タグ

2011年6月15日のブックマーク (5件)

  • 【レポート】「CEGTest」開発者が語る、原因結果グラフ技法の応用テクニック - JaSST | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    1月25-26日、東京都目黒区の目黒雅叙園にてソフトウェアテストをテーマにした技術カンファレンス「JaSST(Japan Symposium on Software Test) 2011」が開催された。同カンファレンスでは、2日間で合計40以上のセッションを実施。ソフトウェウェアテストのエキスパートたちが参集し、さまざまなテーマの情報提供/意見交換が行われた。 ここでは、25日の午後に行われたニフティ 加瀬正樹氏のセッション「原因結果グラフの分割と影響範囲の局所化に関する考察 - 仕様変更を考慮した論理関係テスト設計方法」の模様を簡単に紹介しよう。 「CEGTest」開発者が語る、原因結果グラフ技法の応用 ニフティの加瀬正樹氏 加瀬氏は、原因結果グラフ技法を活用したテスト設計支援ツール「CEGTest」の開発者として知られる。今回のセッションでは、原因結果グラフ技法をより効率的に活用するた

    usadamasa
    usadamasa 2011/06/15
    "開発現場では、ユーザーがシステムを試した後に仕様変更が発生し、それに伴ってテストもやり直しになるケースが多い。したがって、"分割"を身に付けて、影響範囲を正しく定められるようになれば、作業時間の短縮など
  • cagylogic

    オブジェクト指向とMVC(Model-View-Controller)と3層クライアントサーバってちゃんぽんして理解している人って多いと思う。 続きを読む オブジェクト指向とMVCと3層クライアントサーバの混乱 →

    cagylogic
    usadamasa
    usadamasa 2011/06/15
    "これに加え、先の、メンバ関数で、メンバ変数の操作を隠ぺいするというオブジェクト指向の考え方が、拍車をかける。Formを操作するメンバ関数が、CWndやその派生クラスを操作するメンバ関数が、それらのクラスに用意さ
  • iPadで会議資料共有!リコージャパンの「RICOH TAMAGO Presenter」に注目! | RBB TODAY

    iPadを利用してペーパーレスでの資料共有を実現する「RICOH Smart Collaboration」が面白い。 リコージャパンのプライベートイベント「Value Presentation 2011」のブースには、複数台のiPadが並べられている。それらは無線LANでローカルネットワークに接続されており、一台のiPadの資料ページをめくると他の全てのiPadも同期してページがめくられるのだ。プロジェクターと同期することも可能で、会議や講演などで発言者のページの動きに合わせて参加者の資料閲覧が可能となり、どこの説明を行っているか探す手間が不要。発言者がプレゼンしたい(見せたい)場面を参加者の手元に表示することができる。なお、発言者を変更したいときは、画面上の「発言者」ボタンを押すことで切り替わる。逆に自分が勝手に好きな資料ページを見たいという場合には「ローカルモード」にすれば、同期せずに

    iPadで会議資料共有!リコージャパンの「RICOH TAMAGO Presenter」に注目! | RBB TODAY
    usadamasa
    usadamasa 2011/06/15
    資料は会議の主催者(発言者)だけが用意し、他の参加者はiPadとペーパレス会議・プレゼンテーションアプリ「RICOH TAMAGO Presenter」(無償)さえあれば、ネットワーク上に参加して資料をダウンロードするだけで同期が可能
  • Google、「画像“で”検索」などデスクトップ版検索の新機能を発表

    Googleは6月14日(現地時間)、サンフランシスコで検索技術に関するイベントを開催し、デスクトップ版検索の3つの新機能を発表した。 Voice Search(音声検索) モバイル版の検索では2008年から(日では2009年から)利用できていた音声による検索が、デスクトップ版でも利用できるようになる。検索枠に、モバイル版と同様のマイクのアイコンが表示されるので、これをクリックしてPCのマイクに向かって検索したい言葉を話すと、音声がテキストに変換され、検索できる。 Googleは、音声検索は検索したい内容が複雑な場合や、スペルが難しい場合に役立つとしている。 同機能はChromeの「Speech API」を利用しており、英語版の「Google Chrome 11」以上を、マイクを搭載するPCで利用している場合に利用できる。向こう数週間で対象ユーザーが利用可能になるとしている。 Sear

    Google、「画像“で”検索」などデスクトップ版検索の新機能を発表
    usadamasa
    usadamasa 2011/06/15
    検索枠に画像ファイルをドロップするか、画像のURLをペーストするか、検索枠の右端に表示されるカメラのアイコンをクリックして画像ファイルをアップロードすることで、その画像に関連する検索結果が表示される。
  • 富士通、位置情報を活用したクラウドサービスを7月から提供開始 | 経営 | マイコミジャーナル

    富士通は6月14日、センサーなどによる位置情報を活用したクラウドサービス「SPATIOWL(スペーシオウル)」を7月から提供開始すると発表した。 このサービスは、100以上の関数が用意されたJava APIによる基盤提供サービス(「SPATIOWL基盤提供サービス」)と、業務提供サービスの2種類に大別され、業務提供サービスには「プローブデータ活用サービス」「テレマティクスサービス」「都市情報管理サービス」の3つが含まれる。 「SPATIOWL」を活用したサービスのデモ(渋滞情報に混雑度を示す"メッシュ"を重ね合わせた状態) 7月のサービス提供開始時点で用意されるのは「SPATIOWL基盤提供サービス」と、「プローブデータ活用サービス」に分類される「交通情報データサービス」、「テレマティクスサービス」に分類される「商用車テレマティクスサービス」「音声処理サービス」の4つ。 「SPATIOWL

    usadamasa
    usadamasa 2011/06/15
    また「音声処理サービス」(導入費用50万円/月額45万円~)は、通常カーナビゲーションシステム(ハードウェア)側で実現される音声機能をクラウドサービスとして提供するもので、合成・認識・対話に必要とされる辞書管理の