us_azuのブックマーク (114)

  • Yahoo Japan、バイドゥ、ソゴウがAMP対応に。10億以上のアジアのユーザーに向け、展開。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    3月7日と8日にかけて、アメリカのニューヨークでAMP Confが開催されています。初日の基調講演にて、Googleより大きな発表がありました。Yahoo JapanがAMP対応を開始するということです。明確な時期や進捗については不明ですが、中国のバイドゥとソゴウも対応するということです。– SEO Japan バイドゥ、ソゴウ、そしてYahoo JapanがAMP対応を表明。 *リンク先は全て英語記事です。 ニューヨークで行われているAMP Confにて、アジアの10億以上のユーザーに向けてAMPが展開されるというビッグニュースが発表された。中国の検索エンジンのバイドゥとソゴウがAMPに対応。そして、Yahoo Japanもだ。 Googleの検索のバイスプレジデントであり、AMPを率いるデイビッド・ベスブリス氏が基調講演で発表した。これらアジアの検索エンジンが対応を開始するということは

    Yahoo Japan、バイドゥ、ソゴウがAMP対応に。10億以上のアジアのユーザーに向け、展開。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    us_azu
    us_azu 2017/03/15
    Yahoo検索もついにAMP対応を表明... 気がつけばモバイルアクセスの半分以上のAMPアクセスがあるサイトもあるねぇ
  • WordPress 4.7, 4.7.1 はAPIに致命的なバグがあって認証無しで誰でも記事を改ざんできちゃうっぽい! - かもメモ

    WordPress 4.7, 4.7.1 のサイトは直ぐに4.7.2にアップデートするのです! Twitterで大学や国会議員や公的機関のサイトが大量に改ざんされてるという情報を朝から目にした日でした。 どうやら改ざんされていたのはWordPressのサイトの様で、事の顛末は、 WordPressはアップデートの際には何を修正したかを公開していたのですが、今回はWordPress 4.7.2で修正をしたバグが致命的なものだったために直ぐにセキュリティに関わるアップデートの内容を公開せずに1週間後に情報を公開したようです。( WordPress 4.7.2のリリースが1月26日、バグの情報が公開されたのが2月1日 ) そして、それ以降もWordPressをアップデートせずに、4.7、4.7.1のバージョンのままだったサイトが軒並みこのバグを利用されて記事を改ざんされていったと言うのが今回の件

    WordPress 4.7, 4.7.1 はAPIに致命的なバグがあって認証無しで誰でも記事を改ざんできちゃうっぽい! - かもメモ
    us_azu
    us_azu 2017/02/08
    WordPress4.7でのREST APIの微弱性の問題 2015年はかなりのWordPressサイトがやられたよね... 結構情報もあるので、みなさんご注意してね。
  • 日本語検索の品質向上にむけて

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    日本語検索の品質向上にむけて
    us_azu
    us_azu 2017/02/03
    googleアルゴリズムのアップデートがあったもよう。 それほど極端に動いている感じはないけど「品質の低いサイトの順位が下がる」... WELQ問題に絡めてYahooニュースでも取り上げられてた。 #Google
  • Googlebot のクロール バジェットとは?

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    Googlebot のクロール バジェットとは?
    us_azu
    us_azu 2017/02/01
    ついにGoogleがクロールバジェットという言葉を使って解説してる(笑 憶測だったものに公式な見解を出した感じだけどほぼ想定のとおり。規模によって当然基準値が違うのだけど重要な指標ではあると思う。 #Google
  • 『アメブロで行ったモバイルファーストインデックスへの準備について』

    アメブロで行ったモバイルファーストインデックスへの準備について | CyberAgent SEO Information  (サイバーエージェントSEO情報ブログ) 久しぶりの更新になってしまいました。 その間に色々なことがありましたが、私ごとですが、 SEOラボなるものを立ち上げました。 https://www.cyberagent.co.jp/newsinfo/info/detail/id=12969 SEOラボで研究により一層力を入れるとともに、アメブロのSEOについても引き続き担当しております。 そのアメブロのSEOの一環として、近づいているMobile First Index(モバイルファーストインデックス;MFI)への準備を行いましたので、今回はその準備内容とその結果について書きたいと思います。 なお、この対応はアメブロに適した方法と考えて行ったものであり、すべてのウェブサイト

