タグ

2022年10月18日のブックマーク (6件)

  • コロナワクチン予約システム

    urtz
    urtz 2022/10/18
  • 米国債買い戻しプログラム、創設に向けた機運高まる-市場機能改善で

    米国債市場の機能改善に向けて、米財務省が国債買い戻しプログラムを整備すべきだとする長年のアイデアが、驚くべきペースで実現化に近づきつつある。 財務省は2000-02年が最後になるが、過去に買い戻しを実施した例があり、業界のアドバイザーもそれ以降、買い戻しプログラムの創設を同省に呼び掛けてきた。だが、この方向に向けて先週講じられた措置は専門家の予想を上回るものだった。 その措置とは、11月2日公表の四半期定例入札計画に関連して、財務省が今月14日に発表したプライマリーディーラー(政府証券公認ディーラー)25社を対象とする四半期調査の内容だ。買い戻しプログラムの利点と限界について詳細な評価を尋ねる質問項目があった。8月に前回計画が発表された際には、同省の国債発行諮問委員会(TBAC)がこの問題のさらなる分析を勧告していた。 米国債市場の流動性の指標は危機的な水準に近づいている。インフレ高進やそ

    米国債買い戻しプログラム、創設に向けた機運高まる-市場機能改善で
    urtz
    urtz 2022/10/18
  • 「テレビはチューナーレスでいい」が増えてきたワケ

    チューナーレステレビを何に使っているのか? チューナーレステレビは、一体何に使われているのか。これにはいまだ諸説あり、メディアも量販店も、それをつかもうと躍起になっているように見える。だが用途は1つに限らず、汎用品としていろんなことに使われ始めているということなのではないかと思う。これは「スマホの用途は何ですか?」と問うような話と同質のものだ。 チューナーレステレビのほとんどがAndroid TV搭載なので、若い子はYouTubeさえ見られればいいのだとか、TVerテレビを見ているのだとか言われている。もちろん、テレビだけでネットサービスへアクセスできることは大事かもしれないが、それはHDMI端子にAmazon FireStick一発ぶっ込めば終わる話であり、そこは丸ではない。 Android TVはネットワークサービスにアクセスするためのUIというだけでなく、いわゆるテレビOSである

    「テレビはチューナーレスでいい」が増えてきたワケ
    urtz
    urtz 2022/10/18
    PC用に使う用途には落とし穴があって、PCの電源を切ってもディスプレイは自動で切れてくれない。電気代を気にしないならアリか
  • えきねっとから本物の「自動退会メール」が届いた【いつモノコト】

    えきねっとから本物の「自動退会メール」が届いた【いつモノコト】
    urtz
    urtz 2022/10/18
    本物がないのに偽物があったの?そしてあとから本物が。
  • なぜスタバのセイレーンは股を広げているのか - 本しゃぶり

    人魚なのに尾が二股に分かれている。 しかもその尾を持ち上げ股を開いている。 どうしてこうなったのか調べてみた。 スターバックスのロゴ 世界で最も有名な人魚と言えば、やはりこいつだろう。 Warszawska róg Szerokiej w Tomaszowie Mazowieckim, w województwie łódzkim, PL, EU. CC0, Public domain, via Wikimedia Commons, Link ご存知スターバックスのロゴである。現在のロゴでは大事なところが色々と隠されているので分かりにくいが、最初のデザインでは人魚であることが一目で分かる。 Chris Brown from Melbourne, Australia, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons, Link 上半身が裸で胸を露出し、二股の尾を自ら持ち上げ

    なぜスタバのセイレーンは股を広げているのか - 本しゃぶり
    urtz
    urtz 2022/10/18
    スタバロゴはモザイクで隠さないと法令違反になりそう。ポリコレ的にも危険。だが、あのロゴに親しみを持つ若い女性も多いという矛盾。この歪みを嗜むのが教養ってやつなのかな
  • メタバースの過疎化が止まらない - | 西野亮廣の公式ブログ

    過疎化が止まらないメタバース | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム https://voicy.jp/channel/941/404708 あなたじゃなきゃいけない理由を見つける まぁ、僕も、そういう声をかけていただくことが少なくないのですが…若手起業家さんが「お金を出してください」と言っている場面にチョコチョコ立ち会う機会があったりします。 そこで若手起業家さんが事業内容をプレゼンした時に、お金を出してくれる偉いオジサンから必ず飛んでくる質問が「その事業をするのが、あなたじゃなきゃいけない理由は何なの?」です。 まぁ、質問の意図は分かりますよね? そのサービスが当に良いものであれば、確実に競合が出てくるわけで、「その時にあなたが勝ち抜くことができる(他と差別化できる)要素は何なの?」というのは、そりゃ、お金を出す側が気になるところです。

    メタバースの過疎化が止まらない - | 西野亮廣の公式ブログ
    urtz
    urtz 2022/10/18