ブックマーク / aoisakana5.hatenablog.com (85)

  • メガゾーン23 - 子供たちは夜の住人

    かなり有名だったから、タイトルだけ知ってた。 最近、マクロスシリーズを少し見たので この有名作も見ることに。 昭和の時代に すでに、初音ミクのような存在が アニメに出ていたことも気になりw 今でこそ、バーチャルアイドルは めずらしくないけど 当時は、画期的だったんだろう。 絵柄が、「吸血姫美夕」や「戦え!イクサー1」の 監督だw aoisakana5.hatenablog.com aoisakana5.hatenablog.com もう、何度も言ってると思うけど 平野さんの絵柄、好きなんだと思うw とにかく女の子が、かわいいw リアルじゃ絶対いないだろう アニメにしかいない女の子のかわいさを すごく感じますw OVA作品なので テレビアニメでは、できないことをしてる。 まず、ヒロイン・由唯がブロードウェイを夢見て プロデューサーと枕営業しようとしてたり。 社会での大人の汚さというか なんか

    メガゾーン23 - 子供たちは夜の住人
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/02/19
    今日取り上げられたアニメはどれも思い出深いものばかりです。私事ですが、2月末でブログをいったん休止します。目途が立てば再開したいと願っています。今までありがとうございました。
  • ジョジョの奇妙な冒険<第2部> - 子供たちは夜の住人

    ジョジョ<第1部>の余韻が 冷めやらぬあいだに始まった<第2部> 私のまわりでは、この<第2部>のファンが かなり多いですw 当時、「週刊少年ジャンプ」で読んでいたので 1話からして大興奮した!! ニューヨークのジョジョ!! しかも、外見は<第1部>のジョジョに瓜二つ。 でも、性格は、まったく違うwww 美しかったエリナは、厳しいおばあさまになっていたw グラサン姿かっけぇ!!w 当時は、2部のジョジョもジョジョと 呼んでいたけど 今は、ジョセフと呼んでるなーw 2部のジョジョは、友情あり、師弟愛ありと かなり熱い作品だったと思う。 シーザーのバンダナをジョセフが 額に巻くシーンだけで泣ける・・・ 1部でも、師弟愛あり、親子愛ありだったけど 同世代の友情はなかったので スピードワゴンは、ほら、勝手に憧れてるだけでw 対等な友情とは違うと思うのでw そして、師匠リサリサの過去・・・ ストレイ

    ジョジョの奇妙な冒険<第2部> - 子供たちは夜の住人
  • イクシオン サーガ DT - 子供たちは夜の住人

    リアタイの深夜に見てたけど 再放送を見る機会があって なんかもう「銀魂」感が激しくw こんなにパロディ炸裂してたっけ? ってくらいパロディがバンバンだったし どれも「銀魂」を感じたので 調べたら、「銀魂」と同じ監督と脚家だったwww もとは、カプコンのオンラインゲームが原作で アニメ化にあたり、ふたりに 「アニメは煮るなり焼くなり好きにして下さい」と 言った結果、原型もない状態の 深夜版銀魂に、できあがったようだwww てか、なんで、「銀魂」のふたりを 選んだのかwww 主人公・紺は、ゲーム大好き高校生。 異世界に召喚され、ヒメ一行の下僕になる。 なんと、異世界ものだったwww 異世界転生モノが流行る6年前の作品であるw もしかして、「異世界」って言葉さえなかったかも? 歌詞に「次元転移」って書いてあるしw 主題歌からして、かなり遊んでるw 上に表示されてるのが歌詞でカッコ内(緑)が 歌

    イクシオン サーガ DT - 子供たちは夜の住人
  • らんま1/2 - 子供たちは夜の住人

    中学の同級生が、単行を集めていた。 屋に行った時 「これ、おもしろいんだよ」と 主人公・乱馬が、水をかぶると女になること シャンプーというキャラがいて 女らんまを殺そうとしてるけど 男乱馬のことは好きと説明してくれたw この同級生は、春休みに 「キャッツ・アイ」全巻と 「めぞん一刻」全巻を貸してきた子だw 当時は、何も思わなかったけど もしかして、るーみっくのファンだったのかもしれない。 おもしろうそうだなーと思いつつ 「らんま」は、アニメ化してから見た。 親が勝手に決めた婚約者同士の 乱馬とあかね。 基ドタバタラブコメだ。 アニメを楽しんでいたが 曜日と時間帯が変わって見ることが困難になって 何度目かの再放送で全話見ることが叶った。 部活仲間で「らんま」にハマってる子がいて 文化祭で、ムースのコスプレをしてた。 「らんま」のアルバムも何枚か持っていて 借りたことがある。 私が、リア

