discovery-tokyoとrestaurantに関するurbanseaのブックマーク (14)

  • 【孤独のグルメ】まさかのアームロック伝説続編!三鷹の居酒屋「みさと」のあたりめ&お茶漬けetc. - 己【おれ】

    6月28日発売の週刊SPA!7月5日・12日合併号(扶桑社)に、知る人ぞ知る名作グルメ漫画「孤独のグルメ」の最新作が掲載。実に9ヶ月ぶりの新作ではありますが、例えばアタリメシーンの表情に代表されるように、今回も主人公の井之頭五郎(※以下:ゴローちゃん)さんがね、やってくれました。 ぎ、ぐぎ、「か…固い」、いい(※放送コードギリギリの表情) 当ブログでは今回の舞台となった東京・三鷹の飲店「みさと」の魅力を中心とした現地レポートをお届けしたいと思います。 0.目次&関連記事 帰り道の途中、何気なく見つけたお茶漬けの看板 ハイじゃなくて」「はい」、ある意味?高度なダジャレ合戦 嵐は突然訪れる 口論から喧嘩にエスカレート …そんな一悶着があった場所なんだよねと思い返しながらおれは そしてこちらが、ウワサのお茶漬けです 最後にオマケ 店舗情報 出典(作品情報) 1.帰り道の途中、何気なく見つけたお

    【孤独のグルメ】まさかのアームロック伝説続編!三鷹の居酒屋「みさと」のあたりめ&お茶漬けetc. - 己【おれ】
  • 【孤独のグルメ】ほう、これはいいラーメンだ。東京都品川区東大井のラーメン屋「朋友」の半炒飯Aセットetc. - 己【おれ】

    「ほう、これはいいラーメンだ」 先日発売の週刊SPA! 10月5日号にて約7ヶ月ぶりの掲載となった知る人ぞ知る名作グルメ漫画「孤独のグルメ」で、主人公・井之頭五郎(以下:ゴローちゃん)がね、またしてもやってくれました。 当ブログでは今回の舞台となった東京・大井町の飲店「朋友」の魅力を中心に、約1年半ぶりの現地レポートをお届けしたいと思います。 0.目次&関連記事 舞台は仕事でぶらり訪れた東京は品川大井町 新発見!サイダーは●●●●●●の味? 恋しい、もはや恋人発言 2杯目にべても胃もたれしなさそうなラーメン 総評 店舗情報 出典(作品情報) 1.舞台は仕事でぶらり訪れた東京は品川大井町 冒頭からこんな出だし。 働いている限り1度や2度の骨折り損のくたびれもうけは経験するでしょうが、約7ヶ月ぶりの登場にも関わらず早速ダメダメっぷりをさらしてくれたゴローちゃん(輸入雑貨屋社長の独身貴族)。

    【孤独のグルメ】ほう、これはいいラーメンだ。東京都品川区東大井のラーメン屋「朋友」の半炒飯Aセットetc. - 己【おれ】
    urbansea
    urbansea 2010/11/14
    孤独のグルメとこのブログはセットだろう。>>サイダー注ぐ時、店員のおばあちゃんと目が合ってちょっと気まずかった。
  • 【孤独のグルメ】青空すらおかず!池袋西武屋上の讃岐うどん屋「かるかや」の月見おろしうどんetc. - 己【おれ】

    【2017/06/11追記】池袋西武屋上リニューアル 2015年4月に「と緑の空中庭園」としてリニューアル。 とってもシャレオツなスポットになりましたが「かるかや」も青空がおかずなのも健在!詳しくは↑こちらの記事をご覧ください。 以下は改装前となる2008年9月頃の様子を著したものですが、リニューアル後の記事とあわせてお読みいただくときっと楽しみも倍増する、かもしれません。 「そうか…都会のぐしゃぐしゃから逃げたければ、ここに来ればいいんだな」「ここでは青空がおかずだ」 …といった高尚なセリフ満載の名作漫画「孤独のグルメ」。 同作品に登場する実際のお店訪問、通称・聖地巡礼を幾度となく敢行して参りましたが、今回紹介するお店とそれを取り巻く雰囲気もね、何ともまあステキなのですよ。 東京のエアポケット的空間「池袋西武」の屋上。 原作ファンの方々はもちろん、まったく知らなくっても存分にくつろげる

