2015年8月20日のブックマーク (3件)

  • tmux の status line の設定方法 - Qiita

    status line の設定方法について調べたのでここにメモしておきます。 status line の構成 tmux の status line は下図のように 3 つの部分から構成されています。 status-left の部分はデフォルトではセッション名が表示されています。 status-right の部分はデフォルトでは現在のウィンドウのタイトルと、現在時刻が表示されています。 window-status にはデフォルトではウィンドウのインデクス、名前、フラグが表示されます。 # status line を更新する間隔を 1 秒にする set-option -g status-interval 1 # window-status を中央揃えで配置する set-option -g status-justify "centre" # status line の背景色を指定する。 set-

    tmux の status line の設定方法 - Qiita
    uraxurax
    uraxurax 2015/08/20
  • Chrome DevToolsを使ってJavaScriptのメモリリークを検出し、解消する - 人生dat落ち

    JavaScriptを書いていたらブラウザがくっそ重くなる症状に出くわした。あぁ、噂のメモリリークですわ。 先人の知恵に頼るマン。それっぽい記事が見つかる。 javascriptのメモリリーク対策(随時更新) - Qiita Shibu’s Diary: JavaScriptのメモリリークを10倍速で発見する Taming The Unicorn: Easing JavaScript Memory Profiling In Chrome DevTools Writing Fast, Memory-Efficient JavaScript - Smashing Magazine angularjs - How to catch memory leaks in an Angular application? - Stack Overflow 上の記事はProfiles + Take Heap

    Chrome DevToolsを使ってJavaScriptのメモリリークを検出し、解消する - 人生dat落ち
    uraxurax
    uraxurax 2015/08/20
  • 「次世代 Web カンファレンス」を開催します #nextwebconf

    Intro 2015/10/18(日) に、「次世代 Web カンファレンス」を開催します。 名称: 次世代 Web カンファレンス 日時: 2015/10/18(日) 場所: 法政大学 hash: #nextwebconf 公式: connpass 参加費: 無料 Motivation 「Web について話す場」 というか「Web そのものをテーマにした場」というのが、意外と少ないなとずっと思っていました。 (もちろん、結果として Web について話しているカンファレンスや勉強会はたくさんありますが。) そして、スライドなどを用いて何かを「発表する」ニュアンスではなく、進化の早い Web で「今何が起こっているか?」と「これからどうなっていくのか?」という、答えの無いもの、でもみんなが気になり考えていること、今だからこそ考えないといけないことを真っ向から議論する場というのが、もっとあって

    uraxurax
    uraxurax 2015/08/20