2010年9月19日のブックマーク (14件)

  • それからの猫 - トンボロ

    下り列車のホームに立っていた木曜日の夜、背後から俺のカバンを掴んだ手に気付き、振り返ると背のお婆さんが頭を下げた。しんどいから電車が来るまで掴まっていてもいいかと言う。それから彼女は済まなそうな顔をして、あなたと同じくらいの孫がいるという話や、戦争がなくて今はいいねといった話を始めたのだが、まもなく列車が到着したので会話は三分ほどで途切れた。おそらく自分には誰かに手を差し伸べるような甲斐性はないが、掴まれた手を振り払うほどの冷淡さはなく、その体を支えようと試みる程度のことはするらしい。 を見つければ立ち止まって写真を撮り、自販機を見つければ缶コーヒーを飲み、夜遅くまで東京を歩いている。すれちがっただけの人やに何らかの感情を持つのは面倒に思われる。得意とはいえない接客業に戻ったのは単に給料が良いからだと言ってみたいが、客と話すことは毎日楽しくて仕方ない。けれども余計なことは考えないほう

    urbansea
    urbansea 2010/09/19
  • ジョニー・ベンチ - Wikipedia

    ジョン・リー・ベンチ(John Lee Bench, 1947年12月7日 - )は、アメリカ合衆国オクラホマ州オクラホマシティ出身の元プロ野球選手(捕手)。右投右打。ニックネームは「Little General」。 1970年代にビッグレッドマシンと言われたシンシナティ・レッズの黄金時代を支えた。MLB史上最高の捕手とも称され[1][2]、捕手としては20世紀唯一となる塁打王タイトルを獲得している[3]。 経歴[編集] アメリカ合衆国のオクラホマ州オクラホマシティに3人兄弟の末っ子として誕生。父親はアメリカ先住民であるチョクトー族の血をひいている。1965年の第1回ドラフト会議でレッズに指名され、入団。 約2年のマイナーでのプレイを経て、1967年8月28日にメジャーデビューを果たした。その年はシーズン終盤26試合に出場し、打率.163に終わったが、1968年のスプリングキャンプの際に

    ジョニー・ベンチ - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2010/09/19
    ビッグレッドマシン時代のレッズの捕手 史上唯一、捕手で本塁打王タイトルを獲得している。
  • 野呂圭介 - Wikipedia

    野呂 圭介(のろ けいすけ、名:板元 義典[1]、1933年4月3日 - )は、日の俳優・タレント・ローカルタレント・陶芸家。鹿児島県鹿児島市出身。 来歴・人物[編集] 鹿児島市立鹿児島玉龍高等学校卒業。 俳優を志して上京し、1958年に『踏みはずした春』(日活)でデビュー以後、脇役として日活のスクリーンで活躍した。 邦画産業が斜陽化した1969年以降、僚友の宍戸錠と共に、テレビ番組『元祖どっきりカメラ』(NTV系)に転出。長髪にGパン、デニムベストのヒッピー風スタイルで赤ヘルを被り、ストーリーの最後に「どっきりカメラ NTV」と書かれたプラカードを掲げて現れては、だまされた相手が怒って逆襲し殴られる役(赤ヘルはこの目的)で、19年間にわたって人気を博す。 1978年に持病(メニエール病)の療養で帰郷。鹿児島テレビテレビテレビ宮崎のローカル番組に時折出演する傍ら、鹿児島市天文館

    urbansea
    urbansea 2010/09/19
    赤ヘルといったら、シンシナティレッズ、共産同、広島カープ、そしてこのひとか。60年代後半から70年代、世界の赤ヘル文化。
  • BARBEE BOYS - Wikipedia

    来歴[編集] 結成 - 1度目の解散[編集] 1982年7月に男性4人組として結成。バンド結成当初から暫くはライブ動員数も決して多くない男所帯のバンドであった。ある時、杏子が在籍していた喝!タルイバンドと対バンをするための下見をした際、ライブハウスの動員力を目の当たりにしたいまみちともたかが「杏子を加入させたい」と、ひらめいたことがきっかけになったという[4]。 当時の杏子は大手商社のOLで、職場関係者などにチケットを掃くことができたのが動員数の理由の一つであるが、同時にこの時代は女性のロック歌手自体が珍しく、色物目当ての男性客も多かった。そこで、集客目当てに杏子を強奪することを計画し、後にバンドの特徴となる男女の掛け合い型の楽曲を作成[注釈 2]対バンの際に杏子をゲストボーカルとして歌わせることに成功する。その時の模様は「記録」として録音し、ソニーのオーディションにデモテープとして送った

    urbansea
    urbansea 2010/09/19
    コイソ>>解散後、杏子の所属事務所「オフィスオーガスタ」に入社し、現在は著作権管理部部長を務める。
  • コピアポ鉱山落盤事故 - Wikipedia

