タグ

ブックマーク / iphone.f-tools.net (6)

  • レシートをスキャンして家計簿をつけるアプリ

    usa02
    usa02 2016/09/06
  • リマインダーとは?カレンダーより便利!な予定帳

    iOS5から加わったリマインダー。あまりよくわからない。という人もいるんじゃないでしょうか?でも、これ、すごい便利。まるでできのいい秘書のよう。 Last update 2016-11-22 12:04 「家から出かけるときはガスの元栓が閉まっているか確認する」とか「スーパーに着いたらトマトを買うのを忘れないようにする」とか「コンビニに着いたらお金を振り込む」といった「~に着いたら」「~から離れたら」実行しなきゃならないことを知らせてくれたらなぁ。なんてことってありますよね。 スマホではメモやスケジュール管理が簡単になりましたが、iPhoneに標準でインストールされている「リマインダー」は、スケジュール管理やメモ帳を更に進化させたアプリになっています。 Sponsored Link リマインダーとは、思い出させる(リマインド)ToDoアプリ。 カレンダーとの違いは、カレンダーが日時を指定し

    usa02
    usa02 2016/09/05
  • iPhoneの着信音を好きな音楽にする設定

    iPhoneは、着信音をダウンロードしなくても自分で好きな曲を着信音として設定できます。今回はその設定方法を画像付きで紹介します。ただし、パソコンが必要です。 HOME About this site Mail 最終更新日 2020-05-23 08:55:06 iPhoneで好きな曲を着信音(着メロ)にする方法を紹介します。また、自作した着信音をiPhoneに転送できない場合の解決策も紹介します。 このページで紹介する方法は、iPhoneのみで着信音を作成する方法と、パソコンを使って着信音を作成する方法です。 どちらもはじめての人には少し複雑なので、ゆっくり読みながら1つ1つ処理してみてください。 またどちらも無料で作成できます。 Sponsored Link 目次 パソコンがない場合 iPhoneだけで着信音を作成 着信メーカーで着信音を作成する GarageBandでiPhoneの着

    usa02
    usa02 2016/08/27
  • iPhone 買い換えでデータの移行と復元

    iPhoneを買い換えたり、機種変などした場合、古い機種のデータを全て引き継ぐ、データ移行と復元の仕方を紹介します。写真やメール、メッセージやLINEの履歴、設定やパスワードを全て引き継ぐことができま HOME About this site Mail 最終更新日 2021-02-28 14:40 iPhoneを新しい機種に買い換えたり、機種変をした場合のデータの移行と復元方法を紹介します。 最新のiOSでは、パソコンやWi-Fiがない状態でも「クィックスタート」という機能でアプリや写真、連絡先などのデータを簡単に転送できるようになりました。 今まで通りバックアップから復元することも出来ますし、手元に古いiPhoneがなくてもOK。 今回はどこのサイトよりも詳しい、買い替え・機種変にともなうiPhoneのアプリ・データの移行方法の紹介です。 Sponsored Link 目次 iPhone

    iPhone 買い換えでデータの移行と復元
  • Apple Musicの使い方

    Amazon Muiscは、プライム会員(年額3,800円)で100万曲が聴き放題のサービス(他に一部の映画も無料、送料も無料)もあります。 参照:Amazon Music音楽をダウンロードする方法 新しいミュージックプレイヤー Apple Musicを使用するには、iOSを最新の8.4以降にアップグレードしないといけません。 また、iOS8.4にするとミュージックプレーヤーも新しく生まれ変わります。 Apple Musicは、最初から用意されている「ミュージック」というアプリで利用できます。 はじめて利用する場合 まずはミュージックアプリを起動します。 Apple Musicは最初の3ヶ月は無料で医療することが出来ます。 試してみたい場合は、「今すぐ開始」をタップします。 一般的なプランの場合、1ヶ月980円になります。 3ヶ月のトライアル期間が終了すると課金が開始されます。 下に

    usa02
    usa02 2016/08/04
  • iMessage 設定と使い方

    iMessageの設定と使い方 こちらがiMessageを使っている画面。 LINEのように吹き出しで表示されます。 こちらの吹き出しの色がブルーなのが特徴。 iMessageを使用する条件として、相手もiPhoneの必用があるのですが、相手もiMessageをオンにしていないと送ることが出来ません。 普通のメールと違い、相手が入力中の場合、相手側の吹き出しに「・・・」という表示が現れます。 この場合、相手が入力中であることを意味しています。 また、MMSと同じで写メなども送ることができます。 さらに相手がiMessageを読んだ(というか画面に表示させたら)場合、こちら側に「開封済み」と表示されるのも特徴です。 Wi-Fiでも送受信できる 相手もiPhoneiPad、iPod touchである必要がある 無料 吹き出しの色が青 相手が入力中の場合、「・・・」が表示される 相手が読んだ場

    usa02
    usa02 2016/06/22
    親戚だと、携帯番号しか知らないことがあるんで、SMSで送っておきたいのだけど・・・
  • 1