2018年3月3日のブックマーク (10件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Finbourne, founded out of London’s financial center, has built a platform to help financial companies organize and use more of their data in AI and other models. Even as quick commerce startups are retreating, consolidating or shutting down in many parts of the world, the model is showing encouraging signs in India. Consumers in urban cities are embracing the convenience of having groceries delive

    TechCrunch | Startup and Technology News
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/03
    いいかも
  • 1日15万個!「551蓬莱」の豚まんは驚異的だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    1日15万個!「551蓬莱」の豚まんは驚異的だ
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/03
    そんなに売れてたの
  • リクルートマーケティングパートナーズを退職しました - アナログ金木犀

    二月末にリクルートマーケティングパートナーズ (以下RMPとします) を退職いたしました。 感謝ばかりです そもそも大きな会社で働いたことのない自分をすんなり受けいれてくれたことから感謝しています。 環境の話 同じリクルートグループでも雰囲気だったりローカルルールだったりで多少異なるかもしれないのでRMPに限った話として。 勤務場所・時間 RMPではリモートワーク当にフルで使えました。 満員電車を避けるために朝だけリモートワークしたり、また家でなくても東京各地にサテライトオフィスを借りてるので集中したいときはそっちを使ったりしていました。 コアタイムなしのフレックスだったので朝はゆっくりしたり、逆にすごく早くから始業したりと自分のパフォーマンスが発揮できる時間帯で仕事ができました。 評価制度がしっかりしている リクルートらしい評価制度でなるほどと思うところがたくさんありました。 もとも

    リクルートマーケティングパートナーズを退職しました - アナログ金木犀
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/03
  • 「低すぎる最低賃金」が日本の諸悪の根源だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「低すぎる最低賃金」が日本の諸悪の根源だ
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/03
  • 『学歴/性別フィルターなんて昔からある。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『学歴/性別フィルターなんて昔からある。』へのコメント
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/03
    フィルターってなんだろう
  • PentelのFITLINE(フィットライン)キレイに線が引ける蛍光ペンです - 『本と文房具とスグレモノ』

    蛍光ペンは大事なところが目立つようにマーキングする僕にとって大切な文房具です。高校生の頃は蛍光ペンで教科書に色をつけていくことが勉強のすべてでした。でも、それが間違った努力だと分かったのは最近だったので、僕は勉強は出来ませんでした。 それから年月は流れ、就職して仕事をするようになりました。会社の中で胸のポケットに蛍光ペンをさしているおじさんをよくみかけます。僕の美的センスからすると、それはありえないくらい恥ずかしいことなんですが、みんなへっちゃらです。 子供じゃあるまいし、蛍光ペンはペンケースに入れて欲しいです。そんなことを主張しても受け入れられるはずもなく、日常は流れていきます。今後、蛍光ペンは高級路線をひた走りすると予想していますので、将来をたのしみにしてくださいね。 今日は、PentelのFITLINE(フィットライン)を紹介します。この蛍光ペンは、ちょっとデザインが海外チックでかっ

    PentelのFITLINE(フィットライン)キレイに線が引ける蛍光ペンです - 『本と文房具とスグレモノ』
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/03
    使ってみたい
  • 幸せはここにあったんだ……! 仲良しな柴犬と猫ちゃんの「理想の添い寝」姿がいつまでも見てられるかわいさ

    Instagramに投稿された柴犬の「岳」くんとの「寅次朗」くんの添い寝動画が、「かわいすぎる」「ずっと見てられる」と多くの人の心をつかむ人気ぶりです。一緒に日光浴をしながら気持ちよさそうに寝る姿が最高に癒される……! 日の当たる床に横になっては既におやすみモードの岳くんと、その姿を見つけて寄り添うようにそばで横になった寅次朗くん。お互いが大好きなのが伝わってくるふたりの姿はSNSを通じて話題になり、「理想の添い寝」という言葉に共感する人が多く現れました。まさに夢を形にしたような光景。 同じ方向に横になって添い寝するふたり 寅次朗くんからほのぼのするスキンシップ そしてこの癒される寝顔である…… 動画では1歳の寅次朗くんが、5歳でお兄ちゃんの岳くんに顔を寄せて話しかけるような、またはハグするように甘えるような動きが見られ、常に「幸せ」の2文字が浮かぶシーンの連続でひたすらに癒されます。肉