    【孤独のグルメ】青空すらおかず!池袋西武屋上の讃岐うどん屋「かるかや」の月見おろしうどんetc. - 己【おれ】
    urbansea
    urbansea 2009/06/15
    そんな立派な店とは知らなかった>>「本場・香川県は四国新聞のサイトに記事を掲載されたり、テレビでも取り上げられた有名店だそうで」「天気がいいと平日でも500杯は売れるお店」
  • 談話室滝沢レポート2005

    2005年1月、ある肌寒い冬の日の池袋で、ふと当サイトBLACK徒然草管理人J君(セレブ歴3年)は思った。「そういえば、最近滝沢行ってねえな・・・」滝沢とは、「談話室滝沢」という東京は新宿・お茶の水・池袋のみに存在するセレブ的異空間。都内にお住まいの人なら看板ぐらいは見覚えがあるかもしれない。しかし、店内にまで入ったことがある人は意外と少ないのではないか。なぜならば、その看板に漂うオーラが、一般人を気軽に入店させない「何か」を持っているからに他ならない。 どうだろうか・・・この看板の佇まい。白と黒だけのモノトーンの看板でこれだけの妖艶さを訴える看板はそうあるまい。「談話室」。いったいどんな施設なのか、どんな談話が行われているというのか?そこに並べられたメニューのショーケースを見るまでは喫茶店であると認識することすら困難である。オフィシャルホームページも存在せず、経営母体も分からない。全くミ

    談話室滝沢レポート2005
    urbansea
    urbansea 2008/08/29
    「なんとコーヒーを頼もうが紅茶を頼もうが、メロンソーダを頼もうが容赦なく1000円である。…それにしてもミルクまで1000円・・・一体何の乳なのか?と問いたい。」
  • 【孤独のグルメ】元祖ぶたダブり!東京都台東区山谷の大衆食堂「きぬ川」の豚肉炒めライスetc. - 己【おれ】

    【2014/11/09】店舗情報の営業時間更新 豚肉がダブったことを気にする矮小な主人公・井之頭五郎。 「ぶた肉ととん汁でぶたがダブってしまった」 など、数々の名言(迷言?)でおなじみの名作漫画、孤独のグルメ。 その記念すべき第1話「東京都台東区山谷のぶた肉いためライス」で取り上げられた大衆堂「きぬ川」に行ってきました。 原作に従い豚をダブらせるだけでなく、敬意を表してちょっとした挑戦もしてみましたので、ファンの方はもちろん、知らない方でもきっと楽しめる内容だと勝手に自負しております。 0.目次&関連記事 物件探しでたまたま立ち寄った山谷でたまたま訪れた定屋 どこの街にも1軒ありそう、ほのぼのとした佇まい メシを待ってる間に、Wikipediaで学ぶ山谷のアレコレ 東京都台東区山谷の大衆堂「きぬ川」の豚肉炒めライスと豚汁 変則的な営業時間と不定休には要注意 店舗情報 出典(作品情報)

    【孤独のグルメ】元祖ぶたダブり!東京都台東区山谷の大衆食堂「きぬ川」の豚肉炒めライスetc. - 己【おれ】
    urbansea
    urbansea 2008/08/29
    わたくしもゴローちゃん同様に迷い込んだ。吉原帰りにだけど。 / >>常連客と思しき方々はメニューにない品物を注文したりと自由気まま
  • 【孤独のグルメ】渋谷の超有名ラーメン店「中華麺店 喜楽」の揚げネギたっぷり醤油ラーメンetc. - 己【おれ】

