タグ

2024年4月11日のブックマーク (2件)

  • Amazonでレビュー禁止にされた原因のレビュー対象とは。

    anond:20240410001303 追記じゃなくて、投稿を分けて仕舞えばいいかなと思ったので、こちらで解説します。 letitbomb78 増田のレビューは削除されており、それらしいレビューがあるかを目印にできないとなると、ヒントとして成立するのは「デマである」「欧米Amazonでは発禁」のみだと思うが、この2つで辿りつける人がいるのか? vbcom 嘘松やろな。欧米とひとまとめにしてるし。 とブコメがついていますが 例えば、2021年こんな記事があります。 Amazon removes 92 books promoting Holocaust denial - The Jewish Chronicle アマゾンは、ホロコースト記念日を前にユダヤ人団体から賞賛を浴び、ショア(ホロコースト)否定を助長する92冊の書籍を削除した。 アマゾンは近年、この問題に対する世論の圧力の高まりに直

    Amazonでレビュー禁止にされた原因のレビュー対象とは。
  • 「JR東海のフィクサー」が安倍晋三と密談して「3兆円」を引っ張るまで(森 功)

    安倍・菅政権の「フィクサー」として政界を牛耳っていたJR東海名誉会長の葛西敬之。ついにはリニア中央新幹線のために、財政投融資3兆円が注ぎ込まれることになる。融資なので返済するとはいえ、市場金利より安く抑えられていることを思えば、金利分の国家のカネがJR東海につぎ込まれた、と見ることもできる。 『国商 最後のフィクサー葛西敬之』では、安倍と葛西によって「3兆円財投」が決まるまでの政権内部の動きが、生々しく明かされている。 ブレーンは財務省の事務次官ライン 葛西は数多くの政府審議会の委員となり、霞が関の高級官僚たちと政策勉強会を兼ねた懇親会を開いてきた。なかでも葛西の大事にしてきた省庁が財務省であり、財務官僚には葛西を取り巻くブレーンが少なくない。ざっとあげれば、元国税庁長官の牧野治郎にはじまり、勝(かつ)栄二郎や香川俊介、岡薫明(しげあき)といった事務次官ラインが葛西と懇親を深めてきた。

    「JR東海のフィクサー」が安倍晋三と密談して「3兆円」を引っ張るまで(森 功)