タグ

2018年5月6日のブックマーク (15件)

  • 余命及びその周辺に動きがあれば上昇する記事 - 凸っちゃおっかなー

    余命三年時事日記(日再生大和会)の動き 初代かず  〜2013年12月9日死去 コソボスタイル、三峡ダム、日中韓軍事関係解説、民主党政権、自衛隊関係、田母神ブルーリボン、便衣兵、外患罪などの文言あり 二代目  2013年12月31日〜 初代遺稿記事整理がメイン、コソボ・クリミア方式避けられずの文言あり ◯ 初代、二代目で反中・反韓、日の軍事力はどこにも劣らない、在日は日では生きていけなくなる、ハードランディング間違いなしと煽る ◯ 外患罪を煽るのは二代目から(初代の遺稿記事、解説などの中で) 三代目A  2015年5月9日〜? (アメリカ在住でピンチヒッターで来た人。1ヶ月も立たないうちに、在日に呼び出されて身バレし、帰国して死亡) 三代目B  ?〜現在(現在の余命。通名:山田三郎、名不明。四代目を襲名したら?という提案は拒絶。2017年末に四代目を探すも、若い人は駄目と言ったきり

    余命及びその周辺に動きがあれば上昇する記事 - 凸っちゃおっかなー
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/06
    在特会
  • アマゾン、最安値設定のため納入業者に無断で値引き→補填要求か 公取委調査(1/3ページ)

    インターネット通販大手のアマゾンジャパン(東京)が商品納入業者に不当な「協力金」を負担させたとされる問題で、アマゾンが業者に無断で商品を値引きして販売した後、その差額分の補填(ほてん)を業者に要求していた疑いがあることが5日、関係者への取材で分かった。値引きは自社サイトでより安い出品があった場合、それを下回る最安値に設定するためだったという。公正取引委員会は独占禁止法違反(優越的地位の乱用)の疑いが強いとみて調べている。 アマゾンは、自社サイトで商品を売る出品者から手数料を徴収するほか、自ら納入業者から商品を仕入れて販売する「直販事業」を展開している。 関係者によると、アマゾンは、炊飯器や掃除機といった家電や日用品などの直販の商品について、メーカーや卸などの納入業者に無断で値引きして販売した後、その差額分を補填するよう業者に要求していた疑いがあるという。その際には、実際の納入価格から、値引

    アマゾン、最安値設定のため納入業者に無断で値引き→補填要求か 公取委調査(1/3ページ)
  • 『pixiv』という聖域で、代表・永田寛哲氏が仕掛けた人事と混乱(訂正とお詫びあり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 「資産2407億円」実際は99億円 廃止11林業公社:朝日新聞デジタル

    借金で木を育て、売った収益で返済する。そんな青写真で事業を続けてきた都道府県の外郭団体「林業公社」の廃止が近年相次いでいる。これまで公社を抱えていた39都道府県に朝日新聞がアンケートしたところ14府県が公社を廃止し、うち11県が森林資産の実際の価値を回答。計2200億円の債務に対し、時価評価額は100億円弱だった。差額の多くは税金での穴埋めになる。 ほかに廃止した岩手、大分、京都の3府県は時価評価していないか時価を答えなかった。公社を維持している25都道県は帳簿上、森林資産の価値の合計額が債務を上回っているが、実際に木材の売却や、公社の廃止で時価評価した場合、損失が生じる可能性が高い。 日は国土の約7割(約2500万ヘクタール)を森林が占め、うち約3割は国有林。その他の民有林を対象に、1960年代に多くの公社が設立された。借金で民有地に木を育てた後、伐採して土地のオーナーと収益を山分けし

    「資産2407億円」実際は99億円 廃止11林業公社:朝日新聞デジタル
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/06
    貸し手は公庫と都道府県 債務約9000億円
  • 林業公社に関する懇談会  中間報告.PDF

    urashimasan
    urashimasan 2018/05/06
    平成12年当時 貸し手は公庫と都道府県 債務約9000億円
  • ハワイ島でM6.9の地震 活発な火山活動続く | NHKニュース

