タグ

2012年9月9日のブックマーク (4件)

  • キャンパス・セクシャル・ハラスメント全国ネットワーク全国集会 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    昨日は、朝から夕まで一日中「キャンパス・セクシャル・ハラスメント全国ネットワーク全国集会」に参加しました。 朝10時からは分科会。三つに分かれていました。 ○ 「スクール・セクシャル・ハラスメント~二次被害と性教育~」私も発表者の一人でした。他に ○ 「ハラスメントと職場のメンタルヘルス」 オフィス・インテグラルの澤田章子さん ○ 「大学の相談体制について考える」 岡山大学・早稲田大学・島根大学の担当の方たち 私の参加した会は特定非営利法人「スクール・セクシャル・ハラスメント(SSH)防止全国ネットワーク」の亀井明子さんも発表者の一人でした。この亀井さんのお話がとっても意義深かったので、ご紹介しますね。 スクール・セクシャル・ハラスメントは高校までの教育現場におけるセクシャル・ハラスメントをさします。このNPO法人では1998年から全国六箇所で活動を行っています。相談への対応、支援、研修、

    キャンパス・セクシャル・ハラスメント全国ネットワーク全国集会 - 河野美代子のいろいろダイアリー
  • 少女の拉致について。具体的な訓練を。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    背筋が寒くなるような、怖い事件が起こりました。タクシーの運転手さんの機転で少女は助かりましたが。また、少女が大きな声をだしたのが良かった!!これからも、いつどこで誰が事件の被害者になるかわからないような社会です。 テレビでは、盛んに「いかのおすし」をやっていました。警視庁防犯標語です。 知らない人にはついていかない。車にはのらない。おおきなこえで叫ぶ。すぐに逃げる。しらせる。 でも、これだけを教えてもダメです。もっと具体的に。練習も含めて。今回は塾でしたが、学校帰りのまだ明るいうちに被害に会う少女もとても多いのです。毎日の通学を、一人にさせないというのは、無理です。 まず、知らない人について行かない。というのは、この事件でも明らかです。広島県の恥ですが。この事件の検証については、ここから三日間にわたって書いています。加害者は学校の担任の先生でした。それから、つい先日には、廿日市市で「子ども

    少女の拉致について。具体的な訓練を。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
  • Article 404 - The Daily News - Jacksonville, NC

    © Gannett Co., Inc. 2020. All rights reserved. Original content available for non-commercial use under a Creative Commons license, except where noted. The Daily News ~ 724 Bell Fork Road, Jacksonville, NC 28540 ~ Do Not Sell My Personal Information ~ Cookie Policy ~ Do Not Sell My Personal Information ~ Privacy Policy ~ Terms Of Service ~ Your California Privacy Rights / Privacy Policy Gannett | U

    urashimasan
    urashimasan 2012/09/09
     「煙を吐き、こずえをこすりながら着陸した・不時着だ」(野球場がすっぽり入る教会の裏庭に降りた。 34.748136,-77.398725)
  • 被爆2世“白血病の確率が5倍” NHKニュース

    原爆の爆心地から2キロ以内で被爆するなど、被ばく線量が高い両親から生まれた子ども「被爆2世」は、親のどちらかが被爆した子どもに比べて白血病になる確率が5倍以上高いとする研究結果を広島大学の研究チームが発表しました。 調査結果は、広島大学の研究チームが、7日、仙台市で開かれた「日放射線影響学会」で発表しました。 研究チームは、原爆に被爆した人から生まれた子ども「被爆2世」のうち、被爆後10年以内に生まれたおよそ6万3000人について、生後35年間、追跡調査をしてきたということです。 そして、被ばく線量が比較的高いとされる、爆心地から2キロ以内で被爆した両親の子どもは1326人のうち3人、また、原爆投下から3日以内に広島市に入り被爆した両親の子どもは2337人のうち7人が白血病になっていることが分かったということです。 これを親のどちらかだけが被爆した子どもと比べると、白血病になる確率が5倍

    urashimasan
    urashimasan 2012/09/09
    前の記事では影響があるとか無いとか言えない、との話しだったので、記者の表現がおかしいだけではないだろうか。結果は過去形で・結論は現在形で書いて欲しいな。