タグ

2006年6月15日のブックマーク (2件)

  • “はてな”が大手新聞社サイトを抜き去った件に関する考察:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 「参加型サイト“はてな”が大手新聞社サイトを抜き去った日」で、hatena.ne.jpの総PageViewがあまたの大手新聞社を抜き去ったと書いた件。 FIFTH EDITION(pal)さんにも紹介してもらったりもしてるけど、よくよく考えてみると、このPageViewの多さの最大の原因って、Feedファイル(.rdf、.xmlなんかね)にアクセスしてくるRSSアグリゲータによるアクセスがかなり含まれるんじゃないかって思った。 自分のブログのアクセス数を見てる人なら、ある程度、感覚的にわかると思うけど、普通に個人ブログでもFeedファイルへのアクセス数って結構な割合を占める。 で、はてなってどういうサイトでしたっけ?って考えると、個人のdiaryをはじめ、ブックマークのお気

    usabo
    usabo 2006/06/15
    メルマガ読者数≠実際に読んでる人 というのに近いかも。リーダーに登録だけはするけど・・というもの。
  • 日本の主要ネット企業各社のアレクサのデータが、下り坂になっている - 胃痛!イトマサのいわゆるチラシの裏:楽天ブログ

    2006.04.11 日の主要ネット企業各社のアレクサのデータが、下り坂になっている カテゴリ:マーケティング Alexaで見る限りだが、 日国内のインターネットサービスが、 今年の第一四半期で、天井を打っている。 アレクサのデータは、 あくまでも、「世界全体と比較した場合での割合」 なので、ネットが急成長している他国に比べ、 日の伸びが相対的に下がっているだけかもしれないが、 マーケティング的には危険な兆候だ。 絶好調といわれる、Gyaoですら、リーチが伸びていない。 とはいえ、 日全体のネットが天井を打っても、 支払われるマーケティングコストは変わらないと思うので、 (むしろリアルの景気の良さでマーケコストは増大している) 売上げ的にはまだ伸びるだろうけれども。 ただ、インターネットが右肩上がりである、というオプティミズムは、 意外に早く崩壊するかもしれない。 お気に入りの記事

    日本の主要ネット企業各社のアレクサのデータが、下り坂になっている - 胃痛!イトマサのいわゆるチラシの裏:楽天ブログ
    usabo
    usabo 2006/06/15
    日本国内のインターネットサービスが、今年の第一四半期で、天井を打っている。