら、「今の私」は自分自身に100%は満足できていないことを実感してしまうのです。 しかし、多くの人にも共通する「100%は満足できていない」状態こそが、実はかけがえのないものであるとも主張しています。なぜならそれは、自分のなかに「向上心の塊」があるということだから。そして、向上心と正しい方法論を身につければ、内にこもっていたエネルギーが爆発的な推進力となる。その方法論こそが「勉強法」である

    センスや才能は不要。東大首席弁護士が薦める「7回読み勉強法」とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • どんなに時間がなくても、後回しにしてはいけない10の仕事 | ライフハッカー・ジャパン

    忙しい時は何でも後回しにしたくなります。結局、やむを得ず遅れてしまうものもあるでしょう。遅れても問題ないものを後回しにするなら、仕事の負荷は下がります。しかし、間違って大事な仕事を後回しにしたら、後で大問題になってしまいます。今回は、どんな仕事は後回しにしない方がいいのかを考えていきましょう。 仕事を後回しにすると起こること 誰でも仕事を後回しにしたことはあると思います。優先順位をつけて仕事をしている時は、後回しにするだけの理由があるでしょう。例えば、優先順位の高くない仕事は、しばらく手をつけなくても大丈夫です。しかし、時にはやりたくないからという理由で後回しにしてしまうこともあります。 もしくは、まだその仕事をやる準備ができていないということもあります。そのような場合に、後回しにしてはいけない仕事を後回しにしていると、後で問題につながります。大事な仕事を忘れてしまったり、チャンスを逃して

    どんなに時間がなくても、後回しにしてはいけない10の仕事 | ライフハッカー・ジャパン
  • お金にズボラな私が全自動家計簿サービス「マネーフォワード」を3カ月使ったら戻れなくなった | ライフハッカー・ジャパン

    だって何もしなくていいのだもの。 私は思うのです。家計簿ってすごい、と。さらにいえば、お金のことを考えるのってメンドクサイ、と。細かく収支をメモしたり、スマホアプリに使ったお金を打ち込んだり、みんなよく続くものです。昔付き合っていた彼女に「お金にズボラすぎる」とお叱りを受け、挙句に三行半をつきつけられてなお、「赤字にならなければ死ぬことはない」と言い訳して、なんとなくお金のことを考えずに生きてきました。 そんな私ですが、最近は家計簿をもとに携帯料金を見直し、銀行口座の残高を把握し、じわじわと貯金もでき始めているのです。とはいえ、私は何もしていません。すべて自動家計簿作成サービス「マネーフォワード」のおかげです。 お金に関する情報を全部まとめてくれるサービス マネーフォワードをざっくり表すと「資産管理にまつわる情報を集約できるサービス」。銀行口座、クレジットカード、携帯電話、証券、ポイントカ

    お金にズボラな私が全自動家計簿サービス「マネーフォワード」を3カ月使ったら戻れなくなった | ライフハッカー・ジャパン
  • 今夜からでも始められる「10の節約術」を習慣に組み込もう

    やろうと思えば、今夜からでも実行できる「10の節約術」を紹介します。これらのポイントは、私の日常生活に組み込まれているものばかりです。習慣として取り組めば、やがてもっと大きな節約にもつなげていけるはずですよ。 1.自炊をしよう 料理にあまり自信がなければ、ついつい外やお惣菜を選びたくなりますし、便利なのもわかります。でも、自炊をすれば、事代やチップなどの外でかかるあらゆるお金節約できます。こうした費用は外する度にどんどん出ていきますし、積み重なれば結構な金額です。 自炊はそれほど時間もかかりません。たとえば、スロー・クッカー(海外ではポピュラーな煮込み料理などをつくる調理器具)を使えば、外で働いていても調理が進んでいきます。レシピやYoutubeの動画を見たり、これまでにべておいしかったものを試したりと、まずは思いのまま、好きなようにチャレンジしてみることをお勧めします。 2.

  • 私がたった90日間で外国語を身につけてバイリンガルとなった方法【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン

    文法についての:外国語を学ぶなら文法は確実に学ぶ必要があります。筆者のオススメは「Dover's Essential Grammar series」。非常に安いのにわかりやすく、しっかりまとめられています。日Amazonでも手に入れることはできます(例えば、英語ドイツ語、フランス語)。もちろん、このシリーズはすべて英語で書かれていますので、ある程度の読解ができなければ使えません。まったくわからないうちは、自分のレベルにあうものを書店などで探してみてください。 フレーズを集めた:短文や、言いまわしなどを集めた辞書のようなものです。紹介されている文章やフレーズを暗記すれば、単語も自然と頭に入ってきます。オススメの暗記法についてはこのあと詳しく説明します。 オンライン辞書:ロマンス語(ラテン語を起源とする言語)を学ぶ場合、「Word Reference」がオススメ。ドイツ語の場合は「D