    幸せはここにあったんだ……! 仲良しな柴犬と猫ちゃんの「理想の添い寝」姿がいつまでも見てられるかわいさ
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/03
    かわいい
  • 科学者が生み出した、AIで超リアルな動物の毛並を描写するCG技術

    科学者が生み出した、AIで超リアルな動物の毛並を描写するCG技術2018.03.03 18:0012,229 岡玄介 効果的で実用的。しかもレンダリングが10倍速い! これまでCGで毛を描写するってのは、レンダリング処理がコンピューターを重く遅くする頭の痛い作業でした。ましてや一ずつの動きや光の反射を再現するだなんて、時間がかかるぶん制作コストもドカンと跳ね上がってしまいます。 そこでカリフォルニア大学サンディエゴ校と、バークレー校のコンピューター科学者たちが、動物の毛並みをリアルに再現する技術を編み出しました。もうちょっと詳しくいうと、毛に当たる光の反射や陰影が、従来よりリアリスティックになるのです。 Video: JacobsSchoolNews/YouTubeこの方法だと従来の10倍も速く、正確な処理でレンダリングができるのだそうです。研究者のRavi Ramamoorthi氏は

    科学者が生み出した、AIで超リアルな動物の毛並を描写するCG技術
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/03
    毛並みがいい
  • 【新宿×焼肉】私を肥やし続けた本当は教えたくないおすすめ焼肉7選

    Pocket あらゆるジャンルの飲店がひしめき合う街、新宿。実は私も焼肉屋の店長として働いていたのですが、その焼肉屋だけでも100軒以上あるのです。 そこで今回、みなさまに真の幸せをお届けするべく、『肉質』と『コスパ』2つの観点から厳選した、ワタシにたくさんお米をべさせたおすすめ店舗をご紹介します※テイクアウト情報あり ノーミート ノーライフ カウンター席メインなので一人でも気軽に行きやすく、ガラス張り&スタイリッシュな店内はカップルにもオススメ。記念日にはサプライズサービスをしてくれる事にも◎またオシャレを出しつつも、ロースターを使用するなど大衆感もあるので個人的には落ち着きます。 唯一、店内の狭さがネックですが美味しい楽しい焼肉ですから広い心で挑みましょう♪ 「創造・挑戦・貢献」を『MISSION』として株式会社ファーストリングの運営するヤキニクバル。A5ランクの黒毛和牛を一頭買い

    【新宿×焼肉】私を肥やし続けた本当は教えたくないおすすめ焼肉7選
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/03
    焼肉食べたい
  • 「東京から野菜が消える?」外国人“依存”ニッポン|NHKオンライン

    「東京から野菜が消える?」 「首都圏の台所」では 「外国人技能実習生がいなくなると、東京から野菜が消える—」。 そう話すのは茨城県の農家の男性。 茨城県は北海道に次ぐ全国2位の農業産出額を誇り 「首都圏の台所」とも呼ばれている。 実際、都内のスーパーなどの野菜売り場では 茨城県産の野菜を見ない日はないほど。 その茨城県では外国人がいないと 農業が成り立たない事態になっているというのだ。 「首都圏の台所」で高まる外国人"依存"。 その実態に迫った。 その野菜 栽培しているのは誰? 利根川を渡ると、一面、田んぼや畑の景色。そこは農業大国茨城県―。 チンゲンサイ、水菜、ピーマンなどは日一の産出額を誇り 農業産出額は2008年から9年連続で全国2位だ。 ある農家を訪ねると、5、6人の若者たちが収穫したばかりの小松菜を選別していた。 1人に声をかけてみると「ニホンゴ、ワカラナイ」 他の人たちも控え

    「東京から野菜が消える?」外国人“依存”ニッポン|NHKオンライン
    uoy0926
    uoy0926 2018/03/03
    気になる