タグ

2017年4月27日のブックマーク (7件)

  • オリンパス損失隠し 歴代経営陣に賠償命じる判決 | NHKニュース

    6年前に発覚した、大手精密機器メーカー、オリンパスの巨額の損失隠しをめぐって、会社や株主が起こした裁判で、東京地方裁判所は、歴代の経営陣に対して、総額で580億円余りを会社に賠償するよう命じる判決を言い渡しました。オリンパスの損失隠しをめぐっては、旧経営陣のうち元社長ら3人が金融商品取引法違反の罪に問われ、いずれも執行猶予の付いた有罪判決が確定しています。

    オリンパス損失隠し 歴代経営陣に賠償命じる判決 | NHKニュース
    urashimasan
    urashimasan 2017/04/27
    大竹昭彦裁判長 ”菊川元社長など6人に賠償責任があるとして、総額で587億円余りを会社に賠償するよう命じました”
  • #森友学園問題 民進党白眞勲議員質疑 会計検査院逃げられずしどろもどろ @buu34 さんによるツダリ

    buu @buu34 参財金 民進白「(行政文書)事案が終了しなければ、破棄してはいけないってことですよね」 佐川「事案の終了後が保存期間の満期ということで」 白「会計検査院に聞く、売買契約を交わしているものの、支払いが完了していない場合、事案の終了ってなるんですか?」 局長「突然のぉー、お、お尋ねで 2017-04-25 22:44:28 buu @buu34 局長「今あのぉー、この場で、確定的なことを申し上げることは出来ませんが、えー事案ぇ、契約自体は、出来ているということでございましたら、院の検査対象にはなるなるなるところでございます」(何だか焦ってる会計検査院w) 「院の検査の対象に ああああああ(首を横に振る)会計検査院の 2017-04-25 22:48:01 buu @buu34 局長「対象になるところでございます」 白「検査の対象になることは分かりましたけど、売買契約を

    #森友学園問題 民進党白眞勲議員質疑 会計検査院逃げられずしどろもどろ @buu34 さんによるツダリ
    urashimasan
    urashimasan 2017/04/27
    ”なんかね~、会計検査院が、ちゃんと文書保存しろって、カッキリ答弁したように報道されてるけど、現実には白さんが随分難儀して、渋る答弁を引き出したんですよねぇ”
  • 加計学園問題まとめ

    国会ウォッチャーです。 今朝は一応、竹下国対の「遠慮」というよくわからん奴で、国会が流れてます。半日ということなので、午後は職権ででもやるつもりかな。法務は止めるべきだと思うよ。鈴木委員長の不信任動議はやっとかないと、示しがつかんよ。で、みるもんがないので、あまり盛り上がっていない加計学園の疑惑についての追及の現況について復習。ちゃんと野党は追及してるよ。報道はされてないけど。これは、昭恵夫人も、財務省も介さないで、ダイレクト安倍さんの疑惑なので、報道の萎縮もその分強いんだろうね。バカじゃないのと思うけど。お前らが萎縮してる限り、お前らのその状況は覆らんぞ。 ※大手メディアは看板掛かってるから証拠がないとかけないってのはそりゃそうだけど、この件、森友の件にはそんなのいらんですよ。現在進行形で、国会で、堂々と、「資料は出さない、答弁はしない」ってぬかしてんだからそこを批判しないメディアに何の

    加計学園問題まとめ
  • 横浜の認可保育所、土曜給食提供せず 日誌に虚偽報告:朝日新聞デジタル

    横浜市戸塚区の認可保育所「戸塚芙蓉(ふよう)保育所」が、市から支払われる委託費などで用意すべき土曜日の給を提供せず、保護者に弁当を持参させていたことが市への取材でわかった。市の調査に対し、虚偽の記載をした給日誌を示し、給を出したように装っていたことも判明。市は26日朝、芙蓉保育所など社会福祉法人「ももの会」が運営する五つの認可保育所に対する特別指導監査を始めた。 横浜市はすべての認可保育所に対し、土曜の保育時にも平日と同様に給を提供するように指導している。市によると、保育所は昨年11月の定期監査で、土曜日の給について「主、副菜、汁物、飲み物、果物」を提供していると報告していた。 ところが、保護者から土曜日の給がないと相談があり、市は今年2月に保育所を調査。保育所側は、土曜日も報告通りの給を提供していると説明し、献立やべた人数などが記された「給日誌」を提示した。 だが市側