    『アメブロで行ったモバイルファーストインデックスへの準備について』
    us_azu
    us_azu 2017/01/23
    アメブロがMFIに向けて単一URLへ移行 賢明な判断かも... この規模で悪影響が出なかったのはすごいねぇ! サイト構造の認識は問題ない思うけど、コンテンツはPCと同一ではないはず... このままいくのかな? #Google
  • Googlebotのクロールバジェット最適化は必要なのか? そもそもクロールバジェットとは?

    [レベル: 上級] Googleウェブマスター向け公式ブログで、GoogleのGary Illyes(ゲイリー・イリェーシュ)氏が、Crawl Budget(クロール バジェット)について詳細に解説しました。 要点を絞って、この記事でまとめます。 完全な翻訳は、日語版ブログで公開されるのを待ちましょう。 クロール レート リミット(クロール率上限) サイトを訪問するユーザーの体験を損ねないように、ページを取得する頻度の最大値・上限を特定のサイトに対して設定している。この最大値設定を、Googleでは”crawl rate limit”(クロール レート リミット、クロール率上限)と呼んでいる。 crawl rate limitは、簡単に言えば、Googlebotがサイトに同時に接続する数であり、次のページ取得までの待機時間も意味する。 crawl rate limitは、次のような要因で

    Googlebotのクロールバジェット最適化は必要なのか? そもそもクロールバジェットとは?
    us_azu
    us_azu 2017/01/19
    クロールの巡回頻度がひとつの指標でページの評価のされ方は変わってくるので、自分でSEOもやっているブログやサイトオーナーは意識した方がよい。 まあ、クロールバジェット自体は造語だけどね。
  • 【素人が検証】Naverまとめは稼げるのか。20万PVを超える記事を作成した。いくら儲けたのか。ボロ儲け? - ブロギングなう

    結論から言います。 20万PVを超える記事を作成しましたが、ボロ儲けできませんでした!ボロ儲けを期待してこの記事開いてくれた方、ごめんなさあああい!!! いやああ、社会って厳しいですね・・・ 数字とグラフで振り返る1年間の儲け PV数が少ないと全くお金にならない ヒットした記事トップ5 |2017.1.4現在 単純にまとめてみたかった Naverまとめって「どれくらい儲かるのかな~」と気になっている方に向けて、「Naverまとめの記事31件を作成し、1年間でどのくらい稼いだのか」を発表します。 数字とグラフで振り返る1年間の儲け Naverまとめ作成開始月 :2015年9月 作成したまとめ記事総数:31件 ページビュー総数   :約52万 2017年1月現在の確定インセンティブ:4225円 ※現時点では2016年10月分のインセンティブまでしか確定していません。 8月にドカんとPV数を伸ば

    【素人が検証】Naverまとめは稼げるのか。20万PVを超える記事を作成した。いくら儲けたのか。ボロ儲け? - ブロギングなう
    us_azu
    us_azu 2017/01/19
    なるほどねぇ...
  • “Content-Security-Policy: upgrade-insecure-requests”でHTTPSページの混在コンテンツを解消する方法

    [レベル: 上級] 安全なHTTPSで通信するページで、安全ではないHTTPで読み込ませるリソースが存在すると、「混在するコンテンツ」 のエラーが発生します。 Content-Security-Policy: upgrade-insecure-requests という仕組みを使うと、混在するコンテンツが存在している場合でもHTTPSで強制的に読み込ませることが可能です。 つまり、混在するコンテンツエラーを回避することができます。 HTTPSページでHTTP読み込みさせると「混在するコンテンツ」が発生 たとえば、HTTPSのページに次のような画像のタグが書かれていたとします。 <img src="http://example.com/image.jpg"> src属性が、https ではなく http になっています。 この状態だとブラウザでは混在コンテンツ (Mixed content)

