タグ

2008年11月8日のブックマーク (9件)

  • asahi.com(朝日新聞社):博報堂も障害者郵便悪用 家電店に提案、1100万通 - 社会

    博報堂も障害者郵便悪用 家電店に提案、1100万通(1/2ページ)2008年11月8日3時2分印刷ソーシャルブックマーク 大手企業などが障害者団体向けの「低料第3種郵便物」制度を悪用してダイレクトメール(DM)広告を格安で郵送していた問題で、大手広告会社「博報堂」(東京)が大手家電量販店(東証1部)にこの手法を使うよう持ちかけ、約1100万通のDM広告を量販店から受注していたことが朝日新聞の取材で分かった。博報堂は、実際の業務は大手印刷・通販会社「ウイルコ」(石川県白山市、東証2部)に再委託し、「管理進行料」などとしてマージンを得ていた。 正規の郵送料との差額として少なくとも約4億4千万円を浮かせたことになる。大手家電量販店は「博報堂から『安くDMが郵送できます』『制度を使うことには何の問題もありません』と説明されたので信じた」としており、結果的に、博報堂の関与が他社のコンプライアンス(法

    urahayate
    urahayate 2008/11/08
  • アフリカは国!ペイリン氏は“おバカ”だった?(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    米FOXテレビは6日、米大統領選で共和党の副大統領候補だったペイリン・アラスカ州知事(44)が、アフリカを大陸ではなく国名だと思っていたと伝えた。選挙戦で争点にもなった北米自由貿易協定(NAFTA)の加盟3か国(米国、カナダ、メキシコ)も知らなかったという。ペイリン氏は2012年の次期大統領選で、共和党候補の筆頭になるとの見方も出ているが、大丈夫だろうか? 大統領選中はオフレコとされていたペイリン氏の“おバカ”発言が明らかにされた。 FOXは、大統領選で敗れたマケイン上院議員の陣営関係者の話として「ペイリン氏は、アフリカが国ではなく大陸であることを理解していなかった」と報じた。 さらに、選挙戦でその支持をめぐり何度も争点となったNAFTAについても、「加盟国が米国、カナダ、メキシコであることを知らなかった」と明らかにした。 マケイン陣営はあまりの無知ぶりに「選挙戦の伴走者として、副

    urahayate
    urahayate 2008/11/08
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    urahayate
    urahayate 2008/11/08
  • 踏み倒しの合理性 - hiroyukikojima’s blog

    小室哲哉の逮捕には驚いた。90年代、音楽の重心が洋楽からJpopに移動していくなか、それに乗り遅れたぼくらは焦りと疑心暗鬼の中にいた。みんながあだ花を追っているのか、自分たちがゾンビにしがみついているのか、ぼくらには自己判断ができない状態だった。 結局、マーケットはJpopに席巻され、ぼくも今ではほぼ邦楽しか聞かない音楽消費生活になってしまった。そんな来るべき時代への移り変わりの中で、小室の存在は最も気になるものだった。この人物を天才ミュージシャンと認めるべきなのか、単なるセールスマンとして無視すべきなのか。とりわけ、イギリス系のプログレ音楽やハードロックで育ってきたぼくらは当惑の日々だった。昨日、つれあいが「この人の真価について、当時、いろいろ語り合ったよね」と言ったので、「そうだったっけ」とふいに当時の意識が懐かしさとともに蘇ったのだった。 その上で、ぼくとつれあいが話したのは、「小室

    踏み倒しの合理性 - hiroyukikojima’s blog
    urahayate
    urahayate 2008/11/08
  • 教育フェアと大きなお友達

    NHKで先週、教育フェアっていうイベントが開催されてました。 毎年そこの野外ステージで天才てれびくんMAXのショーがあります。 夏のイベントは抽選で当たらないと見られないんですがこのイベントは観覧自由なので毎年見に行っています。 例の如く大きいお友達率が異常に高く親子連れの中に浮いておじさんたちがいます。 イベントが始まると大きな声をだして自分の好きな子役の名前を叫びます。 当然近くの子は怖がってステージに集中できない。それでもその大きなお友達はずっと叫ぶ。 毎年繰り返されることではあるが一向に馴れません。 帰ってきてブログを見ていたら、その大きなお友達を気持ち悪いと書いてある子持ちママのブログがありました。 そのコメント欄を見たら大きなお友達が反論を書き込んでいました。 もうあきれて言葉がでませんでした。

    教育フェアと大きなお友達
    urahayate
    urahayate 2008/11/08
  • なんで男子は真面目に練習しないの?最後の合唱会なんだよ!