    らんま1/2 - 子供たちは夜の住人
  • THE ビッグオー - 子供たちは夜の住人

    リアタイで見た時は、おもしろそう!! ちょっと、横山光輝味があるな!!と思ってたのに 全話見ることなく月日が流れてしまったw 配信に、もうすぐ配信から消えるリストに 今作が入っていたので急いで見ました。 全26話。 これ、ただのロボットモノではなく かなり、おもしろかったです!! なんていうか、大人向きのアニメって こーいうアニメを言うのかな?と。 絶対、ビックオーのおもちゃは お子さまは欲しくないだろうし あ、大人には売れそうだけどw と、思ったらグッスマから出てたwww 40年前に何かが原因で みんなが記憶を失った「記憶喪失の街」で 依頼が来れば、交渉をしロボットで戦う ネゴシエイターである主人公の物語だと思わせといての 「メモリー(記憶)」を巡っての事件から 一体、自分は何者なんだ?という ストーリー展開に入っていくのが、うまかった。 1クール後半のロジャーがメモリーと向き合うことを

    THE ビッグオー - 子供たちは夜の住人
  • エンジェル伝説 - 子供たちは夜の住人

    昔、単行で読んだ。 一時期、流行ってたと思う。 自分が読んだ時は、もう流行りが去る頃だったかも? この作品で「三白眼」って言葉を 知った気がするw 性格は、聖人のような人柄なのに 顔が、コワくて不良と勘違いされる 北野誠一郎が主人公。 まわりから、すべて勘違いされるだけでなく 誠一郎も、また勘違いをしてるので 勘違いの連鎖に爆笑したw 誠一郎が、すぐ 「きえええええええっ」 と、奇声をあげながら 言葉になってない言葉を発してて 当時は、これも笑っていたけど 今だったら、この子・・・ 大丈夫だろうか?案件だと思う。 顔は、生まれつきだから、しょうがないとして 髪は、なんでオールバックにしてるの?にも きちんと理由がある。 けど、眉毛ないのは、どうしてなんだろう??? 全部、読んだか覚えてないけど どんどん、つまらなくなっていった印象。 単行全15巻。 そして、最近、この作品のOVAが放送

    エンジェル伝説 - 子供たちは夜の住人
  • ヴァイオレット・エヴァーガーデン - 子供たちは夜の住人

    京アニ作品。 戦争の道具だった少女・ヴァイオレットが 自動手記人形という手紙代行の仕事を通じて ココロを知っていく物語。 テレビ版全13話と、劇場版2テレビを見ていた時から、この作品に感動していたが 劇場に足を運んだ時は、別のキモチも感じながら 映画を観た。 あの痛ましいあってはならない事件が どうしても忘れることができない。 京アニのアニメは、ずっと大好きで アニメファンなら、誰もがファンになっていたと思う。 そんな京アニの事件から ヴァイオレットの細やかな動き、美しいまでの作画・・・ いろんな感情で涙でぐちゃぐちゃになる・・・ アニメで救われたと、いつも言ってる私だけど 私だけでなく みんなが、京アニの何か役に立ちたいと 寄付をしたり、円盤を買ったり 配信でも京アニにお金が入るという情報も流れ みんな、それぞれにできることをしていた。 それほどまでに、みんな、京アニを 愛していた

    ヴァイオレット・エヴァーガーデン - 子供たちは夜の住人
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/02/06
    京アニの作品は好きで、作品に携わった方が亡くなっていて、とても悲しい気持ちになります。この事件は、フアンと作り手の間に見えない壁を作ってしまった面もあり、影響は非常に深く、悲しいものがあると思います。
  • 帝都物語 - 子供たちは夜の住人

    昔、すごく流行ってたよねw アニメだけでなく実写も見た気がするw 今回は、アニメの方です。 この「帝都物語」なんと全4話でした。 昔、テレビで見たと思うけど 4話も見たかなー??? 1話は、なんとなく覚えてるけどw 帝都崩壊を目論む加藤保憲。 軍服を着た加藤。 この人物は、一体何者なのか? が、テーマになりそうだけど まず、辰宮兄妹が中心にいて 加藤は、なぜか辰宮妹をさらったり 辰宮妹に執着してるw 子供の頃は、内容が、よくわからないなー くらいに思っていたけど これ、OVA作品なので 辰宮妹のカラダに寄生させた式神?が 超グロテスクで、もろ男性器やん・・・と 思ったので、大人になって見ると このアニメ、エロかったんだ・・・www やはり、東映ビデオクオリティw 必ず、エロいシーンがある。 ただ、他の作品と違うのは 監督が、りんたろう キャラデザが、摩砂雪 作画スタッフには、庵野秀明、鶴巻

