タグ

2010年5月5日のブックマーク (7件)

  • ネット広告で人は成長するか

    の広告費 電通が「2009年 日の広告費」を発表した。新聞は前年比81.4%の6739億円、雑誌は前年比74.4%の3034億円、テレビは前年比89.8%の1兆7139億円。いずれも2ケタ減とかなりの落ち込みであり、デフレだ不況だという趨勢をあらためて感じさせられる数字である。そんな中でインターネット広告費は前年比101.2%、7069億円。そのほかの落ち込みをカバーするような数字ではないが、それでもネット広告の堅調さを示す明るい材料と言えるだろう。 ネット広告の魅力は、相手に合わせてきめ細かく広告を配信できるという点にある。性別や年齢に合わせた広告、ふだん見ているウェブサイトに合わせた広告、位置に合わせた広告、この商品を買った人にはこんな広告、友達が使っている商品の広告、応用は幅広い。電通の発表資料にも「行動ターゲティング広告などの新しい領域も成長領域となるなど、広告手法の進化・多

    usadamasa
    usadamasa 2010/05/05
    [for:@twitter]それはたとえば、ジャズ好きの人にジャズ風のロックを薦めるというような方法であり、新橋でレストランを探す人に銀座のリーズナブルな店まで足を運ぶよう促すというような方法である。
  • サイバーエージェントa.k.a.アメーバが賭博まがいの「ショッピングサイト」をやってる件 - SKiCCO ALTERNATiVE

    サイバーエージェント傘下のシーエー・モバイルがやってる「カイドキ」という「ショッピングサイト」だが、こいつがどうも例によって無知な人をい物にするようなシステムらしい。詳細は以下から。新感覚オークション「ヤスオク」の仕組み - いぬビームシステムは「カイドキ」も同じ。Togetter - まとめ「絶対にこの手のオークションまがいサービスには入札してはいけません!」ヤスオクとかカイドキとか、日にも幾つか似たようなサービスが登場しています。確実に賭博の体を成してますし、消費者がカモになっているだけなので絶対に手を出してはいけません。あなたが手を出した瞬間に、もしお得に商品を落札できたとしても、その裏で損をしている人がいます。そしてサービスの延命をうながす事になってしまいます。合法か違法かは最終的に裁判所が判断することになるだろうが、かーなーりーグレーな商売であることは違いない。仮に自分が安く

    usadamasa
    usadamasa 2010/05/05
    [for:@twitter]合法か違法かは最終的に裁判所が判断することになるだろうが、かーなーりーグレーな商売であることは違いない。仮に自分が安く買えたとしてもその裏で多数の人が損をしてるわけだから。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last month, one of the Bay Area’s better-known early-stage venture capital firms, Uncork Capital, marked its 20th anniversary with a party in a renovated church in San Francisco’s SoMa neighborhood,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    usadamasa
    usadamasa 2010/05/05
    [for:@twitter]しかし、Googleのソリューションはオープンさにおいてこのいずれをも上回る。ユーザーはさまざまなデバイスから、おそらく専用アプリを必要とせずにコンテンツを利用できることになる。
  • 職場は楽しくあらねばならない。驚きの米国職場体験 « The Wisdom of Crowds – JP

    この記事は「楽しい職場、米国の日と全く異なる労働観」について紹介します。多くの日人にとってはきっとeye opening(目が見開かれる)で、jaw dropping(顎が落ちる)な驚きの内容ですので、是非読んでください。この記事の内容を教えて、体験させてくれたのはNoah。Noahは当に楽しそうに働いている米国人です。彼についてはすでに記事を書いているのでこの記事について読む前に是非そちらの記事も読んでみて下さい New Yorkで最も幸せな住人の1人、Noah。 仕事をしている人なら毎日が常に忙しくない、時には暇な時間があることは知っているかと思います。日々の仕事には繁閑があります。でも、多くの日企業の場合だと暇そうにしていると「評価が下がる」し、悪い場合には「叱責される」のはないでしょうか。だから多くの日人はたとえ忙しくなくても、忙しい振りをしている人が多いと私は思います。

    usadamasa
    usadamasa 2010/05/05
    仕事をしている人なら毎日が常に忙しくない、時には暇な時間があることは知っているかと思います。日々の仕事には繁閑があります。でも、多くの日本企業の場合だと暇そうにしていると「評価が下がる」し、悪い場合に
  • ネットの管理は分散でいくべきじゃないだろうか? - アンカテ

    ここ数日で、今後数年のネットを左右しそうなニュースが連続して来ている。 TwitterのつぶやきにMIDIや顔文字の埋め込みも可能に − @IT 【レポート】米Apple、「Concert Ticket +」による電子チケット販売で特許申請? (1) iPhone/Macを使った電子チケット販売 | パソコン | マイコミジャーナル Tech Wave : 【解説】Google時代の終焉宣言するFacebook新戦略【湯川】 最初のは、Twitterの「アノテーション」という新機能の発表。 「アノテーション」とは、140文字のつぶやき一つ一つに、プログラムで処理できる任意のデータを埋めこめるという話。「任意」というのが重要で、ネットの重要な技術は「任意」という言葉がつきもの。 たとえば、「つぶやきに位置情報を埋めこむ」と言われると、そのデータが何に使われどの程度の広がりを持つ話なのか、誰に

    ネットの管理は分散でいくべきじゃないだろうか? - アンカテ
    usadamasa
    usadamasa 2010/05/05
    [for:@twitter]つぶやきを置く場所、友達リストを置く場所、自分のパスワードを置く場所、それらを参照する場所を、全部違う所にできるようにしようと言うのだ。
  • | Make A Difference「社会を少しずつでもよりよくする」 編集者、NPO代表、社会人大学院生のまさっちのブログ

    usadamasa
    usadamasa 2010/05/05
    [for:@twitter]たしかに仕事ぶりそのものを見ていたひとがいるから、というのもある。でもね、それは見たひとまでで止まってしまうんです、その次のひとへは伝聞でしか伝わらない。報告書はどうか。コピーさえすれば、上
  • 日本人を苦しめる「仕事は家族より優先」という異常な発想 - Rails で行こう!

    以前書いたエントリに非常に興味深いコメントを頂いた。 「組織に酔う」日人 - Rails で行こう! 私は20年東京の中小企業に勤め、その後アメリカの中小企業に転職して今年で10年目になるプログラマですが、私の経験から言うと、家族と仕事のどちらに重点が置かれるかが、アメリカと日のサラリーマンの最大の違いだと思います。 ここアメリカでは、家族と一緒の時間を最も大切にして、会社はあくまでも収入を得る手段であり、そこで1日のうちの8時間以上を過ごすのは愚かである(自分や家族の人生を大切にしないと言う点で)と考えます。社長以下、すべての上司も同じように考えているので、滅私奉公などという発想はありえません。そういう発想の人は多かれ少なかれ家族に問題が発生し、その結果生産性が下がり、いずれレイオフされるでしょう。 仕事は家族の次に大事なものです。何といっても1日の三分の一を過ごすわけですから、その

    日本人を苦しめる「仕事は家族より優先」という異常な発想 - Rails で行こう!
    usadamasa
    usadamasa 2010/05/05
    [for:@twitter]「仕事は家族より優先」という発想は社会的な環境による文化淘汰の結果であり、制度の善し悪しは関係ありません。人材の流動性が高まり、「地縁」的な人間関係が薄まれば「血縁」的な人間関係が強化される