タグ

2013年6月28日のブックマーク (12件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    urashimasan
    urashimasan 2013/06/28
     これはいかん。運営費はギリギリなので余らないように計画しないとダメ。でも、外部委託すると原価の追跡もできなくなりネコババし放題になる(実話)。
  • 中日新聞:浜名湖の下りウナギ 全量買い上げへ:静岡(CHUNICHI Web)

    トップ > 静岡 > 6月26日の記事一覧 > 記事 【静岡】 浜名湖の下りウナギ 全量買い上げへ Tweet mixiチェック 2013年6月26日 絶滅危惧種となったニホンウナギ保護のため、静岡県や浜松市、浜名漁業協同組合(浜松市西区)など関係団体は今秋、浜名湖で漁師が捕った「下りウナギ(銀ウナギ)」を全量買い上げ、海に放流する方向で調整を始めた。産卵期に差しかかった下りウナギを放すことで資源回復を図る。 下りウナギは、湖沼河川で五~十年、生息した後、秋に北太平洋のマリアナ海に向かう成長段階の天然ウナギ。「銀ウナギ」とも呼ばれる。雄で六〇〇グラム、雌で一キロほど。体の色は、いぶし銀で、胸びれは黒い。 浜名湖には天然ウナギ漁に携わる漁師が二百人おり、下りウナギは収入の一部となっている。県は昨秋、漁協を通じ、下りウナギの放流を呼び掛けたが、買い上げが実現すれば、実効性ある取り組みとなりそ

    urashimasan
    urashimasan 2013/06/28
     効果の小ささは別として、全面禁漁にできない政府の尻拭いを漁協が自腹でするなんて痛々しい。”静岡県を上回る産地の鹿児島、宮崎両県は十~十二月の下りウナギを禁漁にしている”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    urashimasan
    urashimasan 2013/06/28
     自称専門家の妄想を真に受けてはいけない。一番笑えるのは『待機児童対策として、規制改革会議が提案していた「お金のかからない」規制緩和策』だね。『税金をブラック企業に流しこむ規制緩和策』のまちがいだろ。
  • 横浜待機児童ゼロのカラクリ チェーン化した保育所の危険 (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    5月20日、横浜市が“待機児童ゼロ宣言”を行った。3年前は全国最多の1552人の待機児童を抱えていたが、株式会社などが経営する民間保育所の参入を促進した結果、この4月1日時点でゼロになったという。2017年度までに待機児童ゼロを目指す安倍晋三首相も「やればできる」と、これを褒めちぎり、「横浜方式を全国に横展開してきたい」と述べた。 だが、事はそう単純ではない。横浜市のいう「ゼロ」には“数字のカラクリ”があるのだ。ジャーナリストの猪熊弘子氏が話す。 「見逃せないのは、カウントされていない『隠れ待機児童』の存在です。国が定めた基準を満たす認可保育所に入れず、やむなく『認可外保育施設』に通う子供や、親が自宅で子供を見ながらネットで求職中のケースなどは数に入っていません。公表は実態とは大きくかけ離れています」 実際には、横浜市には「隠れ待機児童」が1746人いる計算になるという。 また、急

    urashimasan
    urashimasan 2013/06/28
     ”短期間のうちに園長以下の保育士が全て替わるという例もある” そうすることが利益につながるので。認証保育所と同じことの繰り返し。
  • 待機児童3年連続ゼロ、北九州市の保育所 : 福岡のニュース : 地域版 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北九州市の保育所の待機児童数(4月1日時点)が、2013年で3年連続ゼロとなった。老朽化した保育施設の建て替えに合わせ、国の補助金制度を活用した規模拡大を促すなどの取り組みに力を入れ、「待機児童ゼロ」につなげている。 市保育課によると、市内の待機児童は2008、09年にゼロを達成。10年に16人となったものの、11年以降は再びゼロが続いている。 市内の保育所は4月1日現在、市営20か所、公設民営8か所、民営132か所の計160か所。利用児童数1万5697人に対し、定員数は1万6033人で336人分の余剰がある。 同市は、鉄鋼業の発展などで人口増加が続いた1960~70年代、社会福祉法人などに呼びかけて、保育所経営への参入を推進。81年には現在と同規模の162保育所、定員数1万5685人を確保した。 保育所の利用児童数は近年、おおむね年間1万5000人台で推移し、03年には90人の待機児童が

    urashimasan
    urashimasan 2013/06/28
     保育所定員は市が予算を確保できるかどうかで決まる。横浜みたいに株式会社を入れる必要はない。”現行制度「安心こども基金」の利用は昨年度で6件、210人分の定員増に寄与した”
  • 保育所経営業者の実態調査

    urashimasan
    urashimasan 2013/06/28
     サービス業からの参入ってようするにパチンコ屋(日本保育サービス)
  • Benesse(ベネッセ)教育情報サイト