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 11:07:02.86 ID:zpAXNAll0 もう…最後なんだよ(涙 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 11:21:42.33 ID:zGQgqUawO こういう委員長いたwww 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 11:10:07.83 ID:mI+VlrosO でも正直男が全員気で歌ったら 女の声なんて聞こえなくなるだろ 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 12:07:24.56 ID:BNhssHt7O 女子「男子真面目にやってよ!」 ↓ 教師「ちゃんと声が出てるパートから帰らす」 残り続ける女子 12 名前:以下、名無しにかわりましてV

    urahayate
    urahayate 2008/11/08
  • 漫画レビューサイトリンク集: 全周無警戒

    管理人のメインブログは360度の方針転換 ニュースサイト兼リンク集兼トラックバックセンター兼アンテナを目指すブログ 相互リンク歓迎 全てを歓迎 下手の考え休むに似たる マンガ感想別館:四大少年誌感想 The 男爵ディーノ:週刊少年ジャンプ、他テキスト 簡単に簡単な簡単ブログ:週刊少年ジャンプ勝手にランキング 紙屋研究所:対象年齢高めの作品を主に考察 ひとりで勝手にマンガ夜話:青年向け多め、テーマをもって感想 漫画に関するWebページ「OHP」:何でもありで感想 xx - イン殺:残酷から萌えまで フラン☆Skin:少女の出てくる漫画 有無:ジャンプ感想、ネタ絵 Snow Swallow:週刊少年ジャンプ、ムヒョロジ ランゲージダイアリー:ジャンプ、少年誌感想 大炎上:萌え漫画 野望のからくり屋敷:燃え漫画というかバカ漫画愛好 な男の○○○(仮):週刊少年ジャンプ、他軽く のムカデ屋-m

    urahayate
    urahayate 2008/11/08
  • 驚きはしないが…… - Apeman’s diary

    コメント欄でnessko さんからご教示いただきましたが、例の元空幕長は職務として南京事件否定論を開陳していた可能性がある、とのことです。 http://www.kinyobi.co.jp/KTools/antena_pt?v=vol726 「日が侵略国家だったとはぬれぎぬだ」といった論文を発表して更迭された田母神俊雄・空幕長(解任後定年退職)が、今年1月に空自熊谷基地(埼玉県)で講話を行なった際、「南京大虐殺というのは、見た人が1人もいない」と政府見解とい違う発言をした可能性が高いことが、記録とみられる文書からわかった。 現在防衛省は文書の存在を認めていないので、今後の報道に注意する必要はありますが、まあ「こういうことを発言していてもまったく不思議ではない」とは言えるでしょう。「南京大虐殺というのは、見た人が1人もいない」という言い草は現に見かけるものですし。 南京事件否定論を構成す

    驚きはしないが…… - Apeman’s diary
    urahayate
    urahayate 2008/11/08
  • 結局お前ら,チベットを反中に利用してるだけだろ - Danas je lep dan.

    中国叩きの為にチベットを利用している連中の精神の貧困を垣間見た。 ダライ・ラマは退位せよ!・核廃絶なんて絶対に有り得ない・支那人相手に非暴力主義は役に立たない・日に核廃絶の主導的役割を果たせというのは一種の内政干渉だ - 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現核廃絶なんて絶対に有り得ない。 日は、支那の核使用を抑止するために核武装をしなければならない。 ダライ・ラマの発言は一種の内政干渉だ。 チベットの独立を放棄し、「非暴力主義」とか寝ぼけたことを言って、支那との対話に失敗したダライ・ラマは潔く退位すべきだ。 えーと……これはどこを縦読みすればいいんだろうか? まず,ダライ・ラマはあくまでもチベット仏教の指導者だ。チベットでは聖俗両権をダライ・ラマが握る政治体制が成立していたので(実権を掌握した宰相でさえも,ダライ・ラマの名に基づいて政治を行っていた),彼が政治も司っているが*1

    urahayate
    urahayate 2008/11/08