タグ

2007年8月8日のブックマーク (5件)

  • netstatコマンドを使いこなす @IT:Windows TIPS -- Tips:

    TCP/IP関連のトラブルシューティングを行う場合に、必ずといってよいほど使うコマンドとして「netstat」コマンドがある(実行ファイル名はnetstat.exe)。このコマンドは、主にTCPの通信状態を調べるためには必須であり、ぜひともその使い方をマスターしておきたい。 netstatの基――通信中のTCPコネクションの調査 netstatコマンドの最も基的な使い方は、通信中のTCPコネクション(TCP接続)の状態を表示させることである。このコマンドを実行すると、ローカルPCのTCP/IPプロトコルスタック上において、現在アクティブになっているTCP通信の状態を表示できる。 ●「TCP」とは? 「コネクション」とは? TCPとは、2つのアプリケーション間で、信頼性のある通信路(コネクション)を開設し、お互いにデータなどをやりとりするための機能である。通信するアプリケーションは、同一

    netstatコマンドを使いこなす @IT:Windows TIPS -- Tips:
  • djangoべからず集 | スパムとか

    djangoべからず集 (訳者注:この文書のオリジナルは django-project にあります。Djangoのドキュメントは非常に頻繁に更新が行われますので、こちらの日語訳文書は古い可能性があります) Djangoアプリケーションを書くためのガイドです。目指しているのは次のような物です。 ユーザがアプリケーションをインストールするのが簡単であること アプリケーションは別のアプリケーションと美しく共存できること 私の提案するガイドラインにコメントや議論をください。 Djangoコミュニティにいる誰もが賛同してくれる物になってくれることを願っています。 このドキュメントを通して想像上のアプリケーションに言及します。 アプリケーションの名前はmnemosyne(訳注:ギリシャ神話の智の女神)としましょう。 mnemosyneアプリケーションはibofobi.appsに配置します。 パスに言

  • [自作] ATOKの追尾推測変換候補ウィンドウを消す CloseChase ver1.01 - w-zero3日和

    星羽がW-ZERO3、W-ZERO3[es]、その他モバイル端末を設定した時の覚え書きや自作アプリの公開など。 esやアドエスのATOKで入力する際に、ATOKの推測変換候補ウィンドウから候補を選択した後に表示される追尾推測変換候補ウィンドウを閉じる常駐アプリです。 ◆追尾推測変換候補ウィンドウって?◆ 携帯電話には標準で付いている機能なのですが、文字を入力して推測変換候補ウィンドウから候補を選択した後にもう一度推測変換候補ウィンドウが表示されて、そこには、一つ前に選択した文字の次に使うであろう「助詞・助動詞・感嘆符(!)・疑問符(?)・終端符(。)・語尾(です、ます)」などが選択肢として表示されています。 確かに文字入力の利用目的がほぼメールに限られる携帯電話ではこのように追尾推測変換候補を表示してくれるのは便利だと思うのですが、esやアドエスのようなスマートフォンだと、メール以外のこと

    [自作] ATOKの追尾推測変換候補ウィンドウを消す CloseChase ver1.01 - w-zero3日和
    uronim1
    uronim1 2007/08/08
  • http://www.javabeat.net/articles/29-introduction-to-google-guice-1.html

  • 【レポート】CSS、YAML、XML、JSONのいいとこ取り? 新データフォーマット「RSD」提案 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ZeraWeb development labは2007年3日(米国時間)、新しいデータフォーマットとして「Really Simple Data(RSD)」を提案した。同フォーマットは現在注目されているデータフォーマットの優れた特徴をまとめたようなフォーマット。CSSからクォートなしのシンプルな表記を、YAMLから高い柔軟性を、XMLからメタデータとの親和性の高さを、JSONから文法の学習の容易性を持ってきていると主張されている。 ZeraWebのサイトにおいて提案されているサンプルを次に引用する。CSSとJSONのフォーマットを組み合わせたようなフォーマットになっているようだ。 Example 1: A person object.(ZeraWebからの引用) person { name { last: Yoder, first: Dan } title: Web Application