タグ

2006年4月13日のブックマーク (7件)

  • テレビってなに? politocal correctness vs. politeness - HPO:個人的な意見 ココログ版

    うーむ、ページランクがぐんぐんさがっている。「HPO」で検索しても、英語版のHPOよりランクが下で、結果の2ページ目だというのはやばい。たまにはわかりやすいことを書かないといけないようだ。 今年は交通媒体にテレビ番組の広告がやたら多いような気がするのは、私だけだろうか?番組の改編時期とはいえ、某JRのホームの広告はすべてテレビ番組であった。これはテレビが広報機能を放棄しているとはいえないだろうか?言うまでもなくCMのクライアントは、広報、広告の一環としてテレビであれば十分に視聴され、認識されると信じてお金を払っているわけだ。そのお金が番宣のために交通広告に使われているのだとしたらいささか不意なのではないだろうか? もう少し深読みしてしまえば、新聞雑誌広告も反応が悪くなってきていることをテレビ局はよくわかっているのだと思う。「R25」や無料アルバイト情報誌が、新聞に織り込まれているのではな

    テレビってなに? politocal correctness vs. politeness - HPO:個人的な意見 ココログ版
    urahayate
    urahayate 2006/04/13
  • 国家公務員法こそ愛国心条項を持つべきではないか - H-Yamaguchi.net

    自民、公明両与党の教育法改正に関する検討会が、「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する」とすることで合意した由。この件についてはいろいろ言いたいことはあるが、今ちょっと時間がないので、とりあえずこの一点だけ。 愛国心条項をまっさきに盛り込むべきなのは、むしろ国家公務員法なのではないだろうか。 国家公務員法をぱらぱらと見渡した限りでは、「愛国心」を規定した条項はないようにみえる。最も近いのは、「服務の根基準」を定めた第96条だろうか。こんな規定。 (服務の根基準) 第九十六条  すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。 ○2  前項に規定する根基準の実施に関し必要な事項は、この法律又は国家公務員倫理法 に定めるものを除いては、人事院規則でこれを定める。 まあいいたい

    国家公務員法こそ愛国心条項を持つべきではないか - H-Yamaguchi.net
  • 竹原慎二のボコボコ相談室 サラリーマンの悩みへ Round.6 [月刊チャージャー] - Yahoo! JAPAN PR企画

    <今月の悩めるサラリーマン01> 給料が不当に少ない。転職すべき? 通信関連営業:Bさん(27歳) 通信事業の営業をしています。僕の悩みは給料が少ないことです。この年齢にして手取り20万円弱です。ボーナスもスズメの涙程度です。インセンティブもありませんし、残業手当や休日出勤手当なども一切つきません。毎日夜の10時位まで働いています。 頑張れば頑張るほど多くの給料がもらえればいいのですが、今の現状では頑張らない方がマシです。将来的な事(結婚・マイホーム購入等)を考えるとこのような体制の会社に早く見切りをつけ、転職を考えた方がいいのでしょうか? 竹原さんアドバイスよろしくお願いします。 おまえ営業マンだろ? 営業って何を求められる仕事か分かってんのかオラ。数字だよ、数字。売上あげて、利益出してナンボだろ。何百時間残業しようと、365日働こうと、結果を出せねぇ営業なんざクソじゃねーか。言

  • http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060413-18366.html

  • 痛いニュース(ノ∀`):アディダス、アジア人を侮辱か?

    urahayate
    urahayate 2006/04/13
  • no more bases - heuristic ways

    ■Cocco、沖縄 私はほんの数年前まで沖縄のことにも、米軍基地のことにも、あまり関心がなかった。歴史的事実を知らなかったし、現状に目を向ける必要さえ感じていなかった。2000年7月に名護市で開催された沖縄サミットも、ほとんど無関心でやり過ごした。 かろうじて私が興味をもっていたのは、Coccoが沖縄出身の歌手であり、彼女が沖縄に特別な想いを寄せているということだった。*1 私はCoccoの「ポロメリア」という曲が特に好きなのだが、最近ようやく知ったのは、ポロメリアとは一般には「プルメリア」で知られている花であるということ。*2 「ポロメリア」は、次のような歌詞で始まる。 金網の向こう 陽に灼け果て 干からびてく 通り道 この「金網」とは、たぶん米軍基地の金網なんだろうなというイメージは、なんとなく私にもあった。だが、この「金網」にCoccoが、そして沖縄の人々がどういう想いを抱いているか

    urahayate
    urahayate 2006/04/13
  • サイドフィード社「あとで読む」を商標登録申請 - bogusnews

    インターネット事業を手がけるベンチャー企業のサイドフィード社が、「あとで読む」を自社の商標として登録申請中であることが12日、明らかになった。「あとで読む」はソーシャルブックマーカーらのあいだで免罪符的に多用されている流行語。「登録商標として認められれば、自由に“あとで読む”ことができなくなってしまう」と動揺が広がっている。 問題が発覚したのは先日、サ社が新サービス「あとで読む」をスタートさせたことがきっかけ。このサービスは気になったホームページをメールボックスに保存し、あとで読むことを可能にするもの。ネット上ではアーリーアダプターを中心に「これは便利!」と話題になったが、不審に思った一部の利用者が調査したところ同社がサービス名の「あとで読む」を登録商標として申請中であることがわかった。 もともと「あとで読む」の語は、情報の奔流に呑み込まれてどうしようもないソーシャルブックマーカーが おれ

    サイドフィード社「あとで読む」を商標登録申請 - bogusnews