タグ

2005年5月26日のブックマーク (4件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 2005-05-26

    MLDパーサおよびモデルの実装があらかたできました(org.seasar.maya.impl.builder.library.*)。リファクタリング、例外の調整ほか。品質良くなったら、TemplateProcessor群のMLDへの移行をします。 同時にElementProcessorとAttributeProcessorの品質向上をやって、その後に新しいServiceProviderの仕様を実装したら、ひとまず今、OSCJ.netにアップしている仕様変更は完了。 後ほど、議事結果を広報担当(羽生さん)より順次リリースされていきますが、議事は結構多かった。。。来年2月まで盛りだくさんです。 「指定パッケージの全クラスを列挙する」というお題が昨晩、泥酔前のひがさんからありました。EclipseのJDTではプロジェクトエキスプローラーでツリー表示するように、確かにできてます。できてますが。。。

    2005-05-26
    uronim1
    uronim1 2005/05/26
    JDTはファイルシステムのエントリをダイレクトに見ている、と。
  • webアプリケーションテストツール seleniumがヤバすぎる

    http://selenium.thoughtworks.com/index.html JavaScriptを使い実際のブラウザを介してテストするseleniumがヤバすぎる。便利すぎ。Web案件なんつーのはほんと最終フェイズになってもMVCで云うモデルに当たる部分が「仕様変更」の一言によって変更されることも多々あって、そんなときは各種testが書き直しになったりする。んで最終で時間がない状態じゃtest書き直せる訳もなく人海戦術で無理矢理なんとか仕上げる、つーのがいまのWeb案件の大概の末路の気がするんだけどそれはおいといて。 このseleniumを使えば、簡単な記述で人間が実際にブラウザを操作してテストしている部分の大半である画面遷移、フォームの入力、ヴァリデーションの正否がなどが行える。つまりインターフェイスの仕様が変わらなければ延々とテストし続けられるわけだ。最後の受け入れテストの

    webアプリケーションテストツール seleniumがヤバすぎる
    uronim1
    uronim1 2005/05/26
    JavaScriptなので言語非依存とのこと。画面遷移、フォーム入力、バリデーションなど。
  • artima - How to Use Design Patterns

    Among developers, design patterns are a popular way to think about design, but what is the proper way to think about design patterns? In this interview, Erich Gamma, co-author of the landmark book, Design Patterns, talks with Bill Venners about the right way to think about and use design patterns. Erich Gamma lept onto the software world stage in 1995 as co-author of the best-selling book Design P

    uronim1
    uronim1 2005/05/26
    Erich Gamma氏へのインタビュー記事。