    帝都物語 - 子供たちは夜の住人
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/31
    懐かしいですね。もう一度見てみたいです。
  • 八神くんの家庭の事情 - 子供たちは夜の住人

    昔、友達の家に単行が置いてあって 読んだ記憶。 でも、交友関係が広すぎて 誰の家で読んだのか、まったく覚えていませんw 全7巻。 友達の家に遊びに行って ひたすら、マンガを読むはあるあるですw 今作、「八神くんの家庭の事情」は タイトルは、かなり有名でした。 「りぼん」で知った楠桂が描いているのも 話題だったと思う。 男子校に通う、八神くんが主人公。 八神くんの両親は、父親は年相応に老けているが 母親は、いつまでも若く 八神くんと同年代に見られるくらい若い。 そして、八神くんはマザコンをこぢらせていく。 八神くんの母親・野美は ショートカットの清楚系童顔。 八神くんを好きになる女の子・真幸の 外見は、ほぼヤンキーwww 野美母は、夫とラブラブだけど 八神くんだけでなく 他の男性キャラからもモテモテだ。 しかも、八神くんが記憶喪失になった時は 自分の彼女は、野美だと勘違いしてしまう。 まぁ

    八神くんの家庭の事情 - 子供たちは夜の住人
  • ぬらりひょんの孫 - 子供たちは夜の住人

    家族が見てるのを一緒に見てたら ハマったアニメw でも、最後どうなったのか? ほとんど記憶になくw Twitterで、3人のヒロインのどの子と くっついたのか?話題になって 雪女だよって答えてる人がいて 「週刊少年ジャンプは絶対、雪女と くっつくことになってるのか?w」に 爆笑したんだけどw←ぬ~べ~ 雪女の氷麗と明確に、くっついたシーンが まったく記憶になく 再度、アニメで確認することにしたw アニメは、1期(全24話+総集編)と 2期(全24話+総集編)が制作され 2期は「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」という タイトル。 主人公・奴良リクオは、妖怪と人間のクォーターで タイトル通り、ぬらりひょんの孫だw 人間時の姿は メガネに茶髪と真面目な少年ぽい外見が 妖怪時には長髪にツリ目になり もちろん性格も違う。 これは、「遊戯王」でも、あるあるだったねw 人間リクオも、妖怪リクオも同じ人間な

    ぬらりひょんの孫 - 子供たちは夜の住人
  • 山口聖地巡礼 - 子供たちは夜の住人

    「シンエヴァ」を観た時から いつか、山口聖地巡礼をしたいと思った。 そして、「エヴァるるぶ」で 初!山口聖地巡礼に行くことになった。 3泊4日の予定が、急遽2泊3日になり 3日目の朝には、東京に戻ってきたので 今回は、有名なところのみ。 東京駅で、アイス自販機でアイスを購入。 アイス自販機には、年配の方々が買おうとしては 挫折するほど買い方がムズかったw 現金NGだし、説明書読んでもわかりにくかったので 時間があれば横でガイドしてあげたいほどでしたw 新山口駅から、宇部新川駅に移動ー 土地勘がないので、宇部新川駅を中心に まわることに。 念願の宇部新川駅ー 3番線といえば、このふたりw そして、1番線といえばシンジくんw 実は、長年、アクスタの使い道が よく、わからず買わなかったんだけど 最近、アクスタの使い方がわかったのでw 聖地巡礼でフル活用しましたw ラスト、シンジくんとマリが 駆け

    山口聖地巡礼 - 子供たちは夜の住人
  • 愛人[AI-REN] - 子供たちは夜の住人

    田中ユタカ原作マンガ。 田中ユタカは、エロ漫画家として かなり有名みたいだけど 私が、初めて読んだのは、この作品だったので 当は、ずっと、こーいうマンガが描きたい人だったのでは? と思ったし 田中ユタカの成人コミックも一通り読んだけど 全部、純愛であることや絵柄がかわいすぎて エロいキモチには、まったくならなかった。 生まれながらに人間は虚弱で、生殖機能も喪失している。 絶望的な未来が舞台。 孤児で終末期患者のイクルが主人公。 精神の救済目的で、イクルは「愛人(アイレン)」という 疑似恋人・配偶者になるシステムを利用して 「あい」と名付ける少女と一緒に暮らし始める。 人間が、フツーに暮らすことが難しい世界で ふたりのほのぼのとした日常が描かれる。 「あい」は、生まれたての子供のように無邪気で イクルの世話役をするというより イクルが「あい」の世話役をしてる。 この、ほのぼの日常に、ちらほ