    横浜の認可保育所、土曜給食提供せず 日誌に虚偽報告:朝日新聞デジタル
  • 高速実験炉「常陽」審査保留 規制委委員長「ひどい申請内容」 | NHKニュース

    廃炉が決まった「もんじゅ」に代わって高速炉用の実験炉として国が活用するとしている茨城県にある「常陽」について、原子力規制委員会は、事故の想定が甘いなど運転再開の前提となる審査の申請内容が不十分だとして、審査をいったん保留にしました。田中委員長は定例会見で、「ひどい申請内容だ」などと、事業者の姿勢を厳しく批判しました。 これについて、25日に開かれた国の審査の初会合で、原子力機構の申請内容が問題視されました。問題となったのは、原子炉の熱出力を、これまでの14万キロワットから10万キロワットに変更した点で、原子力機構は、変更によって、避難計画を策定する範囲が30キロ圏内から5キロ圏内になり、地元自治体との調整にかかる時間も少なくなることから、早期に再開できると考えたと説明しました。 また、変更にあたって設備は改良せず、運用上10万キロワットで使用すると説明しましたが、規制委員会側は、「実際の設

    高速実験炉「常陽」審査保留 規制委委員長「ひどい申請内容」 | NHKニュース
  • 森友の国有地取得、財務局が手助け 書類の案文も添付:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地売却問題で、財務省近畿財務局が売買契約締結までの手順を書いて学園側に渡した資料の詳細がわかった。学園が提出すべき申請書類の案文を用意。財務局長あての要望書案では、学園の立場から「特例」を求めていた。財務局が学園の国有地取得をお膳立てしていた構図が浮かび上がってきた。 資料は、「今後の手続きについて(説明資料)」と書かれたA4判3枚。学園理事長だった籠池泰典氏向けに、財務局の担当者が2014年12月17日時点で必要な手順をまとめた。学園側の計画に沿い、10年間の定期借地契約を結んでから売買契約に移行するまでに必要な申請書類や手順を記載。後に鑑定額から約8億円値引きして売買契約を結ぶ根拠となる地下埋設物の取り扱いも説明していた。 財務局長あての要望書案では、「校舎建設等に多額の初期投資を必要とすること等から、当初の費用負担を極力抑えたい」と学園の財政事情を

    森友の国有地取得、財務局が手助け 書類の案文も添付:朝日新聞デジタル
    urashimasan
    urashimasan 2017/04/27
    「今後の手続きについて(説明資料)」・財務局の担当者が2014年12月17日時点で必要な手順をまとめた・地下埋設物の取り扱いも説明
  • 教育勅語「国民道徳協会訳」という悪質な嘘訳 - 読む・考える・書く

    なぜか「定訳」扱いのデタラメ「国民道徳協会訳」 「国民道徳協会訳」を逐条的に検証する 毒を糖衣で包んで現代日人に飲ませようとする「国民道徳協会訳」 なぜか「定訳」扱いのデタラメ「国民道徳協会訳」 作られてから既に120年以上も経つ教育勅語は、原文のままでは現代人には理解するのが難しい。そのため、つい現代語訳に頼りたくなるわけだが、教育勅語の現代語訳というと、なぜか「国民道徳協会訳」と称するものがまるで定訳であるかのように扱われている。例えば明治神宮のサイトで教育勅語の解説に使われているのもこれだ。 だが、実際に読んでみると、この「国民道徳協会訳」はデタラメもいいところで、明らかに勅語の印象を良くするよう意図的に内容が改変されている。正確な現代語訳とはかけ離れたものと言わざるを得ない。 以下、この訳のどこがどうおかしいのか、逐条的に見てみよう。 「国民道徳協会訳」を逐条的に検証する 原文