    座標: 南緯27度9分36.73秒 西経70度29分48.4秒 / 南緯27.1602028度 西経70.496778度コピアポ鉱山落盤事故(コピアポこうざんらくばんじこ)とは、チリ共和国アタカマ州コピアポ近郊のサンホセ鉱山にて、現地時間2010年8月5日に発生した坑道の崩落事故。崩落により33名の男性鉱山作業員が閉じ込められるも、事故から69日後の現地時間10月13日に全員が救出された。サン・ホセ鉱山(el yacimiento San José または la mina San José)は、コピアポの45キロ北に位置する。鉱山を所有していたミネラサンエステバン社[1][2]は、のちに倒産した[3]。 作業員たちが閉じ込められたのは地下634メートルの坑道内で、坑道入り口から5キロの位置である。鉱山会社の弁護士を含む数名が、作業員らが救出されたあと、鉱山所有者らが破産する可能性を指摘

    コピアポ鉱山落盤事故 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2010/09/19
    「映画化 題名は「33人」になる予定。」
  • 統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由 | WIRED VISION

    前の記事 iPod Nano腕時計のいろいろ:10ドルの自作品も 豪華なプライベートジェット、内部を拝見:ギャラリー 次の記事 統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由 2010年9月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 米軍のヘリコプターで救済されたパキスタンの洪水被害者たち。画像はWikimedia [チリの鉱山で起きた事故は、人々の高い関心をひきつけている。一方で、パキスタンの洪水は、大規模な被害であるにもかかわらず十分な関心が喚起されていない。その背景についての考察。] 筆者の著書『How We Decide』[邦訳は一流のプロは「感情脳」で決断する(アスペクト刊)]から、ある研究を引用しよう。(人間の判断や意志決定について研究する非営利機関Decision Researchの創設者である

    urbansea
    urbansea 2010/09/19
    >>Slovic氏によると、統計データの難点は、われわれの道義的感情に訴えかけないことだという。…マザーテレサの言うように、「数として見た時には行動しない。ひとつの例を見た時には行動する」のだ。
  • 皆中稲荷神社 - Wikipedia

    皆中稲荷神社(かいちゅういなりじんじゃ)は東京都新宿区百人町にある稲荷神社である。JR新大久保駅の西約100mの市街地に鎮座している。賭け事に利益(りやく)があるとして有名な神社である。 祭神[編集] 宇迦之御魂神 由緒[編集] 天文2年(1533年)9月のある夜、稲荷大明神が鉄砲組与力の夢枕に立ち射撃を伝授した。その霊験が評判となり、皆中稲荷(みななかのいなり)と呼ばれるようになった。その後「当たる」ものに利益(りやく)があると人気をあつめ、現在は「賭けごとの神」として親しまれている。 歴史[編集] 天文2年(1533年)、創建 明治32年(1899年)、明治天皇によって大久保つつじの和歌が詠まれる。 明治32年(1899年)、新宿諏訪神社の神霊を勧請し合祀[1]。 昭和16年(1941年)、大久保つつじの和歌の記念碑が建立。 平成14年(2002年)2月1日、例祭の鉄砲組百人隊行列が新

    皆中稲荷神社 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2010/09/19
    百人町 賭けごとの神様 そばのパチンコ屋の照明のせいで魅力がなくなった。
  • ダンゴムシ - Wikipedia

    危険を感じると球体になって身を守る ダンゴムシ(団子虫、英: woodlouse, pl. woodlice)とは、ワラジムシ目(等脚目)の動物のうち、陸生で刺激を受けると体を丸める(団子のような体勢になる)習性を持つものを指す。一般に「ダンゴムシ」と呼ばれるものはオカダンゴムシである[1]。 広範囲の土壌に生息して分解者の役割を担い、土壌形成上、一定の役割を果たしているものと考えられており、性と生態から自然界の分解者という要素が強い。 分類[編集] オカダンゴムシ科 Armadillidiidae オカダンゴムシ属 Armadillidium オカダンゴムシ A. vulgare ハナダカダンゴムシ A. nasatum ハマダンゴムシ科 Takano ハマダンゴムシ属 Takagi ハマダンゴムシ T. Granulatus コシビロダンゴムシ科 Armadillidae タマコシビ

    ダンゴムシ - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2010/09/19
    >>甲殻類の仲間であるダンゴムシは、ヒトが食べることができる。…加熱して、ポップコーンのように弾けると食べごろである。…近隣種のフナムシは死体あさりをする種のためか刺激味がして非常に不味い。
  • 矢元照雄さん満100歳! - HALTANの日記

    urbansea
    urbansea 2010/09/19
    国映創業者
  • 柳田稔 - Wikipedia

    柳田 稔(やなぎだ みのる、1954年〈昭和29年〉11月6日 ‐ )は、日政治家。基幹労連組合員。 法務大臣(第84代)、拉致問題担当大臣、参議院議員(4期)、衆議院議員(2期)、民主党幹事長代理、民主党参議院幹事長、民主党広島県連代表、国民民主党両院議員総会長、参議院財政金融委員長、参議院厚生労働委員長、参議院予算委員長等を歴任。 血液型はA型。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 鹿児島県鹿児島市生まれ[1]。籍は広島県福山市。鹿児島県立鶴丸高等学校を経て、1973年に東京大学教養学部理科I類に入学する(岩崎学生寮に在籍)が自主退学し、寿司屋で5年間修行を積んだ[2]。1981年に東京大学工学部船舶工学科へ再入学し、1983年3月に卒業。同年4月、神戸製鋼所に入社し呉工場に配属された[要出典]。 民社党〜新進党[編集] 1990年の第39回衆議院議員総選挙に旧広島3区から民社党公認

