タグ

2017年9月17日のブックマーク (1件)

  • 日本の「STAP特許出願」拒絶理由にハーバード大が想定外の応答(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年の3月に「日でもSTAP特許出願に拒絶理由通知」という記事を書いています。小保方さんを発明者の一人とするSTAP細胞の製造方法に関する特許出願(もう、理研は権利を放棄しておりブリガム・アンド・ウィメンズ病院(ハーバード大)の単独出願になっています)に特許庁から暫定的な拒絶が通知されたというお話しです。 この出願(特願2015-509109)、もう権利化はあきらめたのかと思っていたのですが、なんと応答期期限ぎりぎりの9月7日にクレーム補正と意見書による対応が行なわれていました。結構大胆なクレーム補正が行なわれています。説明の簡略化のためにクレーム1(一番範囲の広いクレーム)のみを説明します。 旧クレームが「細胞をストレスに供する工程を含む、多能性細胞を生成する方法。」であったのに対して新クレームは「細胞を、低pHストレスに供する工程を含む、Oct4を発現する細胞を含有する細胞塊を生成す

    日本の「STAP特許出願」拒絶理由にハーバード大が想定外の応答(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    urashimasan
    urashimasan 2017/09/17
    どっちにしろ、理研による検証実験(小保方氏を入れても入れなくても)で再現できなかったことを(http://b.hatena.ne.jp/entry/236308979)、できるものとして申請している。