    愛人[AI-REN] - 子供たちは夜の住人
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/24
    懐かしい絵のタッチですね。
  • 僕らの雨いろプロトコル - 子供たちは夜の住人

    eスポーツが、アニメの題材になるように なったんだなー が、しかし!! このアニメは、はるか昔のエロゲ原作アニメの 匂いが!!!!wwwww 高校2年の瞬は、ゲーム大好き少年だったが 事故で足が不自由になった美桜を支えるため ゲームを封印していた。 ひとつ年上の望の父親が経営するeスポーツカフェで バイトしていたが ひょんなことから、eスポーツチームとして ゲームに参加することになる。 瞬は、望からも悠宇からもモテモテだし ライバルチームの睦生からもストーカーされるほど 男女共にモテモテwww しかも、妹の美桜の重たいほどのブラコンもw 瞬は、母子家庭であることと美桜の足の治療や 美桜との衝突で、どんどん追い込まれていく。 モデルの悠宇も、マネージャーから 隠れてeスポーツへ参加していることを 反対され、こちらも追い込まれていく。 睦生は、ゲームのために学校も親も すべて捨てた上に 瞬に、

    僕らの雨いろプロトコル - 子供たちは夜の住人
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/21
    面白くて夢中になってみていました~
  • ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜 - 子供たちは夜の住人

    たまたまテレビで、最終回前の話を見て リアタイで、1話だけ見たアニメだったなー、とw 配信で、一気に見ました。 すごく、よかった!!!!! 1話の超ブラック企業生活から一変 ゾンビが、はびこる日常に。 主人公・アキラが勤める会社は 徹夜、泊まりは、あたりまえ 上司パワハラ 好きになった女性社員・鳳さんは社長の愛人と・・・ うつ展開てんこ盛りで だから、1話しか見なかったんだと思うw ゾンビパンデミックの中 アキラは、そうか!もう会社に行かなくていいんだ!! と、歓喜し 「ゾンビになるまでにしたい100のこと」ノートを 作成する。 それくらい、アキラのココロは死んでいたってこと。 もともと、アキラの性格は明るく体育会系だったのが 3年の会社勤めで、自殺も考えるほどのうつ状態になっていた。 これね、ほんと、ブラック企業に勤めてない人でも みんなに見てほしいと思った作品だったよ。 人生は、自分

    ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜 - 子供たちは夜の住人
  • Crying フリーマン - 子供たちは夜の住人

    OVA全6話。 原作が「スピリッツ」だったので サラリーマンが読むマンガ雑誌だなーと 思ってたら あまりにも、アホな内容だったwww え、これって大人であるサラリーマンが 楽しめたの???w チャイニーズマフィアに巻き込まれ 陶芸家の火野村窯は コードネーム「フリーマン」として 殺し屋になったが任務が終わると 涙を流す殺し屋だった。 たまたま、殺しの現場を見てしまった 画家の絵霧(メガネさんw)は 自分も殺されると思っている。 えっと・・・ その現場を目撃した直後に お互いに自己紹介してるんだよw フツーに会話してるんだよ。 そこで殺されてないんだから殺されないと思うけど?w でも、いちお殺し屋だから? メガネさんを殺しに行ったら 窯さんに恋したから抱いてから殺してって告白www しかも、メガネさん私、処女なんですに対して フリーマンも自分も初めてですって告白www これ、絶対、殺さないや

    Crying フリーマン - 子供たちは夜の住人
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/16
    ちょっと落ちのエピソードが怖いです~
  • タコピーの原罪 - 子供たちは夜の住人

    タイザン5のマンガ。 最初は、正直、タコピーというキャラに 怒りに似た感情を抱いていた。 争いのない平和な星のタコピーは 現代の日のいぢめや家庭環境に無縁すぎて そうじゃねーよ!!と思う言動や行動ばかりで イライラしながら読んでいた。 この苛立ちは、まだ学生だった頃の私が 感じたものだった。 暴力をふるう父に、正しいことを言ったら 殴られた。 それが、無性に許せなくて 私は、冬の夜、裸足で家を飛び出した。 そして、電話ボックスから 当時、つき合ってた彼氏に電話した。 親友に、まだ自分の家庭環境を話してなかったし 話す勇気もなかった頃だった。 1日だけ泊まらせてほしいと言うと 彼氏の母親が電話を代わった。 別々の部屋でいいから、どうしても家に 帰りたくないことを話したけど 「家族なんだから、話し合えば大丈夫」の 一点張りで、まったく話が通じなかった。 話し合いで通用すれば殴られてない・・・

