タグ

ブックマーク / medium.com (12)

  • SDKを組み込まずにアプリを配布できるようになりました🎉 – Balto Blog — フィードバックツール – Medium

    SDKを組み込まずに配布ができる機能をリリースみなさんこんにちは! iOSエンジニアさんにとって便利な機能をリリースいたしました🎉 今回のリリースでは、BaltoSDKを組み込まずにIPAをBaltoにアップロードし、チームメンバーに配布できるようになりました!!!!!! アップロードの様子配布ツールとしてもお使いいただけます!今回のリリースでフィードバックツールとしてだけでなく、配布ツールとしても活用できます💪 使い方例: ・アプリ申請前の最終的な確認・テストを行いたいとき ・エンジニアさんがサクッと配信し自分の手元で確認したいとき ・SDKを組み込みたくないシーンで配布したいとき などでご活用いただけます。これまでのBaltoはSDKの組み込みが必須でしたが、今回のリリースで配布としての機能も備わりました。ご要望も多い機能でしたので、ぜひみなさまご利用ください。 ※BaltoSDK

    SDKを組み込まずにアプリを配布できるようになりました🎉 – Balto Blog — フィードバックツール – Medium
  • 会社でワークショップをつくってやってみた

    前職Goodpatchでプロトタイピングを中心としたデザインプロセスワークショップも担当していましたが、主にサービスづくりにフォーカスしていました。その時の知見を基に、マーケティング会社に戻ってきたので、マーケティングを中心としたワークショップをつくってみようかなと思いカタチにしてみました。スライドは全部作り直しました。思いの外、時間かかった。 ワークショップデザイン ワークショップを考え始めた時のメモ書きなんとなく図に描いてみながらワークショップの流れを考えていき、最終的にワークショップの流れは下記にしてみました。 概要説明+自己紹介Designについて(小話)チームビルディングリーンキャンバス作成ユーザーインサイトリーンキャンバス更新3C分析リーンキャンバス更新相互レビューユーザーストーリーAARRRの話ファネル可視化KPI設定リーンキャンバス更新相互レビュー施策の優先度付けKPTまと

    会社でワークショップをつくってやってみた
    urapico
    urapico 2017/01/16
  • 2016年の振り返りと2017年

    年末にやろうと思いつつ、なかなか時間が取れず年が明けてしまいました。簡単に2016年を振り返って、2017年に向かっていこうと思います。 2016年やったこと(仕事・事業)2016年を振り返ると2015年末に経営体制を組織化して、代表+取締役の経営体制を敷いてからのスタートでした。 僕自身は、国内受託事業の責任者として、事業成長と組織運営、事業機会の創出、人材育成・評価、採用と幅広い範囲を担当してきました。 結果としては、 事業としては140%以上の成長率(売上ベース)を達成することができたいくつかのパートナーシップや次の事業成長に寄与する機会を創出できた採用に苦戦しているといいつつ、優秀な仲間の採用に寄与できた点は割と結果を残せたのかな、と思っています。 具体的には、クオンタムとのパートナーシップに始まり、JINS MEMEやチケットキャンプなどお手伝いしたプロダクトがいくつかメディアな

    2016年の振り返りと2017年
    urapico
    urapico 2017/01/02
  • Product Managerになって大切だと感じた4つのこと

    この記事はProduct Manager Advent Calendar 2016の12日目の記事です。 こんにちは、プロダクトマネージャーをやっています @px1717 です。 学生時代からインターンとして今の会社にジョイン、新卒入社と同時にプロダクトマネージャーになり、現在2年目で日々奮闘しています。 (PMになった経緯は 弊社ブログ 新卒でスタートアップを選んだプロダクトマネージャーのその後 にて) 普段PMをしていて、大切だと感じていることを改めてまとめてみたいと思います。 1. 「視座・視野・視点」 を理解し、行動する職種や役職、バックグランドによって人それぞれ価値観や考え方は違う中で、認識を合わせて物事を決めていかなくてはいけないので、特に視野・視点・視座を意識してます。 視座:どの高さでみているか視野:どの範囲でみているか視点:どの部分をみているかメンバーを理解する様々なバッ