    五郎も認める老舗の味。 一部でカルト的な人気を誇る名作漫画、孤独のグルメ。 その最終話でほんの少しだけ取り上げられるラーメン屋が渋谷にあります。 同作品の連載がスタートする1994年よりもずっと前の1952年創業、今や星の数ほど存在するラーメン店の中でも老舗中の老舗「中華麺店 喜楽」。 今回はそのお店の魅力とともに、どうして主人公は行かなかったのかetcご説明いたします。 0.目次&関連記事 最初は行くつもりだったんよ そもそも渋谷で超人気のラーメン店なワケですよ 一番人気っぽいもやしワンタン麺 サイドメニューも充実、ゆったり過ごせる2階席、ちょっとした中華料理屋さん 原作ファンなら行かなきゃいけない2つの理由 店舗情報 出典(作品情報) 1.最初は行くつもりだったんよ 10年以上前も人まみれな渋谷。 そんな人混みをかき分けて独りただ静かに歩く主人公・井の頭五郎。 どこもかしこも人、人、人

    【孤独のグルメ】渋谷の超有名ラーメン店「中華麺店 喜楽」の揚げネギたっぷり醤油ラーメンetc. - 己【おれ】
    urbansea
    urbansea 2008/08/21
    道玄坂を折れると目の前に広がるビミョーな異界、焦がしネギの甘味がよみがえってくるエントリ。8年前に喰ったきりだけど。調べると案の定「ちょろり」@恵比寿はここで修行。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    urbansea
    urbansea 2008/08/16
    酒井製麺の麺で「やわらかめ」は想像できぬ やはり角を感じさせるくらいが酒井らしさを味わえる>>超ラーメンナビってサイトで見つけた「酒井の麺はやわらかめが最高」って書き込みを鵜呑みにしちゃったんですね。
  • 朝起(あさだち)に行ってきた! : サイコトルチョック

    左の写真はお通し「カメの手」。ゲテモノとしてケッコウ有名らしい。先端がカメの手のようになっているからそう呼ばれているらしい。フジツボの一種。これねぇ、初めてだとビックリするよ。まず”手”の部分が極彩色なの。い物に見えない。で、それに付いている胴体(?)の部分がナイロン布みたいなんよ。そしてその”ナイロン”を手で破って中身をべるんだけど、ナイロンを押すと”手”の先端から海水が飛び出てくるの。これを浴びるとかなりビビる。 味はねぇ、特にうまみもなくいやみもない味。ってか味がそんなにしなかった。みそ汁に”ゴト”入れるといいダシがでるらしいよ。 右の写真は「子宮のさしみ」。豚の子宮を切ったものだ。これを注文したら店長さんが処女のマ○コマ○コと連呼していたのは、この店ならではの雰囲気作り。 料理の味はねぇ。なんと言ったらいいのだろう、味は子宮の上にまぶされたネギとタレの味がほとんどで、素材自体の

    朝起(あさだち)に行ってきた! : サイコトルチョック
    urbansea
    urbansea 2008/08/09
    新宿しょんべん横町のスタミナ料理屋 山椒魚の串焼き とかげ酒
  • サイコトルチョック : 【ビアガーデン】汐留ガーデンに行ってきた。

    ※このお店は2009年、ビルの老朽化を理由に閉店してしまいました。 JR新橋駅からゆりかもめ駅に乗り換えをする時、目の前のビルに何やらヤシの木のような電飾を見た事はないだろうか? 一体あそこには何があるのか?中がどうなっているのか? 今回はそれを調べに行ってきたよ。 →地図(Googleマップ) あのビルは「新橋駅前ビル1号館」という雑居ビルだ。 エレベーターを使い屋上に行くと、、、 そこはビアガーデンだった。 店の名前は「汐留ガーデン」。 あちき(ちなみに男2人、女2人で行きました)が入店したのは午後7時半。会場はすでにほぼ満員で、あちきが入った後には入店待ちの行列ができるほどの盛況っぷりだったよ。 客層としては30〜50歳くらいの男性サラリーマンがだいたい9割。残り1割はその男性社員たちに連れてこられた女性社員って感じかな。 ウエイターに席に通され、メニューを見ていたら...  何やら

