タグ

2015年4月15日のブックマーク (6件)

  • 第3期の国立大学法人の運営費交付金をどうしたいのか?(1) - NUPSパンダのブログ

    urashimasan
    urashimasan 2015/04/15
    ”機能強化促進係数(仮称)によって一定財源(%は不明)を生み出して、機能強化の方向性に応じた重点配分を行うのだそうである。要は、タコの群れが自分たちの足を食い合って、皆で元気になろうということ”
  • 専門家「原子力規制委は社会に問うべき」 NHKニュース

    福井県にある高浜原子力発電所の再稼働を認めない仮処分の決定で裁判所が「新しい規制基準は緩やかすぎて原発の安全性は確保されていない」という判断を示したことについて、専門家は「どこまでやれば受け入れられるのか、原子力規制委員会は社会に問うべきだ」と指摘しています。 この点について、科学技術社会学が専門の東京電機大学の寿楽浩太助教は「電力会社や規制当局は事故をなるべく起こさないよう安全性向上の対策を尽くすという立場であるのに対し、裁判所は、深刻な事故の起こる可能性が高いか低いかではなく万が一にでも事故が起きて、被害が受け入れられないものであるならば、原発を動かすことは認められない場合もあるという立場に立っている」として原発の安全に対する考え方が違っているとしています。 そのうえで、「原子力規制委員会はどんな危険をどこまで取り除くのかについて現状の考え方に固執せず、絶えず見直すとともに、どこまでや

    専門家「原子力規制委は社会に問うべき」 NHKニュース
    urashimasan
    urashimasan 2015/04/15
    "裁判所は、深刻な事故の起こる可能性が高いか低いかではなく万が一にでも事故が起きて、被害が受け入れられないものであるならば、原発を動かすことは認められない場合もあるという立場に立っている"
  • 高浜原発 再稼働認めない仮処分決定 NHKニュース

    福井県にある高浜原子力発電所の3号機と4号機について、福井地方裁判所は、再稼働に反対する住民の申し立てを受けて、関西電力に再稼働を認めない仮処分の決定を出しました。 仮処分はすぐに効力が生じるため、今後、関西電力の異議申し立てなどによって決定が覆らないかぎり、高浜原発は再稼働できなくなりました。

    urashimasan
    urashimasan 2015/04/15
     安全対策は震災前からほとんど進歩してない。どの辺が信頼にたる規制なのか説明すべきなのは推進側。震災前同様に権威を振りかざすだけでは科学的とはいえない。
  • 【続報2】関電は制裁金を払って再稼働する可能性も!? 高浜原発差止仮処分弁護団・只野靖弁護士に聞く | IWJ Independent Web Journal

    ※2015年4月16日、記事内容を一部加筆しました 福井地裁は4月14日、関西電力・高浜原発3、4号機(福井県)の運転止し止めを求めた仮処分申請で、再稼働を認めない決定を下した。仮処分で原発の運転を禁止する決定は異例。全国で初となる。 裁判長は昨年5月にも福井地裁で大飯原発3、4号機(同県おおい町)の差し止め判決を言い渡した樋口英明氏だが、今回の決定は昨年のものと何が違うのだろうか。浜岡原発運転差し止め訴訟の弁護団の一人、只野靖弁護士に聞いた。 「今回の決定は出るべくして出た」福井地裁が基準を鋭く批判 只野弁護士は、IWJの取材に対し、「今回の決定は出るべくして出た」との見方を示す。 「改めて前年5月の大飯原発に対する差し止め判決よりもさらに深化していて、関西電力の高浜原発だけではなく、国の新規制基準の在り方をするどく批判しているところが新しい点です」 福井地裁の決定文は、基準地震動の評価

    【続報2】関電は制裁金を払って再稼働する可能性も!? 高浜原発差止仮処分弁護団・只野靖弁護士に聞く | IWJ Independent Web Journal
  • 高浜原発:支援者ら「最高の決定」 再稼働差し止め仮処分 - 毎日新聞

    urashimasan
    urashimasan 2015/04/15
     このまま確定しそうでもないし、関電に損害賠償請求される恐れもあるわけで。http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015011701001469.html
  • 強い衝撃、パニックの機内「死ぬかと」 アシアナ機事故:朝日新聞デジタル

    広島空港で14日夜、韓国から到着したアシアナ航空機が着陸に失敗し、多数の乗客が負傷した。「爆発するんじゃないかと思った」「死ぬかと思った」。滑走路手前の地上設備が損傷しており、通常の着陸時より高度が下がっていた可能性が指摘されている。 広島市佐伯区の会社員、岡崎みどりさん(52)は友人2人と旅行に行った帰りに事故に遭った。出発前から「乱気流のため揺れます」とアナウンスがあり、不安だったという。 「離陸して30分後に機体が上下に揺れ始めた。大丈夫かと不安に思いながら着陸すると、すぐに機体がガタガタと揺れ、強い衝撃がきた。思わず頭を抱えた」 機内では「きゃー」という叫び声がし、外を見ると機体の翼のエンジンから炎と煙が見えて、機内がきな臭くなったという。 「爆発するんじゃないかと思って死ぬかと思った。脱出して地面に足をつけたときは、当によかったと思った。荷物は機内にあって、持ち出すことができな

    強い衝撃、パニックの機内「死ぬかと」 アシアナ機事故:朝日新聞デジタル
    urashimasan
    urashimasan 2015/04/15
    広島空港って山から滑走路の端が突き出てるやつだよね。(http://blogs.yahoo.co.jp/junnet09/10847734.html)