    4年ぶりに行われた世界的な学力調査「PISA」の結果が2023年12月に発表されました。日の子どもの学力はこれまでも世界でトップレベルでしたが、今回も同じくトップレベルにあることがわかったのです。世界81か国・地域から約69万人の15歳が受検したPISA。日の好成績の要因を解説します。

    Benesse(ベネッセ)教育情報サイト
    urashimasan
    urashimasan 2013/06/28
     それはそうなのだが、ベネッセ自身が非正規・1年契約・年俸300万の園長をやとっているという事実をあわせて考えると、実にシュールなリポートだ。
  • 憲法の緊急討論: 「自民党が圧勝したら、知っておかなければならない5つのポイント」

    6/23(日)の都議選 自民党圧勝の結果が出る以前に企画され、6/26(水)に開催された討論会の内容です。 憲法 初心者の自分が初めての津田りをしたため、読みにくいかもしれませんが、せっかく書いたのでtogetterにまとめました。もしよければ参考まで、お読みください。 この緊急討論会を通して 続きを読む

    憲法の緊急討論: 「自民党が圧勝したら、知っておかなければならない5つのポイント」
    urashimasan
    urashimasan 2013/06/28
     ”「家族は互いに助け合わなければならない」と記載がある→「介護・年金・医療・教育 まで家族でやりなさい」 ということになりかねない”
  • 廃案となった生活保護法改正案の行方は?参議院・厚生労働委員会では何が議論されたのか

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    urashimasan
    urashimasan 2013/06/28
    ”7月に実施される参院選の結果、自民党・公明党が議席の過半数を占めることになったら、さらに問題の多い形で提出され、議論らしい議論もなく採決されてしまうかもしれない”
  • 廃案となった生活保護法改正案の行方は?参議院・厚生労働委員会では何が議論されたのか

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    urashimasan
    urashimasan 2013/06/28
     ”「水際作戦」のさまざまな手法を引用し、そのすべてに対し、村木氏から「違法です」という回答を引き出した。”
  • 朝日新聞デジタル:朝日新聞投稿者に嫌がらせ ネットに個人情報、不審電話 - 社会

    朝日新聞の投書欄「声」に掲載された読者の投稿が、詳しい住所と電話番号が加えられてインターネットの掲示板やブログに無断転載された。住所などを載せられた読者の中には、自宅に嫌がらせの電話がかかったり郵便物を送りつけられたりした人もいる。こうした事態をうけ、朝日新聞は、ブログを運営する会社に対し、投書や住所などの削除を要請した。  「声」欄に投書が掲載された読者が被害を受けたことを、朝日新聞が最初に把握したのは昨年秋。自宅や勤務先に無言電話や嫌がらせの電話があったとの訴えが複数の読者から編集部に寄せられた。日記風ホームページ・ブログのコメント欄に、紙面に掲載された投書、氏名とともに、紙面には載せていない詳しい住所と電話番号が掲示されていた。  朝日新聞は当初、個別に対応してきた。しかし、ネット上での書き込みの状況を調べたところ、投書の無断転載と住所、電話番号の書き込みがブログやネット掲示板で続き

  • 朝日新聞デジタル:再生エネ発電、実稼働4% 計画放置の業者は認定撤回も - 経済・マネー

    住宅用の太陽光発電の設備認定量と実際に運転開始した設備容量  【香取啓介、編集委員・石井徹】太陽光や風力などの再生可能エネルギーを広めるために始まった固定価格買い取り制度で、資源エネルギー庁は、国から計画を認められながら発電をなかなか開始しない業者について、合理的な理由がなければ、一度出した認定を取り消す方針を固めた。  昨年7月の制度開始後、認定済みの計画は急増しているが、ごくわずかしか実際に発電を始めていない。高い買い取り価格だけを取得して当面は発電するつもりがない業者が含まれていると見られ、放置すれば自然エネルギーを早く増やすという目的が達成できないと判断した。  制度では、事業者は設備の計画や費用の計算などを見積もって国に申請し、「設備認定」をもらう。前後に地域の電力会社に「送電線への接続」も申請して、ともに認められれば買い取り価格が決まる。 続きを読む関連記事(アベノミクスって

    urashimasan
    urashimasan 2013/06/28
     計画から稼働までにタイムラグが有るのは当然だが、異常に遅れているならどんどん取り消せばいい。それを見越した契約になっていないなら制度設計の欠陥。