    活発な火山活動で知られるキラウエア火山が噴火したハワイ島で、日時間の5日朝、マグニチュード6.9の地震がありました。ハワイ島では、地震が相次ぎ、火山活動も活発なままで、現地の防災当局は、注意を呼びかけています。 ハワイにある太平洋津波警報センターによりますと、この地震で、ハワイ島の合わせて3か所で、15センチから40センチの津波を観測したということです。 また、現地のメディアによりますと、この地震で、ハワイ島内の数か所で土砂崩れが起きているほか、1400世帯が停電していますが、これまでのところ、けが人の情報は入っていないということです。 ハワイ島では、日時間の4日正午前にキラウエア火山が噴火し、その前後から地震が相次ぎ、マグニチュード4以上の地震は合わせて11回起きていて、太平洋津波警報センターは引き続き、強い揺れが起きる可能性があるとしています。 ハワイの防災当局によりますと、新たな

    ハワイ島でM6.9の地震 活発な火山活動続く | NHKニュース
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/06
    ”地表に出来た裂け目から住宅街に溶岩が流れ込み” じゃなくて、住宅街に新しい火口ができてる http://www.khon2.com/news/local-news/m69-earthquake-recorded-on-kilaueas-south-flank-as-volcanic-activity-continues/1161929163
  • M6.9 earthquake recorded on Kilauea’s south flank as volcanic activity continues

  • 裁量労働制のねつ造された比較データ、バレないための隠蔽プロセスを検証(第2回)(全6回予定)(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    <概要> 裁量労働制のほうが一般の労働者より労働時間が短いという安倍首相の答弁で用いられた比較データ。連載第2回の今回は、この比較データの作成方法を示し、これがうっかり作れるようなものではないことを論証する。 <全6回の連載目次(改訂版)>  ※第1回 ※第3回 ※第4回 筆者作成はじめに 連載は全5回を予定していたが、連載の第2回用に用意した記事が長すぎてシステム上掲載できないらしいので、連載第2回の記事として用意した分を第2回と第3回の2回に分けて、連載は全6回で掲載することにする(予定)。 前回の連載第1回では、撤回された安倍首相と加藤大臣の答弁(それぞれ1月29日、1月31日)を紹介し、その答弁が、裁量労働制の拡大に伴う長時間労働の助長と過労死の増大への懸念を示す野党の質疑に対し、反証のように用いられていたことを見た。 また、その答弁のもとになった参考資料と、さらにそのもとになっ

    裁量労働制のねつ造された比較データ、バレないための隠蔽プロセスを検証(第2回)(全6回予定)(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/06
    "石倉カゴ」という器具を設置するなど、科学的根拠に乏しく、優先順位の低い対策が行われている"
  • Germany refuses to extradite Catalonia's Puigdemont on rebellion charges

    urashimasan
    urashimasan 2018/05/06
    5 April 2018 Catalonia’s ex-president Carles Puigdemont will not be extradited to Spain on rebellion charges, a German court has ruled. 内乱罪にはあたらない because the comparable German charge of treason specifies “violence”.
  • Thousands protest in Barcelona against jailing of pro-Catalonia separatists

    Protesters waved Catalan separatist flags behind a huge banner that read “for rights and liberties, for democracy and unity, we want them back home!” The demonstration was organized by two pro-independence grassroots groups, the National Catalan Assembly and Omnium, whose presidents are among the nine separatists in prison awaiting trial for their roles in last year’s failed breakaway bid by the n

    Thousands protest in Barcelona against jailing of pro-Catalonia separatists
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/06
    2018-04-15
  • 加計学園の獣医学部は日本一だ|唐木英明 | Hanadaプラス

    私は長く東京大学で獣医学を教え、2011年から13年まで加計学園系列の倉敷芸術科学大学の学長を務めました。その立場から、この1年の「森友・加計学園」報道、特に加計学園報道に関しては、「ジャーナリズム」について改めて考えさせられました。 「ジャーナリズム」の役割は来、問題を中立公正な立場で伝え、国民や読者に判断材料を提供することではないかと私は考えてきました。しかし、加計学園に関する報道はそうではなかった。朝日新聞をはじめとする報道機関は、自社の論調や正義を国民や読者に押し付けてきたのではないでしょうか。 私自身も、朝日新聞の記者から何度も取材を受けました。彼らは彼らの主張を私の前でも述べていましたが、その言葉から私が感じ取ったメッセージは「変えてはいけない憲法を改悪しようとしている安倍内閣を倒すためには、様々な手段を使うべきだ」というものでした。 彼らが聞きたかったのは獣医学教育の実態や