    私がたった90日間で外国語を身につけてバイリンガルとなった方法【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン
  • Facebook、Google+、Twitter、Tumblrから自分に合うものを選ぶためのガイド | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

  • 凡人が成功するための7つの戦術 | ライフハッカー・ジャパン

    この文章の執筆に取りかかる前、私はパソコンでチェスをやっていました。お分かりの通り、すぐ執筆にとりかかりたくないための、単なる先延ばしです。 やらなくてはならないことを先延ばしにしようとするのは、「自分がやっていることを、一歩引いた目線で考え直してみては?」という、身体からのサインです。 先延ばしだけではありません。凡人には凡人の戦い方というものがあります。私が思う7つの戦術をお伝えします。 1.先延ばしにするくらいなら人に任せた方が良いこともある あなたが起業家で、つい先延ばししてしまう時には、クライアントに売り込んでいる内容について、もうちょっと時間をかけて考えたほうがいいのかもしれません。あるいは、その時に取り組んでいることは自分の得意分野ではなく、ほかの人に任せたほうが良い、と薄々気付いているための行動だったりします。 多少費用をかけて人に任せたほうが、結果的に時間もお金節約でき

  • GoogleリーダーからFeedlyに引っ越したとき役だった7つのアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    皆さん7月に終了予定のGoogleリーダーに代わるサービスはもう見つけましたか? 私は「Feedly」に引っ越ししました。 今回は私がFeedlyにハマるきっかけとなった、同社ブログに掲載されていたアイデア7つを紹介しましょう。はじめGoogleリーダーの「代替」としか考えていなかった同サービスですが、実際に使うと驚きました。UIもよくできているし、ソースをカテゴリ分けできるのがあまりに便利で、たとえ可能だとしてもGoogleリーダーに戻ることはないだろうなと感じでいます。7月以降のRSSリーダー探しをしている人にも勿論、今までRSSに触れたことがない人にもおすすめのツールです。 サービスへの登録は簡単です。Googleアカウント経由でログインすればGoogleリーダーの内容がそのまま引っ越しされます。ログインして画面内の「All」をクリックすれば一般的なRSSリーダー同様、登録したソース

    GoogleリーダーからFeedlyに引っ越したとき役だった7つのアイデア | ライフハッカー・ジャパン
  • OKラインメソッド:「周囲の評価を逆転させる」ためのタフな心の作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。メンタルトレーナーの森川陽太郎です。 自分では頑張っているつもりでも結果がついてこない。周りにいつも遅れを取っている。そんな状況を何とかしたいと思うなら、まずあなたが身につけるべきは「タフな心」です。今回は、「プロになれない」と周りから言われていたダンサーが、今や世界を相手に活躍するまでになった経緯を追いながら、「周囲の評価を逆転させる人」が持っている、タフな心のつくり方を紹介します。 事例として紹介させていただくのは、記事冒頭に写っている彼、世界で活躍しているダンサーのTAKAHIRO(上野隆博)さんです。彼は、アメリカの有名テレビ番組『Show Time At The APOLLO』にて、マイケル・ジャクソンも成し得なかった番組最高の9大会優勝を記録し、殿堂入りを果たします。米誌『News Week』による「世界が尊敬する日人100」にも選出。マドンナの専属ダンサーとして

    OKラインメソッド:「周囲の評価を逆転させる」ためのタフな心の作り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 本当にやりたい仕事を明確にする3ステップの自己分析法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    本当にやりたい仕事を明確にする3ステップの自己分析法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 成功の鍵は自尊心よりも「自己への思いやり」にある | ライフハッカー・ジャパン

    仕事に誇りを持ち、自尊心と自信を示すのは、人生でとても大切なことです。しかし、特に仕事上の成功においては、自分を許し失敗から学ぶことのほうが、自尊心を守るよりもずっと価値があるのです。この「自己への思いやり」こそが学びと成長を助け、キャリア成功の鍵となります。 米・コロンビア大学ビジネススクールのHeidi Grant Halvorson博士が『ハーバード・ビジネス・レビュー』で語ったところによると、キャリアや職業上の成功においては、「自尊心」よりも「失敗から学んだり、間違いを自分に許す能力」のほうがずっと大切なのだそうです。 バークレー大学のJuliana Breines氏とSerena Chen氏による最近の研究や、その他の研究成果が、「自尊心」よりも「自己への思いやり」こそが、あなたの当のポテンシャルを開花させる鍵であることを示唆しています。 「自己への思いやり」と聞くと眉をひそめ

  • 1