    Product Managerになって大切だと感じた4つのこと
    urapico
    urapico 2016/12/19
  • TGS 2016 に出展されてたVR[周辺]レポート

    urapico
    urapico 2016/09/16
  • 大手企業の内定を辞退してmikanに決めたわけ

    mikanで3人目のメンバーを格的に求めている今、CW吉田さんにも相談したところ、自分自身がどうしてmikanに決めたのか、を改めて整理する必要があると考え、1年以上前の決断のことなのですが、まとめます。 就活のスタートから決断に至るまで。 就活を契機にやりたいことを考える大学の友達たちが始めていたことから、就活を始めて、「将来、自分は当に何をしたいのか」を考えるようになりました。 人にもたくさん会って、ずっと考えてはいたものの、その答えは出ないまま、就活番がスタート。 運良く海運業界の最大手からご縁を頂いて、就活を終えました。 選考が無事に終わると、自分のことを振り返る、答えがなかなか出ない考えることはしないようになり、これまでと同じ大学生活を過ごしていました。 元々友達だった宇佐美からの誘いmikanの代表である宇佐美とは、大学2年次からの友達でした。進振り後の学部で友達として仲

    urapico
    urapico 2016/06/21
  • 強力な仲間が加わりました — Medium

    強力な仲間が加わりました ベルリンにも春が訪れた、と思っていたらなんだかまた肌寒くなってきました。やはり例年のことながら4〜5月のドイツの天候は安定しません。ただ「2年前は毎日のようにマイナス10度だったんだぞ」なんて脅かされていたので心して冬の準備をしていたのですが、今年は記録的な暖冬だったらしくすんなりと春を迎えられた印象です。 さて、春の訪れと共にボクたちのプロジェクトにも新たなメンバーが加わりました。紹介しましょう、マークです。 Photo: Genki Takata マークはフランスとカナダ人のハーフ、パリ出身の28歳です。Inovia, Loftwork, Tacchi Studios などのデジタルエージェンシーでソフトウェアエンジニアやプロダクトマネージャーとして勤めたあと、起業をするためにベルリンに移住趣味はスポーツクライミングと岩登り。ボクと出会ったときはちょうどポッ

    強力な仲間が加わりました — Medium
    urapico
    urapico 2016/05/17
  • 本業、そして副業を考える。 – カワマタ さとし – Medium

    urapico
    urapico 2016/05/09
  • 辞める時に会社のほんとうの姿が見えるよね、という話

    私自身、独立するまで3回転職しているので、何度かは「会社辞めます」と上司や社長に伝えていることになるのですが、その際に思ったのは、辞める時に伝えた時の反応やコミュニケーションで会社の当の姿が見えるなーと思いました。 いままではぼんやりとそう思っていたのですが、先日友人との話の中で「会社が当に社員をどう思っているか」「辞めた社員がその会社のことを何と言うか」は辞める時の対応によってだいぶ変わるなーと感じる場面がありました。 辞めるときの対応として印象的だったのはその友人が話していたことを簡単に書くと、前職はIT系スタートアップを辞めることを代表の方に伝えたところ、「なるほど…。そういうことか、わかったよ。給与2倍にするから」と言われたそうです。 まじか…という感じですが、結構こういう社長というか会社あるんですかね!? どうやらこの会社は退職者が続いていて、当の理由はこの代表の価値観につ

    辞める時に会社のほんとうの姿が見えるよね、という話
    urapico
    urapico 2016/05/09
  • もし次のリリースが最後のリリースだとしたら?と考える

    VASILYではiQONのアプリアップデートは原則月に2回、1日と15日としています。月2回とリリースタイミングと回数を決めてやる一番の理由は、企画→開発→検証→企画・・・というサイクルを回しやすくして、プロジェクトにリズムを出すことです。リズムが出てくるとそれはグルーヴになり、グルーヴはムーブメントと昇華し、大きな成果が出せる、というイメージを持っています。 昨日アプリ開発チームと共に、次の定期リリースにどんな改善を入れるかということを議論しました。VASILYではエンジニアもデザイナーもプランナーも役職/役割に関係なくフラットに意見を出し議論するのですが(会議に参加して何も意見を出さないことは悪、だと考えています)、昨日の会議ではどのアイディアも甲乙捨てがたく、どれもやるべき改善のように思えました。 しかし、当然時間は有限なので全てを同時並行で進行させることはできないですし、次のリリー

    もし次のリリースが最後のリリースだとしたら?と考える
    urapico
    urapico 2016/04/26
  • Docker For Mac Beta Review

    I finally got access to the Docker For Mac beta. My initial impressions are extremely positive. With Docker packaged so well for end users that leverages native OS X virtualization technology, a new era of local Docker development is here. The application packaging fits in perfectly with OS X. It is a DMG with a single “Docker” app that you drag into the Applications folder. Perfect OS X Packaging

    Docker For Mac Beta Review
    urapico
    urapico 2016/04/26
  • Nyle Engineering Blog

    OpenAIWhisper文字起こし25MB制限を解決するPHP, Laravel, ffmpegを使ったファイル分割の例 OpenAIAPIを使った音声の文字起こしは、今や多くのアプリケーションで利用されています。この記事では、特にWhisper文字起こしの25MB制限に焦点を当て、PHP, Laravel, ffmpeg

    Nyle Engineering Blog
    urapico
    urapico 2014/05/15
  • 1