    サイコトルチョック : 【ビアガーデン】汐留ガーデンに行ってきた。
    urbansea
    urbansea 2008/08/09
    あんなところに金髪なまパイのシャングリラがあったとは知らなんだ
  • 知ってて損のない豆知識?ラーメン二郎三田本店講座【番外篇】 - 己【おれ】

    二郎はラーメンにあらず、二郎というべ物也! そんな名言の元、2年以上前に書いた「ラーメン二郎三田店講座【詳細篇】 - 己【おれ】」では、二郎に関する基礎知識、店舗での基的な立ち居振る舞い方について解説しました。 おかげ様で同記事は実に多くの方にご覧いただき、3年近く経った今でも十分通用する、ジロリアン予備軍にとって永遠のバイブル*1であると勝手に自負しています。 そこで今回はもう1歩突っ込んで、三田二郎における不要なようで必要な、いらないようでいるような、さよならだけどさよならじゃない、そんなトリビアを【番外篇】と称してお届けしたいと思います。 そもそも前回の【詳細篇】も一般人にとっては不必要そのものですからね、二郎を知ってる人も知らない人も、ここはひとつ気軽に読んでもらえると嬉しいです。 0.目次&関連記事 営業時間の変更 烏龍茶とウェットティッシュはホントもう必携 麺の固さと量、

    知ってて損のない豆知識?ラーメン二郎三田本店講座【番外篇】 - 己【おれ】
    urbansea
    urbansea 2008/08/02
    子連れの二郎、はじめてみた。その子が学校で、この異形の喰い物をなんとお友達に説明するのか興味がある。
  • ラーメン二郎三田本店講座【詳細篇】 - 己【おれ】

    春爛漫も間近な3月某日。 綱町三井倶楽部の前を通り過ぎ、目的の場所へ。 道をひたすら真っ直ぐに、途中で坂を降りれば右手には全国屈指の難関校である慶應義塾中等部がある。 近くには家である慶應義塾大学の三田キャンパス、更には女子高等部なんかもあり、まさに慶應エリアって感じだ。 更に道なりを突き詰めて進めばほら、今回の目的地がようやく見えてきました。 ラーメン二郎三田店、そこはまさに… 漢(おとこ)達の聖域!!! 近くの慶應大生はもちろん、サラリーマン、高校生、何やってんのか分からない人をはじめ、あらゆるジャンルの漢達が集う二郎。こっちの方がプライドなんかよりもよっぽど男祭りだ*1 その光景はまさに、二郎と言う名の卵子に群がる精子どもとも表現できる(と思う) … … … 二郎って名前の卵子、何か嫌だな。(自分で言っときながら) 全国に行列のできるラーメン屋は数あれど、漢率ほぼ100%の店はこ

    ラーメン二郎三田本店講座【詳細篇】 - 己【おれ】
    urbansea
    urbansea 2008/08/01
    至言 >>近くの慶應大生はもちろん、サラリーマン、高校生、何やってんのか分からない人をはじめ、あらゆるジャンルの漢達が集う二郎。こっちの方がプライドなんかよりもよっぽど男祭りだ
  • 漫画『孤独のグルメ』登場の豆かん!浅草の人気老舗甘味処「梅むら」の元祖豆かんてん - 己【おれ】

    2017/02/17:更新 2008/03/21:初公開 黒光りする豆と寒天のコラボレーション。 みつ豆よりもシンプルな和スイーツ、その名も豆かん。豆と寒天の盛り合わせだから豆かんと、ネーミングもまさにシンプルそのもの!……なんですが、あんみつやみつ豆は知ってても豆かんって何?な方、意外と多いのではないでしょうか。 そこで今回は、世界で初めてその和菓子を提供した浅草の老舗甘味処「梅むら」をご紹介。 そんな気がするて。 いわゆる有名店として名を馳せるワケですが、そう聞くと、「接客がどこか殺伐としてるんじゃないか」「売ることに必死であまり居心地が良くないんじゃないか」と思うかもしれませんね。 ですが、中年オヤジやオヤジ予備軍のバイブルを飛び越え名作と謳う方も少なくない漫画「孤独のグルメ」で20年以上前に取り上げられていることが証明するように、敷居が高いどころか気さくな雰囲気すら漂う、それこそ男

