タグ

2009年1月21日のブックマーク (13件)

  • 正直萌える

    ある夫婦、その夫に思いを寄せる男性、この3人とは何の関係もない男性、おじいさん。この5人が乗っていた船が難破し、無人島に流された。 その過程で、夫婦のは行方不明となり、島に流れ着いたのは4人だった。この時点での安否はわからない。 の安否を確かめるには、船を出して捜索するしかないが、夫には船をつくる能力や、直す力はない。船をつくり、直すことができるのは、夫婦とは縁もゆかりもない男性ただひとりだった。 夫はその男性に頼んだ。「船を直してください。を探したいのです」と。 男性は直すと言った。だが、条件をつけた。その条件とは夫と一夜限りの関係を持つこと。 夫は悩み、おじいさんに相談した。おじいさんは「気持ちのままに行動しなさい」と。 夫は結局、その男性と関係を持った。男性は約束を守り、船を直した。 そして船が直り、これからまさにを探すというときに、が無人島に自力でたどり着いた。 夫は

    正直萌える
    urooboe
    urooboe 2009/01/21
  • アメリカ初の黒人大統領!オバマ大統領の就任式をLEGOで再現! - COOLなニュース

    アメリカで初の黒人大統領という歴史的快挙を成し遂げたオバマ氏の大統領就任パレードと就任式が首都ワシントンDCで行われましたが、カリフォルニア州カールスバッドにあるレゴランドでその様子が再現されたようです。 それにしてもLEGOというモノは何でも再現してしまう凄いやつですね。

    urooboe
    urooboe 2009/01/21
  • コミックチャージが休刊になったので、創刊から休刊までの印象を語ってみる(他の隔週青年誌についても少々) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    日発売号で角川書店のコミックチャージが休刊となりました。2年弱、合計44号ですか。 一時期は漫画アクション、コミックチャージ、コミックヨシモトと3誌が並立していた第1,3火曜発売の雑誌が、また1つだけになってしまいました。 これで隔週の漫画雑誌は、中綴じ青年誌が15誌、平綴じ少女・女性誌が6誌*1ということになります。*2 隔週青年誌について 自分が読んでるのは青年誌なんでそこについて話をしますが、どの雑誌も基的に看板というかメインの長期連載ストーリー作品があって、それを軸に他の作品がある*3という感じですか。 大雑把にまとめると↓のような感じ。 長く連載されている*4ものに(長)とつけておきました。目安は15巻超えくらい。続編で合計が超えてるのも含みます。 「主力作品」としてるのは、表紙になることが多かったり、単行XX部!と喧伝されたり、連載が長かったり、ドラマ化されたりアニメ化さ

    コミックチャージが休刊になったので、創刊から休刊までの印象を語ってみる(他の隔週青年誌についても少々) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    urooboe
    urooboe 2009/01/21
  • 講義「なぜ帰宅後すぐ手を洗うのか-文化人類学の効用」

    文化人類学を学ぶことは何の役に立つのか、という質問を受けることがあります。最近では、学生からだけではなく、社会からそのように聞かれたらすぐに答えられるような講義が望ましいといった、くだらないことを大学内で言う人もいます(実際に「社会」がそんなことを大学教員に聞くなんてことはないのですが)。そのような質問への答えは、役に立つというのがどういう意味で聞いているのかにもよりますが、まあ、ふつうこういった質問は、直接に何かすぐに役にたつ(「お金になる」とか「就職が有利になる」とか「もてる」とか)ということを想定しているのでしょうから、その答えは何の役にもたたないということになるでしょう。けれども、あえていえば、文化人類学は、すぐに役にたつか立たないかという基準で生きていくような生き方とは違った生き方を想像するうえで、とても役に立つ学問だともいえるでしょう。というのも、文化人類学は、ひとつの社会での

    urooboe
    urooboe 2009/01/21
  • https://jp.techcrunch.com/2009/01/21/20090120google-bails-on-print-ads-and-newspapers/

    https://jp.techcrunch.com/2009/01/21/20090120google-bails-on-print-ads-and-newspapers/
    urooboe
    urooboe 2009/01/21
  • 竹中平蔵マジック - 常夏島日記