    “Content-Security-Policy: upgrade-insecure-requests”でHTTPSページの混在コンテンツを解消する方法
    us_azu
    us_azu 2016/11/30
    upgrading insecure requestか ... 自分でSSL化した場合に混在コンテンツに苦労する人が多いみたいなので、この仕様はよいね!
  • DeNAの「WELQ」はどうやって問題記事を大量生産したか 現役社員、ライターが組織的関与を証言(井指啓吾 BuzzFeed News )

    誰でも記事を書ける「キュレーションメディア」を謳うことで、DeNAは記事の内容に責任を負わないとしている。各記事の末尾にはこう記されている。 当社は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。 しかし、BuzzFeed Newsの取材に応じた社員やライターは、実態はWELQ編集部、つまりDeNAの事実上の指導のもとに大量の記事が書かれている、と証言した。 10月時点では、8000文字前後の記事が、毎日およそ100も掲載されていた。それらの記事は、医療関係者のチェックを経ず、検索上位に大量に並ぶ結果となっている。 「キュレーションメディア」で誰でも投稿できると説明し

    DeNAの「WELQ」はどうやって問題記事を大量生産したか 現役社員、ライターが組織的関与を証言(井指啓吾 BuzzFeed News )
    us_azu
    us_azu 2016/11/28
    企業がやるとなるとモラルが問われるね。 これまでと違う形でお金をかければアクセスは集められるのだもの... Googleにとっても大きい課題だろうな。
  • もう悩まない!hostsファイルの書き方

    2023/10/11 2016/11/06 ドメインはDNS(ドメインネームサーバ)という仕組みでIPアドレスと紐づけられています。DNSはドメイン(ホスト名)とIPアドレスを相互に変換します。 しかし、hostsファイルがローカル環境にあった場合、DNSへの問い合わせの前に参照されるため、こちらの設定が優先されます。 仕組みとしては単純ですが、意外にうまく認識しないケースも多いようなので、hostsの書き方の手順と注意点についてまとめました。 hostsファイルとはブラウザなどでyahoo.co.jpというURLにアクセスするとDNSサーバに問い合わせて、118.151.235.191というようなIPアドレスを取得してそれに対して通信を行います。 hostsファイルが存在し、かつ、該当ドメインに対する記述があった場合、指定通りに名前解決を行うことができるわけです。 つまり、yahoo.c

    もう悩まない!hostsファイルの書き方
    us_azu
    us_azu 2016/11/08
    サイトオーナーや制作者にとってはとても便利なhostsファイル でも、Windowsではうまく認識しないケースも多いみたい...
  • モバイル ファースト インデックスに向けて

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    モバイル ファースト インデックスに向けて
    us_azu
    us_azu 2016/11/07
    ついに公式見解が出た。 インデックス分離ではなく、モバイルファースト つまりこれまでと逆にモバイル版が評価の対象になるということだね canonicalなどは引き継ぐみたいだけど混とんとしそうだ...
  • WEB制作向けブラウザ「Blisk」を使った瞬間、恋に落ちた

    それで、「そんなにいいのかな?」と半信半疑でインストールして、使ってみた瞬間、惚れました。 プログラミングをする人にとって、Sublime Textは、「恋に落ちるエディター」とよく言われていますけど、WEB開発者にとってBliskは「恋に落ちるブラウザ」といっても過言はないのではないかと思います。 以下では、そう思うに至った理由について述べたいと思います。 この記事は、2016年7月9日に書いたものです。2016年11月1日にversion 1.0.125.166が出たことにより、機能の一部が有償プランに加入しないと利用できなくなりました。ですので、無料で利用する場合は、30分で機能制限がかかったりするようになったのでご了承ください。 Blisk(ブリスク)とは Bliskは、WEB制作者がサイトの動作確認をする上で、便利な機能がデフォルトで備わっているWEBブラウザです。 現在は、Wi

    WEB制作向けブラウザ「Blisk」を使った瞬間、恋に落ちた
    us_azu
    us_azu 2016/10/31
    WEB制作向けブラウザBliskはよさそうだねぇ ただ、画面でそれぞれデベロッパツールを開くというのはできないなあ。 どうやってやるんだろ???
  • 2024年版 Youtuber累計収入ランキング(1000人)

