2008年7月23日のブックマーク (5件)

  • 10年前の思い出話とか思い出写真とかをアレしてみる日記 - どぶろくソロリティ血風録

    オッスおら美人ブロガー! はてなで日記を書いただけで勝手に美人扱い*1されてムシャクシャしてついヤクに手をだした てまきメンバー(28)ですこんにちは! ハァハァたまらないぜ!もろこしHEAD… クンカクンカ まあそんなムナクソ悪い話はおいといて、わたくしこんどの26日でめでたく29歳の誕生日をむかえることになりました。早―――!時間ってほんと勝手に過ぎていくからタチわるいわ! ほんで、考えてみたらわたくしネットをはじめたのが18歳のときなので、いつのまにかネット歴10年以上なんですネー。 もう10年かよ! 10年前っつったらアタイ18の小娘なんだが、そんときネットでなにしてたかなー、なんて思い返してみることにします。 おいババアの思い出話つまんねーんだよwwwwwwwwなヤングの人は次の写真がでてくるまでスクロールするといいよ! そもそも当時はADSLや光はおろか常時接続なんてなくって(

    10年前の思い出話とか思い出写真とかをアレしてみる日記 - どぶろくソロリティ血風録
    urbansea
    urbansea 2008/07/23
     カネ持ちを気取るべく 23時前に掲示板に書き込んでみたり >>テレホーダイがあったおかげで23時になると自然にワラワラ人があつまってくる
  • iPhone 3G関連の議論について - うつせみ日記 (Utsusemi Nikki)

    知り合いから「あんなに毎月の料金が高いのにApple製品だからiPhoneを買うんでしょ。」のようなことを言われた。何か大きな勘違いをしているようなので訂正しようと思ったが、昔、それもかなり前にも同じ様なことがあった気がして考え込んでしまった。 確かにiPhoneにはケータイにはあるいろいろな機能がない。 http://digimaga.net/column/200806/9-reasons-why-iphone-does-not-sell.html だからと言って、宗教のような強いブランド志向で買うわけでもない。 Life is beautiful: iPhoneが作り出す「小さな現実歪曲空間」 そういう意味で上記のような誤解を招くエントリにはうんざりする。 昔の何を思い出したかというと、10年以上前のワープロ全盛の時代のこと。家族会議で新しいワープロを買うことが議題になっていた。私は、

    iPhone 3G関連の議論について - うつせみ日記 (Utsusemi Nikki)
    urbansea
    urbansea 2008/07/23
    似て非なる、違うパラダイムの商品との指摘 >>ケータイとiPhoneの比較をめぐる議論は、ワープロとパソコンの比較とよく似ている
  • 東京タイムズ - Wikipedia

    東京タイムズ(とうきょうタイムズ)は、かつて存在した東京の首都圏紙として発行されていた新聞及び編集・発行する企業『東京タイムズ社』である。略称は「東タイ」(とうタイ)。 歴史[編集] 1946年(昭和21年)に岡村二一を中心に創刊した朝刊紙である。岡村は同盟通信社編集局次長に就いていたが、新聞界の統制団体である「日新聞會」へ出向した際に理事として会長の田中都吉を支え、新聞統制で全国を奔走して「一県一紙」を完成させた。戦後は政治家になろうと故郷の長野に戻ったが公職追放処分になり諦めている。同盟通信社が置かれていた市政会館の清算事務所の一部を借りて東京タイムズを創業した。 1946年からサトウハチローがエッセイ「見たりきいたりためしたり」の連載を始め、およそ10年間毎日連載された。一時期は栃木、千葉、神奈川、都内、と4地方版も発行し部数30万以上になるが、中央紙の攻勢で衰退の道をたどる。 1

    urbansea
    urbansea 2008/07/23
    1946-1992 徳間書店が買収 >>経営が苦しくなっても、休止まで、スポーツ新聞や夕刊紙のような性風俗情報や、テレビのワイドショー的な芸能ゴシップ関連などの記事は扱わない姿勢を貫いていた
  • 長女の部屋から事件関連?ミステリー小説押収 川口市の父刺殺 - MSN産経ニュース

    埼玉県川口市の製薬会社員の男性(46)が、私立中学3年の長女(15)=殺人容疑で送検=に殺害された事件で、県警が長女の部屋からミステリー小説漫画など十数冊を押収していたことが22日、分かった。県警は動機の解明につながる可能性があるとみて、慎重に内容を調べている。 県警によると、長女の部屋はきちんと整頓されており、書籍の中から事件に関連するとみられるミステリー小説漫画など十数冊を押収したという。 また同日、長女が通うさいたま市内の私立中学で終業式が行われ、校長が経緯を説明した。 学校側によると、事件後初の登校日で、朝から涙を流す生徒もおり、予定していた3時間の補習を中止し、午前9時ごろから終業式を始めた。 校長が「人の命は絶対に奪ってはならない。しかられたりして親に反発もあるだろうが、両親は皆さんが思っている以上に皆さんを愛している」などと話すと、涙を浮かべる同級生の女子生徒もいたという

    urbansea
    urbansea 2008/07/23
    思春期の女の子が親殺したくらいで騒ぎすぎだろう / 殺人と小説を結びつけた調書をつくりたいだけ>> 県警は動機の解明につながる可能性があるとみて
  • 竹井博友 - Wikipedia

    竹井 博友(たけい ひろとも、1920年(大正9年)10月9日 - 2003年(平成15年)7月29日)は、日の実業家。不動産会社である地産の代表取締役社長。徳間書店と致知出版社の事実上の創業者。 来歴・人物[編集] 栃木県黒磯町生まれ。福島県立白河中学校、明治大学政治経済学部を卒業後、1943年(昭和18年)に読売新聞社[注 1] に入社[1] する。読売新聞社会部記者などを歴任し、読売争議の際は急進的な組合側の急先鋒となる。 1946年(昭和21年)に読売新聞を退社してアサヒ芸能新聞社を経営し、『アサヒ芸能新聞』、『日東新聞』を創刊する[注 2]。 1952年(昭和27年)の大阪讀賣新聞創刊と1975年(昭和50年)の中部讀賣新聞創刊に「読売の大番頭」務臺光雄の命で携わり、「務臺(読売)の黒子役」とも言われる。のちに報知新聞社取締役、読売不動産社長を歴任する。 1951年(昭和26年

    urbansea
    urbansea 2008/07/23
    おなじみ地産の竹井 徳間の事実上の創業者 読売社会部・読売争議では組合側の急先鋒その後は務臺の黒子役 仕手戦への資金供給