タグ

2021年9月24日のブックマーク (5件)

  • Hiromitsu Takagi on Twitter: "ナニコレ、違法だよ。どこにある? https://t.co/QN2vYU8cNm"

    ナニコレ、違法だよ。どこにある? https://t.co/QN2vYU8cNm

    Hiromitsu Takagi on Twitter: "ナニコレ、違法だよ。どこにある? https://t.co/QN2vYU8cNm"
    upran
    upran 2021/09/24
  • ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に

    田技研工業(ホンダ)は9月24日、米Googleと車載向けコネクテッドサービスで協力すると発表した。新型車の車載カーナビに「Googleマップ」「Googleアシスタント」などを直接組み込むため、スマートフォンなしでGoogleサービスが使えるようになる。 対応する新型車は2022年後半から北米で販売し、順次、世界展開していく。 Googleは、車とスマホを接続し、車載カーナビからGoogleマップなどを使えるAndroidアプリ「Android Auto」をリリースしており、ホンダ車でも2016年から採用しているが、今回の協業では、スマホ不要でGoogleのサービスを使えるようになる。 カーナビにGoogleマップを表示し、パーソナライズされたマップを使える他、Googleアシスタントに話しかけることで、ナビや到着予定時刻などを確認したり、エアコン操作やメッセージ送信が可能だ。 アプリ

    ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に
    upran
    upran 2021/09/24
    GoogleMapは通行止めとか完全スルーだよ。信用してると数十km単位で無駄にするよ。
  • アイスのスプーンで弁当を食べるとちまちましていい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:かたまり肉に近づけ、ハンバーグ

    アイスのスプーンで弁当を食べるとちまちましていい
    upran
    upran 2021/09/24
    いしいひさいちの4コマよーく覚えてるわ。友人がボンカレー温めた「お湯」でカレー丼にしようとするネタは笑った。
  • 佐世保のローカルスーパー「エレナ」はいいぞ、超地域密着型だしテーマソングも最高なんだ

    1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。とトムヤンクンも好きです。 前の記事:長崎の大注目史跡『福井洞窟』とファッショニスタの姑 > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 赤いゾウさんのスーパー「エレナ」 赤いゾウがトレードマークの「エレナ」は、長崎・佐賀を中心に展開している完全地域密着型スーパーマーケットだ。その数は43店舗におよぶ。 エレナ伊万里店。(画像提供:株式会社エレナ※わざわざ編集していただいたものをいただきました有難うございます!) 突然だが、そのテーマソングをぜひ聴いてみてほしい。 心をぐっと掴むイントロ、爽やかなビタミンボイス、そして「パオパオ」のフレーズ。いかがだろうか、すっかりカラダがあったまってきたのではないだろうか。 聞きながら店内をめぐる気持ちでお店の紹介を

    佐世保のローカルスーパー「エレナ」はいいぞ、超地域密着型だしテーマソングも最高なんだ
    upran
    upran 2021/09/24
    オリジナル店内放送曲といえばコモディイイダ。ネット上にも無い曲が数種類流れているので、ぜひ取材して全貌を明かして欲しい。オススメはお肉の歌。/エレナの曲もかわいいね。
  • アイコンに描かれた紙ゴミは作れるのか

    自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:街にある「区またがり地図」は他の区が空白 > 個人サイト note ある日、難波を歩いていたところ、1枚の張り紙に目が留まりました。 よくあるポイ捨て禁止の張り紙ですが、なんとなく違和感を覚え、じ~っと見ているとその正体がわかってきました。 このクシャっと丸まった紙ゴミ、どこがどうとはハッキリ言えないものの、微妙にイメージしてるやつと違う気がする。 その違和感をなんとなく抱えたまま、他のところも注意深く見て回ったところ―― 見つけました!コレです! 頭の中に浮かんでいた、見慣れた紙ゴミ! やっぱりさっきのとちょっと違う気がする! 見比べて初めて気づきましたが、デザインの方向性みたいなのは近いものの、角の数や巻き具合などが

    アイコンに描かれた紙ゴミは作れるのか
    upran
    upran 2021/09/24
    誰かが「スリップ注意」の標識のようなスリップ痕を再現してくれないかと思っている(セグウェイのような横2輪の車が必要だけど)