    掲載リクエスト チューバータウンに掲載してほしいユーチューバーをリクエストすることが出来ます。 チャンネルのURLを入力してください。

    2024年版 Youtuber累計収入ランキング(1000人)
    us_azu
    us_azu 2016/10/26
    1位の3億7千万はお子ちゃまユーチューバー3兄弟?? やるなあ。
  • Google Chrome開発版、クレジットカード情報やパスワードを非HTTPSで送信するページに「保護されていない通信」の警告ラベルを表示

    [レベル: 上級] クレジットカードの情報やパスワードを非HTTPS/SSL(通常のHTTP)で送信するページに安全ではないことを示す通知の表示を、2017年1月にリリース予定のChrome 56から実装することをGoogleは先日アナウンスしました。 Chromeの開発版であるCanaryにこの機能が一足早く実装されました。 「保護されていない通信」ラベルで警告 パスワードやクレジットカード情報を非HTTPS接続で送信するページには「保護されていない通信」というラベルが赤文字で表示されます。 英語では「Not Secure」でしたが、日語では(このバージョンでは)「保護されていない通信」と訳されています。 クレジットカード情報/パスワードを送信するページは必ずHTTPSで 警告マークだけではなくメッセージも入ると、「危なそう」という、より強烈な印象を僕は受けるのでないでしょうか。 今の

    Google Chrome開発版、クレジットカード情報やパスワードを非HTTPSで送信するページに「保護されていない通信」の警告ラベルを表示
    us_azu
    us_azu 2016/10/21
    これはやだなあ... でも、SSLの啓蒙になるのでよいのかな。 Googleは証明書ブランドなどによる差はつけていないので、とりあえずサイトオーナーはSSL化した方がよいね。
  • [訂正] Google、モバイルファーストインデックスへ移行する計画を発表 ::SEM R (#SEMR)

    [訂正] Google、モバイルファーストインデックスへ移行する計画を発表 【修正】グーグル、モバイルファーストインデックスへの切り替え発表。PCを主としたランキングから、モバイルを主としたランキングへ 公開日時:2016年10月16日 15:56 米Google のGary Illyes(ゲイリー・イリーズ)氏は2016年10月13日、米国・ラスベガスで開催中の Pubcon のキーノートで、数ヶ月内に検索インデックスを PC版とモバイル版に分離することを発表した。モバイルがプライマリー(主要)となる。 ★公開時のタイトルが適切ではありませんので、「Google、自然検索インデックスの分離を発表、今後はモバイルが主要インデックスへ」から「Google、モバイルファーストインデックスへ移行する計画を発表」に変更させていただきました。詳細は「追記」欄をご覧ください★ また、訂正版の記事「Go

    [訂正] Google、モバイルファーストインデックスへ移行する計画を発表 ::SEM R (#SEMR)
    us_azu
    us_azu 2016/10/17
    予測できていたことだけど、モバイルでの独自インデックス... 面白くなりそうだ!
  • ウェブマスター フォーラムに寄せられた AMP に関する質問をご紹介します!

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    ウェブマスター フォーラムに寄せられた AMP に関する質問をご紹介します!
    us_azu
    us_azu 2016/10/12
    米GoogleではAMPページのモバイル検索への表示が始まり、日本でもテストのような現象が見られるね。サイト製作なんかに関わる人間はおしりに火がついてるかな...
  • Google、ペンギンを2年ぶりに更新――コアアルゴリズムに組み込まれリアルタイムでアップデート

    [レベル: 中級] Googleは、ペンギンアップデートの更新を実施しました。 英語版・日語版の公式ブログで同時にアナウンスが出ています。 Penguin is now part of our core algorithm Penguin が Google のコア アルゴリズムの一部になりました ペンギンアップデートは、ウェブスパムに対抗するためのアルゴリズムで、PageRankを操作する不正なリンクを主要なターゲットにしています。 2012年4月に導入されました。 導入後数回更新を繰り返したものの、最後の更新からは実に2年近くが過ぎようとしていました。 いわば、”待ちに待った”更新と言っていいでしょう。 更新は、日語を含む全言語が対象です。 コア アルゴリズムに組み込まれリアルタイム更新に 今回の更新から、ペンギンのアルゴリズムがコア アルゴリズムに組み込まれました。 「コア アルゴ