    MSN産経ニュースで、【竹中平蔵 ポリシー・ウオッチ】かんぽの宿は“不良債権”という記事を読みました。 竹中平蔵があまりにも分かりやすく経済や政策について語るのは、以前からほとほと感心していた私ですが、この文章を読んでちょっとの謎解きが出来たような気がしました。経済は素人な私ながら、その種明かしを試みてみます。 1.よく知られている専門用語を、ちょっと意味を拡張して使う この文章で言えば、「不良債権」に当たります。この15年近く、不良債権という言葉自体を知らない人は、いっぱしの大人であればまずいないでしょうし、多くの人は、その意味も分かってます。で、その大半の人は、不良債権と言えば、たとえば虫い状態になった土地に、あてもなく駐車場が設置されて一体何に使うのこれ?状態のものを想像するのではないかと思います。 で、竹中氏は、「かんぽの宿」は不良債権だと書いています。「かんぽの宿は、郵政にとっ

    竹中平蔵マジック - 常夏島日記
    urooboe
    urooboe 2009/01/21
  • 現場に一番近い社長でありたい――豊田章男氏のトヨタ社長内定会見を(ほぼ)完全収録

    記者会見に出席したのは、張富士夫会長、渡辺捷昭社長、豊田章男副社長の3人。冒頭、内定した役員人事の概要を張富士夫会長が説明。その後、新社長に内定した豊田副社長を紹介した。 張 日、新社長に内定いたしました豊田副社長は、これまでITを活用した販売店業務改革や、車載情報ネットワークG-BOOKの導入など情報事業部門の立ち上げにその手腕を発揮。また、米国NUMMI※の副社長や、多国間で連携するIMVプロジェクト(参照リンク)、昨年70万台を生産販売した中国事業発展の礎を築くなど、豊富な国際経験も持っております。 また、調達部門、品質部門、国内営業部門、商品企画部門など幅広い部分で十分な経験を積んでおります。若いころには生産調査部に入りまして、現場の改革をしていただきました。トヨタ生産方式の考え方をよく理解していますし、それをベースとした営業の改善、販売店の改善なども真っ先にやってくれました。

    現場に一番近い社長でありたい――豊田章男氏のトヨタ社長内定会見を(ほぼ)完全収録
    urooboe
    urooboe 2009/01/21
  • 練習しないエンジニア - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    先日,ソフトウエア開発のコンサルタントの方からこんな話を聞いた。 「エンジニアって,実は練習する機会が少ないんです」 プロ・スポーツの世界では,番の試合に向けて日々,自主トレや全体練習を嫌というほど重ねる。それなのに(ソフトウエア開発の分野では)エンジニアはあまり練習の機会がなく,いきなり番の作業(コーディング)に当たってしまう,というお話だった(Tech-On!関連記事)。 複雑な現実世界を相手にしているエンジニア仕事を,限られたルールの下で競うスポーツの話と一緒にすることはできないかもしれない。それに「練習」などという言葉を持ち出さなくても,「OJT」や「人材育成」,「研修」に代表されるように,エンジニア教育に関する議論は昔からあったではないか,といわれればその通りである。 しかし,何となく「練習」という言葉の響きが新鮮に感じられた。 なぜだろうかと考えてみた。まず,技術の世界