    柳田稔 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2010/09/19
    東大中退→寿司職人→東大→神戸製鋼→組合活動→民社党…法務大臣 こういうひとがいるから世の中は楽しい。総理大臣にまでなれば、平成150年頃、NHKの大河ドラマになる。
  • つくば妻子殺害事件 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "つくば子殺害事件" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年10月) つくば子殺害事件(つくばさいしさつがいじけん)とは1994年(平成6年)10月29日に発生、翌11月に発覚した殺人・死体遺棄事件。茨城県つくば市に住む総合病院医師の男N(当時29歳)が(当時31歳)と長女(同2歳)、長男(同1歳)の子3人を殺害し、3人の遺体を横浜港(京浜運河)に遺棄した事件である。 概要[編集] 1994年11月3日、神奈川県横浜市鶴見区の横浜港(京浜運河)からビニール袋に入れられ重しがつけられた女性の遺体が発見され、続いて幼児

    urbansea
    urbansea 2010/09/19
    医者は得だな、と。普通に商売していれば、心証が良くなる。>>夫に対する友人や上司や患者の印象は悪くなく、後の裁判では3000を越える減刑嘆願書が届けられていた。
  • LSD(合成麻薬)摂取による絵の変化の実験

    ◆LSD(合成麻薬)摂取による絵の変化の実験  [Image] LSD(合成麻薬)摂取による絵の変化の実験 これは1950年代にアメリカ政府がLSDの影響を調べるために行った実験で、医師の監視のもとで芸術家の男性が実際にLSDを摂取して、そして時系列で絵を描くという実験です。 書いてる文章も簡単に書いといた。 ちなみにLSDは一般的には合成麻薬とか言われますが、いわゆる大麻とかマリファナとかはちょっと違うものです。完全な薬品で、強烈な幻覚作用があるって言われてます。エルエルは吸ったことないからどうなるんだかはわからないっつーねん。 1950年代頃は特に規制はされていなかったようですが、日でも1970年代に法律で規制されおりますのでアシカラズ。 Wikipedia:LSD 1枚目:LSD摂取20分後に描いたもの。薬の影響は特に現れず。 2枚目:最初の摂取から1時間25分後、2度目の摂

    urbansea
    urbansea 2010/09/19
    1950年代にアメリカ政府がLSDの影響を調べるために行った実験 ピカソは女を変えながら作風を変えていったが、そんな人生のスパンでなく、もっと短期にそれが変えられる。
  • ぢ・大黒堂 - Wikipedia

    ぢ・大黒堂(ぢ・だいこくどう)は、日音楽グループである。 メンバー[編集] ビートたけし(北野武) トータス松(ウルフルズ) ユースケ・サンタマリア 「友だちじゃないか/ONE FAVOR〜片隅で〜」では三宅裕司と野口五郎もメンバーに名を連ねていた。 概要[編集] ビートたけし(北野武)、トータス松(ウルフルズ)、ユースケ・サンタマリアが出演していた読売テレビの深夜番組『新橋ミュージックホール』内の企画で、痔薬で有名なヒサヤ大黒堂のキャッチコピー「ぢ・大黒堂」を、たけしがそのまま命名し、結成された。 エピソード[編集] 男性器を模した、たけし専用ギターを職人に製作してもらったり、そのギターレッスンなどを番組内で放送していたが次第にエスカレート。楽曲の提供を山崎まさよし、サウンドプロデュースを小田和正、佐久間正英らが手掛ける豪華なものとなった。のちに『新橋スーパーミュージック』という

    urbansea
    urbansea 2010/09/19
    「友だちじゃないか」は名曲だよな、と。
  • ラリー・クラーク - Wikipedia

    ラリー・クラーク(Larry Clark)ことローレンス・ドナルド・クラーク(Lawrence Donald Clark, 1943年1月19日 - )は、アメリカ合衆国の映画監督、写真家。 人物[編集] オクラホマ州タルサ生まれ。 幼いころから写真術を学んでいた。母親は赤ちゃん専門の写真家で、13歳のころから家業を手伝うようになった[1] 。 14-6歳頃[2]、クラークは友人と共にアンフェタミンを打つようになった。 いつもカメラを携えながら、1963年から1971年までクラークは自分がドラッグを打つ写真を "exposing the reality of American suburban life at the fringe and for shattering long-held mythical conventions that drugs and violence were a

    ラリー・クラーク - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2010/09/19
    『タルサ』は、マーティン・スコセッシ監督の『タクシー・ドライバー』、ガス・ヴァン・サント監督の『ドラッグストア・カウボーイ』に影響を与えたと言われている。