    タコピーの原罪 - 子供たちは夜の住人
  • ビックリメン - 子供たちは夜の住人

    令和の「ビックリマン」アニメ。 ビックリマンシールの因子をもつキャラたちを 描く今作。 因子をもって生まれるってあたりは 「ウマ娘」と同じなんだけど こちらは、ギャグアニメですw 遡ること、「ビックリマン」のアニメは 「ビックリマン」(全75話) 「新ビックリマン」(全72話) 「スーパービックリマン」(全44話)を 見てきた私。 今作、「ビックリメン」は ビックリマンシール欲しさに輸送車を襲ったり 発売日にコンビニで即完売になる世界で ちょっと笑うw ビックリマンシールの因子をもつキャラたちが カラダにシールを貼って変身する。 しかも、変身した時のポーズのバックには キラキラシールと同じ背景www それまで、数々のアニメは見てたけど ビックリマンシールのルールやキャラ設定は まったく知らなかったので そこも、丁寧に教えてくれていますw 当時のロッテの人が関わっているのか? もしくは、ロッ

    ビックリメン - 子供たちは夜の住人
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/12
    面白うそうですので、見てみます~
  • 修羅之介斬魔劍 死鎌紋の男 - 子供たちは夜の住人

    出崎統作品とは思えぬOVAですw 舞台は、江戸時代。 巨大な白虎を倒した修羅之介は 真夕姫をさらわれた南倉藩から奪還の依頼を受ける。 えっと・・・ このOVAも、もれなくモテ主人公で えっちシーンがありますw 今回の主人公・修羅之介のお相手は 入れ墨をしてる姐御っぽい女スリですw そして、敵側の百合のえっちシーンもw 全体的に、やらしいですwww いちお、年齢制限テロップあったけどね。 角川東映ビデオシリーズの中では 一番エロかったと思うw まず、修羅之介のビジュアルが 「エースをねらえ」のコーチだもんwww あの絵柄で、エロシーンだよ???w キツいwww しかも、修羅之介の性格が クール、無口、イケメン設定だよー 真夕姫を救った後 一緒に向かった先の宿の女性が 「女は年増が一番いいって言ったのに!!」 みたいなこと言うんだけど そんなこと言いそうなキャラに見えないけど???w てか、各

  • ヴァンパイヤー戦争 - 子供たちは夜の住人

    おなじみの角川が小説売るためのOVAシリーズw アニメのタイトルに「ヴァンパイヤー」とあるけど 想像したものとは、まったく違ったwww まず、主人公の元工作員の九鬼鴻三郎が マッチョで なんでも腕力で片付けようとする脳筋ですw 脳筋主人公に、塩沢兼人声のムラキが 銃を渡す。 そりゃあ、そうだよねw 銃相手に、何でも腕力で勝てるわけないwww ふたりは、東京を破壊したい過去があるらしい。 CIAの依頼を受けた脳筋(主人公)のもとに 美人なお姉さんが来て 「服を脱げ」と言って まぁ、銃とか怪しげな物を持ってないのか?の チェックかと思わせといての そのまま、えっちに突入www OVAだからさ、基1時間って枠なんだよねw その1時間に、絶対エロは入れたいらしいwww← 出てくるヴァンパイヤーも血を吸うんじゃなくて 首を噛みちぎってます。 金髪の吸血鬼・ミルチャ 声は、シャアだけど 外見は、「北

  • 捜獣戦士サイキック・ウォーズ - 子供たちは夜の住人

    医者・右京が、オペした女性から 謎の生きた肉塊?が見つかり 医者系?と思わせといての 突然のバトル系へと変貌するアニメw まぁ、タイトルでお察し?w まず、右京がオペした老尼・春陽から あなたは戦士ですとか言われたわけでも 特別なチカラをもらったわけでもないのに 春陽が亡くなって 壁をぶち破るくらいの超人パワーを発揮するw いくら、昔、ボクシングやっていたと言っても その筋肉はないと思うのwww 襲いかかる敵が、ドラゴンボールに出てきそうな ザーボンさんの仲間?と思うような外見www しかも、敵は縄文人www 5000年の眠りを破り、平和な世界を壊そうとしてるらしいw えっと・・・ 縄文人ってなんやwww 縄文人の魔獣族って、くくりらしいw どうやら、魔獣族が生き延びるために 人間殺すっぽいw そして、右京に連れ添う看護師・朝比奈と ちょいちょい、いいムードになったり えっちしたりw プロ

    捜獣戦士サイキック・ウォーズ - 子供たちは夜の住人