    Google、ペンギンを2年ぶりに更新――コアアルゴリズムに組み込まれリアルタイムでアップデート
    us_azu
    us_azu 2016/09/26
    予想どおり9月初旬のコアアップデートに続けてペンギンがきた... もう少し変動が続くだろうね!
  • 【Google】ついに実施!Googleがペンギンアップデート4.0の公式発表を予定 - 検索サポーター

    ※ 2016/9/23:Googleがペンギンアップデートを実施し、これからはリアルタイムで処理を行うコアのランキングアルゴリズムとすることを発表しました(今後はペンギンアップデートの公式な告知、報告は行われません)。 重要なポイントは… 先週末もコアのランキングアルゴリズムのアップデートが行われましたが… ペンギンアップデート4.0の対応策は? 今後もアルゴリズムアップデートは恐れるに足らず! 先週末もコアのランキングアルゴリズムのアップデートが行われましたが… もう忘れ去られてしまっていた、もう実施されることはないと多くの人が思っていたであろうペンギンアップデート4.0がついに実施されます! Googleのオフィスアワーにて、ジョン・ミューラー氏が「ペンギンアップデート4.0について公式発表の準備を行っている」ということを明言しました。 昨年より何度も何度も実施することが伝えられていた

    【Google】ついに実施!Googleがペンギンアップデート4.0の公式発表を予定 - 検索サポーター
    us_azu
    us_azu 2016/09/15
    ついに最後のペンギン4.0がきそう。 国内も先のコアアップデートの余波が続いているようだけど、アメリカでは先日再度、大きな変動があったようなのでこれかもね...
  • Twitterからブックマーク機能の設定で、ツイート内容をコメントに含めるか選べるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき、誠にありがとうございます。 日、Twitterからブックマークを追加する機能の設定で、ツイート内容をブックマークコメントに追加するかしないかを選べるようになりました。 ▽ はてなブックマーク - ブックマーク設定 これまではブックマークコメントにページタイトルなどがそのまま追加されていましたが、これからはURLとハッシュタグのみを追加できます。 初期状態でツイート内容に含めないように ブックマーク設定にある[Twitterからブックマークを追加]の項目で[ツイートしたURLをブックマークに追加する]をオンにすると、URLとハッシュタグだけがブックマークに追加されます。 既に同機能を利用している・これから利用開始するユーザーは、共に初期状態ではタイトルやコメントなどのツイート内容はブックマークコメントに追加されません。 ▽ はてなブックマーク -

    Twitterからブックマーク機能の設定で、ツイート内容をコメントに含めるか選べるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ
    us_azu
    us_azu 2016/09/11
    ツイッターからはてぶしたときにコメントがつかなくなったと思ったら、仕様が変わってたのね...
  • 2chまとめブログのアフィリエイト収入を徹底調査してみた

    では運営している人が多い中でタブーとなっている2chまとめブログのアフィリエイト収入について、収入が発生する仕組みから具体的な獲得金額まで綿密に調査をしてみた。最大手では信じられない金額が毎月振り込まれている。 はじめに クリック課金型広告の収入は、「アクセス数(PV)×クリック率×クリック単価」で決まる。このうち広告のクリック率とクリック単価については相場が決まっているので、あとは公表されているPVや第三者のツールでPVを調べればおおよその収入が試算できることになる。 今や誰でも簡単に始められる2ちゃんねるまとめブログの管理人は一体どれだけの金額を稼いでいるのか。以下では丁寧な調査から知られざるまとめブログ管理人のアフィリエイト収入を解き明かしてみた。 アクセス数 多数あるまとめブログの中でも最大手は痛いニュースやハムスター速報、アルファルファモザイクと言われるように2005年あたり

    2chまとめブログのアフィリエイト収入を徹底調査してみた
    us_azu
    us_azu 2016/09/07
    まとめがいいね。成功の秘訣は粘り強い挑戦(笑