タグ

2009年3月10日のブックマーク (3件)

  • 2008-11-07 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    過去、「ナポレオン・ダイナマイト」を「バス男」とし、キャッチコピーに「キタ――――(゚∀゚)――――!!!!!」とか顔文字をちりばめ、真っ当な映画ファンの怒りを買った20世紀フォックスだが、あの轟々たる批難をまったくものともせず、またもやってくれました。 今度は「20世紀少年」をもじった「26世紀青年」というタイトルのこの映画は、一昨年のアメリカ版DVD発売後、極地的(少なくともボクの見知った映画好きの間)に見てない人がいない程の大人気を博した「Idiocracy」である。 「ビーバス&バットヘッド」のクリエイター、マイク・ジャッジによる実写映画。タイトルの「イディオクラシー」は「イディオット(バカ)」と「〜〜クラシー(〜〜体制、〜〜主義)」の造語で、直訳するとすれば「バカ主義」になるだろうか? “一番平均的な男”として選ばれたルーク・ウィルソンと“ツテ”で選ばれた娼婦が、アメリカ軍の冷凍

    2008-11-07 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
  • 東京新聞:厳戒続くチベット きょう動乱50年 中国当局 統治を自賛:国際(TOKYO Web)

    【康定県(中国四川省ガンゼ・チベット族自治州)=平岩勇司】チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ十四世の亡命につながったチベット動乱から十日で、五十年を迎える。中国当局は「共産党がチベットを解放した」とキャンペーンを繰り返す一方、チベット族居住地域では、鎮圧訓練を行うなど緊張が高まっている。 国営中央テレビ共産党機関紙の人民日報は連日、「共産党がチベットの封建制を打破し、百万人の農奴を解放、今日の経済発展をもたらした」と共産党の統治を自賛する記事を掲載している。 共産党政権が一九五九年にチベット自治区への支配を確立するまで、チベットは政教一致体制を取り、小作人を農奴のように扱ったことは歴史的事実といわれる。ただ、共産党統治後の「大躍進」政策や文化大革命により、チベットの農業が破綻(はたん)し、宗教を徹底弾圧したことはキャンペーンでは触れていない。

  • 届く前にネットで読破――書籍通販「booknest」のオンラインビュー

    ビジネス書をネット販売するコンテンツワークスは3月3日、同社の通販サイト「booknest」で購入した書籍を、オンライン上で全ページ読める新サービス「オンラインビュー」を開始した。書籍の購入代金以外は不要。購入前の「立ち読み」サービスも同時スタートする。 書籍は購入から約1週間後に発送。国内なら10日以内に手元に届くという。「オンラインビュー」は書籍購入と同時に利用できるため、書籍が届く前にオンライン上で読める。また、同サイト内の購入履歴から、過去に購入した書籍すべてを読むことも可能となった。booknestの全コンテンツが対象。 これまでもbooknestでは、書店で入手困難なビジネス書籍や雑誌のバックナンバー、書籍化されていないWebコンテンツなどを1コンテンツから受注生産、書籍化してきた。価格は1冊800円前後から。 ビジネス雑誌「ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス・レビュー」内の論

    届く前にネットで読破――書籍通販「booknest」のオンラインビュー