    urooboe
    urooboe 2009/01/21
  • 『Halo 3』の対戦を、『Fallout 3』のV.A.T.S.戦闘モードで再現しちゃった動画 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ブッシュ元大統領の投げ事件がパロディされた前回の動画に続いて、今度はHalo 3のマルチプレイ対戦がFallout 3のV.A.T.S.戦闘モードで再現されてしまいました。来スピード感溢れるHaloの対戦が、なんだかゆるくてスローな展開に。でも、これはこれで意外と緊張感がありそう。ぜひ他のゲームもV.A.T.S.のパロディでシリーズ化してみてほしいですね。[size=x-small](ソース: [url=http://www.bungie.net/News/content.aspx?type=news&link=ProjectPurity]Bungie.net: V.A.T.S. in Halo 3 [/url])[/size] 【関連記事】 ブッシュの投げ事件を、『Fallout 3』のV.A.T.S.戦闘モードで再現しちゃった動画 『Fallout 3』DLC第一弾『Operat

    『Halo 3』の対戦を、『Fallout 3』のV.A.T.S.戦闘モードで再現しちゃった動画 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    urooboe
    urooboe 2009/01/21
  • 人見知りを少しずつ直すための4つの心がけ : ライフハッカー[日本版]

    知らない人に話しかけ、フレンドリーな会話をする、というのは「社会生活におけるスカイダイビングのようなもの」だと思われています。 でも、「wikiHow」によると、知らない人に話しかけるのは実はそんなに難しいことではなさそうですよ。何の前触れも、第三者による紹介もなく誰かと会話を始めるのは勇気がいることですが、その過程になれていくためのトレーニング方法が簡潔にまとめられた記事をご紹介しましょう。 ザクザクっとですが訳してみましたので、以下のパートを、ぜひぜひ読んでみて下さい! ■ 1. 自分のエゴから解放されよ 冷たくあしらわれたり、無視されたりする心の準備をして下さい。 だけど、それと同時に美しい人や新しいデートの相手と会う心の準備もしていてください。知らない人に話しかける際に、断られる、というのはよくあることです。ですが失敗というのはエキサイティングなもの。学習し、改善するチャンスです。

    人見知りを少しずつ直すための4つの心がけ : ライフハッカー[日本版]
    urooboe
    urooboe 2009/01/21
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    urooboe
    urooboe 2009/01/21
  • Amazon.co.jp: MKさん(仮名)さんのプロフィール: レビュー

    次に進むにはCookieを有効にしてください ログイン Eメールまたは携帯電話番号 Eメールアドレスまたは携帯電話番号を入力 次に進む 続行することで、 Amazonの利用規約およびプライバシー規約に同意するものとみなされます。 お困りですか? パスワードを忘れた場合 その他のログインに関する問題 Amazonは初めてご利用ですか? Amazonアカウントを作成する 利用規約 プライバシー規約 ヘルプ © 1996-2021, Amazon.com, Inc. or its affiliates

    urooboe
    urooboe 2009/01/21
  • 筒井康隆の名作『時をかける少女』の新表紙を『ハルヒ』人気絵師が担当

    ■その他の写真はこちら 角川グループは21世紀のエンタテインメントの担い手となる、小学3年生~中学1年生を対象とした新しい児童文庫『角川つばさ文庫』を3月3日(火)から発売することを発表した。オリジナルの文庫作品のほか、筒井康隆の『時をかける少女』などのベストセラー作品も新たに発売。今回、筒井の『時をかける少女』の表紙を人気ライトノベル『涼宮ハルヒの憂』で知られる女性イラストレーター・いとうのいぢが担当することがわかった。 筒井といとうは08年8月、筒井が若者向け小説ライトノベル”に進出し、文芸誌『ファウスト』(講談社)に発表した『ビアンカ・オーバースタディ』でもタッグを組んだ。今回は、06年に新作がアニメ映画としても公開され、話題を呼んだ名作『時をかける少女』の挿絵をいとうが書き下ろし。アニメ映画版では、『新世紀エヴァンゲリオン』のキャラクターデザイナー・貞義行がキャラクターデザイ

    筒井康隆の名作『時をかける少女』の新表紙を『ハルヒ』人気絵師が担当
    urooboe
    urooboe 2009/01/21