2008年11月2日のブックマーク (9件)

  • 【魚拓】大分初Vで結実!東大卒・溝畑社長の献身…ナビスコ杯(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

  • JRAホームページ|データファイル|競走成績データ

    第138回天皇賞(秋)(GI)は、ゲートに収まった全17頭が重賞ウィナー。このハイレベルのメンバー構成は、競馬史に刻まれるであろう白熱の名勝負を生み出しました。 好スタートからハナを切り、快調に飛ばしたのはダイワスカーレット。7か月ぶりの実戦、しかも1000m通過58秒7はこの馬にとって未知となる速いペースでしたが、さすがはデビューから10戦連続で連対中の最強牝馬、直線でもバテる様子はなく、堂々と坂を駆け上がっていきます。 そこへ猛然と脚を伸ばしてきたのがウオッカとディープスカイでした。今春の安田記念圧勝で完全復活を印象づけたウオッカは自慢の瞬発力を炸裂させ、NHKマイルCと日ダービーを連覇した3歳馬ディープスカイも負けじと馬体を接して、ともに得意とする府中の直線を、叩き合いながらのラストスパートです。 残り100mの地点ではウオッカがディープスカイをねじ伏せ、最内で粘るダイワスカーレッ

    urbansea
    urbansea 2008/11/02
    トロットサンダーの勝った安田記念を上回る好レース ホーリックスのJC、アーバンシーの凱旋門賞と本当に厳しい競馬は牝馬が強いと言われるが、この競走はまさにそれ。ウオッカは真っ直ぐ追える強みがここで活きた
  • 夏は鰻 - WALKING IN THE RHYTHM

    去年に引き続き(id:chibama:20070708)、南千住の尾花まで鰻をべに行ってきました。JRを乗り継いで、夕方4時に店に到着。30〜40組くらいは並んでたかな。1時間ちょっと待ち、いい感じに飢えてきた頃に着席。こういうとこではやはり、キンキンに冷えた瓶ビール! でしょう!!柳川鍋。レンズが湯気で曇ってる。うざく。焼きたての鰻を冷えた酢汁にひたしてすぐに運んでくる、この絶妙な生温かさ、感。どんなに良い鰻を使っても、これは家では再現できないよなー。とにかく素晴らしい一品。お新香もさすが、良かったです。カブが甘くて美味しかった。そして・・・筏! 鰻がじゅうたんのよう。普通の蒲焼きに使う部分よりも柔らかくてやさしい味。3分の2くらいはべきれずに、折詰めにしてもらいました(ちょっと頼み方をまちがえた。。)最後は鰻重。つやつやしてます。しかし、どれだけうんだか、、、店を出てもまだ19

    urbansea
    urbansea 2008/11/02
    南千住の尾花
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    urbansea
    urbansea 2008/11/02
    アパ作文大会 麻生や安倍に対する変な期待も「機関」だということを知らないから 行政法のイロハだろうに 大石英治 >>彼らはもはや「機関」の一部であって、そこから逸脱する行為は絶対に許されるものではない。
  • ブラッドリー効果 - Wikipedia

    ブラッドリー効果(ブラッドリーこうか、Bradley effect)は、選挙において非白人候補者の得票率が世論調査を下回るとされる説である。 概説[編集] 1982年のカリフォルニア州知事選挙で黒人の元ロサンゼルス市長トム・ブラッドリーが白人の共和党候補ジョージ・デュークメジアンと争った。事前に行われた世論調査ではブラッドリーが圧倒的有利な状態で、ほとんどのメディアはブラッドリーの勝利を予想し、サンフランシスコクロニクルは「BRADLEY WIN PROJECTED」の見出しをかかげた。しかし、いざ選挙当日になってみると、それまでブラッドリーを支持していた白人有権者がデュークメジアンに投票し、多くの票がデュークメジアンに流れた結果、当選確実といわれていたブラッドリーは敗れてしまった。これは、白人に投票すると言う意見の表明自体が、調査者に人種差別主義的イメージを以て解されるのを嫌った一部の人

    ブラッドリー効果 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2008/11/02
    世論調査の段階で質問された有権者は人種問題を避けて答える。が、実際に投票時には心の中にある本音で投票するという心理状態
  • 田母神論稿の「正しさ」と「愚かさ」 - 雪斎の随想録

    ■ 田母神航空幕僚長更迭の件について記してみる。 雪斎も、件の論稿を読んでみた。 率直にいえば、雪斎は、この論稿には高い評価を与えられない。「不可」に限りなく近い「可」というところである。「不可」にしなかったのは、「自分と意見を異にする論稿は、否定的に評価する」真似は、したくないからである。少なくとも、懸賞論文で「最優秀」を取るようなものではあるまい。選考した人々の見識は、どうなっているのであろうか。 というのも、これは、雑誌『正論』辺りに載ったならば、航空幕僚長が書いたということを除けば、他の論稿に埋没するような「没個性的な」中身であるからである。とある漫画家の漫画に影響されて、保守論壇の作品に触れ始めた若者が、そういうものを必死になって真似して自前の論稿を書けば、こういうものができるという風情であろう。要するに、この論稿を航空幕僚長が書く「必然性」が、まったく判らないのである。 たとえ

    田母神論稿の「正しさ」と「愚かさ」 - 雪斎の随想録
    urbansea
    urbansea 2008/11/02
    アパ作文大会 「とある漫画家の漫画に影響されて、保守論壇の作品に触れ始めた若者が、そういうものを必死になって真似して自前の論稿を書けば、こういうものができる」 / 軍事の保守・リベラルからの切り離し
  • すっごく哀れな画像くれ カナ速

    2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 12

  • 「日本は侵略国家であったのか」を読む

    田母神俊雄氏の「論文」が問題になっています。原文は↓からDLできます。 http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf 親切に英訳までしたようです↓。そのおかげか、さっそく海外でも反響を読んでいます↓↓。 http://www.apa.co.jp/book_report/02.html http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7702374.stm http://www.independent.co.uk/news/world/asia/japan-to-sack-air-force-chief-over-wwii-views-981051.html http://www.guardian.co.uk/world/2008/oct/31/japan-secondwor

    「日本は侵略国家であったのか」を読む
    urbansea
    urbansea 2008/11/02
    アパ作文大会批判 渡部昇一はほんとうに大学教授なのかと。先行研究への言及も 渡部と脳波が合うか否かでしかない。出てくる文献も渡部や櫻井だし。 >>問題の「論文」はその形を為してすらいないと思いました。
  • あの馬は今(BC歴代勝ち馬編): 異端血統最前線

    何時ぞやもやりましたが。 そもそもの元ネタがどこか他所のサイトにあるのかどうか知りませんが、ここでは 例によってブラジルの競馬サイト Turfe em Revista に記載されたモノを無断転載しております。 情報が古かったり、間違ってたりする部分も多いので、手元でわかった分だけは 訂正を入れたり、引退後の移動状況を「ごくアバウトに」フォローしておきました(#以下部分)。 追記(11/02) 元ネタは ntra.com ですかね。 かなり訂正入れましたが、まだまだ間違いがありそう。 BCクラシック 1984 Wild Again(USA) 隠居 #米 1985 Proud Truth(USA) 死亡 #米→パナマ 1986 Skywalker(USA) 死亡 #米 1987 Ferdinand(USA) 死亡 #米→日 1988 Alysheba(USA) 隠居 #米→サウジ→米 1989

    あの馬は今(BC歴代勝ち馬編): 異端血統最前線
    urbansea
    urbansea 2008/11/02
    現役! >> Kotashaan(FR) 種牡馬(愛・バリーカラ) #日→愛