    加計学園の獣医学部は日本一だ|唐木英明 | Hanadaプラス
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/06
     アホが騙されてるが、京産大は「加計学園が先に認可されたから獣医学の教員を集めるのは難しくなった」と説明したのであって、加計学園が優れているからじゃねえよ。
  • 英内相が辞任、戦後の移民めぐる不祥事で メイ政権に打撃

    (CNN) 英首相官邸は29日、メイ首相がラッド内相の辞表を受け取ったことを明らかにした。ラッド氏は、内務省による移民への対応をめぐって批判にさらされていた。 英国では最近、第2次世界大戦後に元英領のカリブ海地域などからやってきた多数の移民「ウィンドラッシュ世代」の入国手続き書類を、内務省が処分していたことが判明した。 政府が不法移民への強硬姿勢を強めるなか、ウィンドラッシュ世代やその子どもたちの一部は在留資格を証明する書類がないために不法移民とみなされ、強制退去の危機に直面している。 ラッド氏は先ごろ開かれた委員会で退去人数の割り当てについて質問された際、認識していないと答えていた。しかし、英紙ガーディアンがこのほど公開したメモでは、ラッド氏が退去人数の割り当てを設定していた。 ラッド氏はこれまでにメイ氏とともに謝罪し、ウィンドラッシュ世代が今後も在留できるよう努めると議会に表明していた

    英内相が辞任、戦後の移民めぐる不祥事で メイ政権に打撃
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/06
    在留資格を証明する書類がないために不法移民とみなされ、強制退去の危機に・ガーディアンがこのほど公開したメモでは、ラッド氏が退去人数の割り当てを設定していた。
  • 鹿大の専門家「引き下げに驚き」|NHK 鹿児島県のニュース

    霧島連山の火山活動に詳しい鹿児島大学の井村隆介准教授はNHKの取材に対し、「先月26日に想定していた火口の外側で小さな規模だったが、噴火が発生した。それから1週間もたっていないのに噴火警戒レベルが引き下げられたことに驚いている。今、えびの高原全体の噴火が進行中だと考えている。地震は減っているものの、地殻変動やガスの量などを総合的に判断しなければならないと思う」と話しました。 その上で、「観光客も観光客を招く人もふだんの状況ではないということを知る必要がある。レベルが引き下げられたから安心だということではない。きちんと情報を集めて自分たちで判断することが重要だ」と述べて、注意を促しています。

    鹿大の専門家「引き下げに驚き」|NHK 鹿児島県のニュース
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/06
    霧島連山の火山活動に詳しい鹿児島大学の井村隆介准教授”1週間もたっていないのに噴火警戒レベルが引き下げられたことに驚いている”
  • 「普天間、人いなかった」 海兵隊トップが事実誤認発言 土地強奪の歴史無視 - 琉球新報デジタル

    ネラー司令官 【ワシントン=座波幸代紙特派員】米海兵隊トップのネラー総司令官は2日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)について「非常に古い施設で第2次世界大戦にさかのぼる。建設当初の写真を見ると、数キロ以内に住む人はいなかった。今は飛行場周辺の市街地がフェンスのすぐ近くに広がる」と述べた。同飛行場は戦中・戦後にかけ、住民が収容所に隔離されている時期に米軍が集落があった土地を奪って造った基地だが、ネラー氏の発言は住民が飛行場周辺に住まわざるを得なかった経緯を無視した形だ。 国防総省での会見で紙の質問に答えた。ネラー氏は「沖縄の大部分の人々が米国の駐留を高く評価していることを知っている。私たちの大多数は良き隣人であり、良き友人だ」とも述べた。普天間飛行場の名護市辺野古への移設問題については「移設先が確保できれば喜んで出て行く。それまではできる限り安全に運用し続ける」と述べ、県が日政府に求

    「普天間、人いなかった」 海兵隊トップが事実誤認発言 土地強奪の歴史無視 - 琉球新報デジタル
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/06
    ”住民が収容所に隔離されている時期に米軍が集落があった土地を奪って造った基地だが、ネラー氏の発言は住民が飛行場周辺に住まわざるを得なかった経緯を無視した形だ”