タグ

2007年10月29日のブックマーク (5件)

  • DTMn - 過去のニュース : フリーの楽譜作成ソフト「Finale NotePad 2008」

    urax
    urax 2007/10/29
  • ニコニコ動画のアニメ問題を解決する1つの方法 - Attribute=51

    ・http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20071028/p1 から始まり、 ・アニメ製作者に必要なのは説教ではなくてお金じゃないの? - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所 ・ニコニコ動画はもうそろそろ新しいメディアとして始動しろよ - coconutsfine's blog という、「もう、ニコニコ動画がお金集めちゃえばいいんじゃね?」という意見が出ていました。 この、「ニコニコ動画アニメプレミアム会員制度」の話は色んなところで語られているんですが、 例えば、小飼弾もブログで書いたことがあります。 ・404 Blog Not Found:ニコニ考 - 給料より安い制作費 でもって、オレが顔を真っ赤にして反論してたりします。 ・ニコニコ動画を「ビジネス」として成立させるなら - Attribute=51 ただ、当時と違ってお金を徴収する仕組みを作ってもいいのか

    ニコニコ動画のアニメ問題を解決する1つの方法 - Attribute=51
  • 著作権法違反の非親告罪化でパロディに危機? 「告発マニア生み出す」

    マンガのビジネスモデルや著作権事情などを紹介するイベント「MANGAフェスティバル」が、東京・秋葉原で25日から28日まで開催された。27日には、著作権をテーマにしたセミナーが開かれ、文筆家の竹熊健太郎氏や角川書店代表取締役社長の井上伸一郎氏が著作権の保護期間について持論を述べたほか、IT音楽ジャーナリストの津田大介氏らが、コミックのネット配信の問題点などを説明した。 ● 孫の代まで不労所得よりも、パブリックドメインで新たな創作物を 著作権の保護期間は著作者の死後50年とされ、その間は著作物を利用するには相続人全員の許可が必要となっている。死後50年を過ぎると著作物はパブリックドメインとなり、相続人の許可をとらずに著作物を利用できる。保護期間をめぐっては現在、文化審議会で著作者の死後50年から70年に延長することが議論されているほか、すでに70年に延長した米国が、日に対して延長を要望し

  • インリン・オブ・ジョイトイの日記:プロをなめんな! - livedoor Blog(ブログ)

    今日、新聞に、私が昨日、仕事したナイタイのミスシンデレラ・コンテストで、お尻触られたから激怒して帰った!って記事が載ってた…。 それを見て私はマジで激怒した!★★★★★★★★★★ まず言っておきますが、私はお尻触られたことで、個人的に不快だからって、仕事を放棄するような軽い人ではありません。 プロですから! もちろんオヤジに触られた時は切れたし、もしその時が仕事でなければそいつに蹴り入れてたし…。 けど、仕事中なんだから、グッと我慢した! で、私が何、怒っているかというと、私が帰った理由はその理由じゃなくて、キャバクラと風俗のイベントなんだけど、ミスコンに出るのは基的にキャバ嬢って聞いて受けた仕事なのに、風俗嬢の露出激しいやり過ぎミスコンだったこと! もちろん風俗嬢を否定するつもりはないし上下をつける気もない。 風俗もりっぱなお仕事だってよくわかってるし、頑張ってる風俗嬢

    urax
    urax 2007/10/29
  • ニコニコ動画はもうそろそろ新しいメディアとして始動しろよ - Cheshire Life

    ニコニコから消されるアニメのDVDは買うべきじゃない ニコ動とアニメ問題なんだけど、単純にニコ動でアニメを売ればいいんじゃないのかな。 テレビの番組表みたいに毎週決まった曜日に決まったアニメをニコ動で流す。初めの一週間は無料で流す代わりに、テレビのように広告を入れる。それもイメージ広告じゃなくて、インターネットのインタラクティブ性を十分に生かした広告で、マイリストからその人の好みを識別したターゲット広告のようなものが好ましい。 そして、一週間すぎたらそのアニメを見られなくして販売する。ニコ動だけで見られるのではなく、ダウンロードみたいな感じで、iTSに似ているかも知れない。有料のアニメの方は高画質で永久保存版的な感じにして、無料で公開していた頃のコメントも一緒につける。ニコニコ市場はコンテンツとして残しておいてもいいかもしれない。大体一話につき200円くらいで提供する。 この方式でアニメを

    ニコニコ動画はもうそろそろ新しいメディアとして始動しろよ - Cheshire Life