タグ

2023年6月28日のブックマーク (3件)

  • 柳瀬房子氏が「難民を助ける会」名誉会長を退任 発言が入管法改正の根拠に、入管庁の参与員は継続:東京新聞 TOKYO Web

    「難民を助ける会」のウェブサイトに掲載された、柳瀬房子氏の名誉会長退任の「お知らせ」(スクリーンショット) NPO法人「難民を助ける会」(東京)の柳瀬房子名誉会長が、同職を26日付で退任していたことが同会への取材で分かった。出入国在留管理庁の難民審査参与員を2005年から務める柳瀬氏は「難民を認定したいのにほとんど見つけることができない」などと発言。同会には、事務所への来訪や電話、メールでの抗議が相次いでいたという。退任は24日の理事会で決めた。 今月9日に成立した改正入管難民法には、3回目以降の難民申請では相当の理由がなければ強制送還できる規定が盛り込まれた。入管庁は、改正が必要な根拠に参与員として難民認定の2次審査をしてきた柳瀬氏の「ほとんど見つけることができない」という発言を引用してきた。一方で柳瀬氏が22年に全体の4分の1に当たる1231件の審査を担当するなど業務が集中していた上、

    柳瀬房子氏が「難民を助ける会」名誉会長を退任 発言が入管法改正の根拠に、入管庁の参与員は継続:東京新聞 TOKYO Web
    urashimasan
    urashimasan 2023/06/28
    難民キャンプ支援団体 ”担当者は「会の元名誉会長という肩書で参与員をやるのはやめてほしい」”
  • 公営施設で水着撮影会は表現の自由? 未成年モデルや過激ポーズも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    公営施設で水着撮影会は表現の自由? 未成年モデルや過激ポーズも:朝日新聞デジタル
  • 追跡「滝山病院事件」“不可解な医療”も 精神科病院で何が? | NHK | WEB特集

    「しゃべるなって言ってんだろ!」 突如、ベッドに横たわる患者を殴る看護師。「怖い、怖い、痛い」と泣きそうな声で訴える患者。私たちが入手した院内の映像と音声には、ある精神科病院での虐待の実態が記録されていました。さらに取材を進めると“不可解な医療行為”を訴える声が相次いで寄せられたのです。閉ざされた病院でいったい何が起きていたのか。200人を超える関係者への独自取材から見えてきたのは、日の精神医療が抱える現実でした。

    追跡「滝山病院事件」“不可解な医療”も 精神科病院で何が? | NHK | WEB特集
    urashimasan
    urashimasan 2023/06/28
    滝山病院の院長は、朝倉病院の元院長。なぜ行政は彼を止められないのか。