    漫画『孤独のグルメ』登場の豆かん!浅草の人気老舗甘味処「梅むら」の元祖豆かんてん - 己【おれ】
    urbansea
    urbansea 2008/07/19
    梅むら ここは東京だよお母さんのコースで行きたい / 「孤高のグルメ」レビューもオモシロい
  • 口の中で消える!絶品かき氷が食べられる浅草の老舗甘味処「初音茶屋」 - 己【おれ】

    【2016/04/27】店舗情報の営業時間更新 日で1番古い遊園地、浅草花やしき。 東京・浅草の花やしきは1853年に開園。 1853年=ペリーが浦賀に黒船で来航した年で、まさに日最古の遊園地。 街の一角がもう入口。 国産初、日一古いジェットコースターは、自動販売機のすぐ横をはしる走る。 そんなご当地テーマパークのすぐ横、ひさご通り商店街の中。 今回紹介するのは、創業約60年の老舗「初音茶屋」。 かき氷の名店として名高い甘味処、果たしてどんな美味しさに巡り合えるんでしょうか。 猛暑な今年イチ押し、そんな絶品和スイーツのいっぷり、とくとご覧下さい。 氷の暖簾、まさに甘味処な店構え お店を知ったキッカケは、書籍「J.C.オカザワの浅草をべる?浅草の名店百選」にて、やたらめったら褒めちぎってる同店のレビューを読んだから。以下引用。 しばらくして登場したかき氷に二人とも目を見張る。「おい

    口の中で消える!絶品かき氷が食べられる浅草の老舗甘味処「初音茶屋」 - 己【おれ】
    urbansea
    urbansea 2008/07/18
    評判は前から知るところだけれども、かき氷にそんなに払えるかよと想おとりましたが、3杯も喰うレビューを読むと喰わざるをえん。
  • 【孤独のグルメ】赤羽で朝9時から飲めるオヤジだらけの居酒屋「まるます家」の鯉生刺&ジャンボメンチカツと鰻丼他、要するに食べ過ぎた - 己【おれ】

    オヤジらをつまみに飲む酒。(午前9時過ぎ) 常に新しい風がピューピュー吹きまくりな東京で、朝9時から営業のスタイルをかたくなに、それも50年以上続けている老舗居酒屋が赤羽に存在します。 過去に、知る人ぞ知る名作漫画「孤独のグルメ」でも取り上げられたこちらのお店。朝っぱらなのに客の大半がほぼオヤジで構成された粋な空間、何とも妙な雰囲気なんですが、そういった魅力のようなもの、いや魅力かは知らんけど、とにかく何かを感じ取ってもらえたら幸いです。 オアシスでも発見したかのような驚きっぷり。(孤独のグルメより) JR新宿駅から埼京線に揺られて まさにぶらり途中下車の旅。 痴漢発生率が最強の埼京線も、休日の朝ではそうでもない混み具合。そんな電車にぶらり確信犯的に揺られること10分ほど、最寄駅の赤羽駅に到着。 反対の新宿方面行きもガラガラ。 赤羽駅に着いて最初に思ったことは、駅が広いってこと。 今回のタ

    【孤独のグルメ】赤羽で朝9時から飲めるオヤジだらけの居酒屋「まるます家」の鯉生刺&ジャンボメンチカツと鰻丼他、要するに食べ過ぎた - 己【おれ】
    urbansea
    urbansea 2008/07/18
    会社辞めてここで昼間から呑んだ時、大人になった気がした。鯉こくが旨かった。次に行く時はメンチカツを喰う。
  • 1