タグ

ブックマーク / qiita.com/mserizawa (2)

  • 翻訳: WebAPI 設計のベストプラクティス - Qiita

    これは Enchant の開発者である Vinay Sahni さんが書いた記事「Best Practices for Designing a Pragmatic RESTful API」1を、ご人の許可を得て翻訳したものです。 RESTful な WebAPI を設計しようとすると、細かなところで長考したり議論したりすると思います。また、他の API に倣ってやってはみたものの、当にそれでいいのか、どうしてそうしているのか分からない、何てことも少なくはないと思います。 この記事では、そのようなハマリどころについて Vinay さんなりの答えを提示し、簡潔かつ明快に解説してくれています。 今後 WebAPI を設計される方は、是非参考にしてみてください。 なお、誤訳がありましたら編集リクエストを頂けると幸いです。 まえがき アプリケーションの開発が進むにつれて、その WebAPI を公

    翻訳: WebAPI 設計のベストプラクティス - Qiita
  • Phoenix + AngularJS で Markdown 同時編集ツールを作ってみる - Qiita

    Phoenix + AngularJS で Markdown 同時編集ツールを作ってみます。 イメージとしては HackMD のようなものを目指します。 ことの始まり ElixirConf 2015 のタイムラインを眺めていたら、 I'm collaboratively editing a doc with 60 of my closest @ElixirConf friends. #phoenixframework pic.twitter.com/PlVexa3Anx — David Raffauf (@draffauf) 2015, 10月 1 Phoenix で同時編集ツールを作っている人がいて、「こういうのって自分でも作れるのかな」と漠然に思ったのがことの始まり。 完成イメージ 結論、こういうツールができました。 GitHub で公開しています。 collabo_marker :

    Phoenix + AngularJS で Markdown 同時編集ツールを作ってみる - Qiita
    upamune
    upamune 2015/11/25
  • 1