タグ

2018年3月16日のブックマーク (2件)

  • 「HTTPSで暗号化されているから安全!」とまだ信じているあなたへ

    かつてこの世は、闇によって支配されていました。人々は常に、IDやパスワードを掠め取る悪の化身「フィッシング」の恐怖におびえながら暮らしていたのです。そんな世界にさっそうと現れたのが、額に鍵マークを宿した正義の戦士「エッチ・テーテーピー・エス(HTTPS)」でした。敢然と悪と戦うエッチ・テーテーピー・エスは、徐々に闇を駆逐して世界に光を取り戻し、やがてこの世は再び平和を取り戻したとさ。めでたしめでたし。 しかしエッチテーテーピーエスって、名前が長ったらしいね。何とか短く略せないのかね、「ハットゥプゥスッ!」みたいな感じに……逆に読みにくいか。 ともあれ、かつてはこんな“夢物語”が現実に信じられていた時代もありました。この世のサイトが全て常時SSL化されれば、フィッシングをはじめ、さまざまなセキュリティ問題が解決するのではないかと。 そしてそれは、やはり夢と終わりました。そう、夢は覚めてしまっ

    「HTTPSで暗号化されているから安全!」とまだ信じているあなたへ
    urd0401
    urd0401 2018/03/16
    SSLは通信路の機密性と完全性を担保するものだから、マルウェアを仕込まれるような脆弱性の話とは別では? あとどうでもいいけど画像の使い方と言葉遣いから「俺知ってるんだぜ~~~~~」感が出てて気持ち悪い
  • high_note問題についてまとめてみるよ @high_noteP

    high_noteとは?以下ニコニコ大百科参照 high_note(ハイノート)とは、ニコニコ動画で活動するミキサー・キーボード奏者・ボカロP・プロデューサーである。 また、Youtubeで高い再生数を誇る音楽チャンネル『high_note Music Lounge』の運営者である。 今回は基にこのYoutubeチャンネルでのタイトル詐欺問題についてまとめてみる。 タイトル詐欺について基的に、Youtubeやニコニコ動画など、ほとんどの動画投稿サイトでは楽曲の歌ってみた動画には「タイトルに"歌ってみた"や"カバー"のような文言をつけてオリジナルの動画と判別がつく状態で投稿する」というのが暗黙の了解となっているが、彼が運営してる『high_note Music Lounge』では敢えて全ての歌ってみた動画にそれらをつけておらず、実質的にタイトル詐欺状態で投稿されている。 Youtubeを

    high_note問題についてまとめてみるよ @high_noteP
    urd0401
    urd0401 2018/03/16