タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (24)

  • コロナ禍で在宅勤務向けの「広い住まい」は人気になった?――独自データで解明

    コロナ禍で在宅勤務向けの「広い住まい」は人気になった?――独自データで解明:希望物件の変化を分析(1/2 ページ) コロナ禍が変えた日常風景の1つと言えそうなのが、在宅勤務だ。カルビーが7月以降もテレワーク体制を原則で継続すると発表するなど、あくまで大都市圏の大企業が中心ではあるものの、企業社会に浸透しつつある。 在宅勤務には通勤時の満員電車からの解放、企業にとってはオフィスをはじめとした固定費削減などメリットも多い。反面、家族と一緒の空間で業務に従事するやりづらさを痛感している人も少なくないのでは。特に首都圏は家賃の関係から地方に比べ住宅が手狭であり、夫婦それぞれの執務スペースを維持できない家庭も多い。 「70平方メートル以上」物件の希望が増える こうした在宅勤務の浸透を受けて今後、消費者の「住まい」への好みは具体的に変化するのだろうか。首都圏で中古マンションの購入を考えている人の希望物

    コロナ禍で在宅勤務向けの「広い住まい」は人気になった?――独自データで解明
  • 「Microsoft Teams」でもバーチャル背景の設定が可能に

    関連記事 「Microsoft Teams」の1日当たり会議時間が3月中旬から3倍増の27億分に 新型コロナウイルス対策で在宅勤務が増える中、Microsoftがチームコラボレーションサービス「Microsoft Teams」の1日当たりの会議時間が3月末時点で27億分(4500万時間)になったと発表。3月16日は9億分だったので、3倍に増加したことになる。 セガやSNKなど、ビデオ会議で使えるバーチャル背景を公開 「龍が如く」「餓狼伝説」の画像を無償提供 セガ、SNKなどのゲーム会社が、ビデオ会議などで使える「バーチャル背景画像」をTwitter上で公開している。新型コロナの感染拡大に伴い、在宅ワークをする人が増えたことを受け、さまざまなタイトルの画像をそろえた。 ディズニー、新型コロナ対策支援でオラフの新作YouTubeアニメやWeb会議用背景画像 ディズニーが、新型コロナのパンデミッ

    「Microsoft Teams」でもバーチャル背景の設定が可能に
    usadamasa
    usadamasa 2020/04/12
  • これからの時代に求められるデータ分析基盤「ラムダアーキテクチャ」を「Microsoft Azure」で実現するには?

    「これからのデータ分析の在り方は、これまでの分析とは大きく異なってくる」――株式会社ジールと日マイクロソフトが9月上旬に共催したセミナーで講師を務めた、ジール シニアコンサルタントの永田亮磨氏はこう強調した。 永田氏によると、従来のデータ分析は、「今、何が起きているのか」を導き出し、経営層がKPIの進捗(しんちょく)状況を把握するなど、過去の事象が起きた要因・背景を認識するために使われていた。 だが現在は、ITの進歩に伴い、収集できるデータの量(Volume)、発生頻度(Velocity)、多様性(Variety)の“3V”が飛躍的に増大している。機械学習AI人工知能)を用いたデータ分析も発展し、より複雑な分析を行える環境も整ってきた。 そのため、「今後のデータ分析は『これから何が起こるのか?』『どうしたらそれを起こせるのか?』といった“直近+未来”の予測ができるまでに発展するだろう

    これからの時代に求められるデータ分析基盤「ラムダアーキテクチャ」を「Microsoft Azure」で実現するには?
  • Google、「Cloud Services Platform」をβ公開 オンプレミス環境の「GKE On-Prem」も展開、ハイブリッドクラウド戦略を前進

    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「Google、「Cloud Services Platform」ベータ公開。オンプレミス環境の「GKE On-Prem」も展開し、ハイブリッドクラウド戦略を前進」(2019年2月22日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 Googleは、同社のクラウドアプリケーション実行環境を、オンプレミス環境とクラウドの両方で一貫性のあるハイブリッドクラウド構成へも展開可能にするソフトウェアプラットフォーム「Cloud Services Platform」のβ公開を開始しました。 Cloud Services Platformは、Kubernetesのマネージドサービスが提供されるGoogle Kubernetes Engine(GKE)の上で、サービスメッシュのIstioAPI管理サービスのApige

    Google、「Cloud Services Platform」をβ公開 オンプレミス環境の「GKE On-Prem」も展開、ハイブリッドクラウド戦略を前進
  • 「現金お断りの店」は、その後どうなったのか? ロイヤルHDの実験

    「現金お断りの店」は、その後どうなったのか? ロイヤルHDの実験:水曜インタビュー劇場(キャッシュレス公演)(1/5 ページ) レストランに入って「ハンバーグ定べたいなあ」と思ったら、どうしたらいいのか。店員さんにメニューを伝える。しばらくすると、目の前に注文した料理が運ばれて、味を楽しむ。店を出る前に会計を済ませて、終わり――。 「いきなり、なんだよ。当たり前のことをつらつらと書きやがって」と感じられたかもしれないが、飲店のこれまでの常識をくつがえすかもしれない店舗が登場した。「現金お断り」だ。 ファミレスチェーン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングス(HD)は2017年11月、現金お断りの店「GATHERING TABLE PANTRY(ギャザリング テーブル パントリー)」をオープンした。看板には大きく「CASHLESS」と書かれているだけあって、店内での決済手

    「現金お断りの店」は、その後どうなったのか? ロイヤルHDの実験
    usadamasa
    usadamasa 2019/01/03
    店舗運営最適化のためのキャッシュレス
  • Dropbox、Googleとの提携で「G Suite」を年内統合へ

    米Dropboxは3月1日(現地時間)、米Googleとの提携により、「G Suite」の各種サービスとDropboxの統合を年内に実現すると発表した。 G Suiteのドキュメント、スプレッドシート、スライドの文書をDropbox上で直接作成、編集、保存、共有できるようになる。さらに、Dropboxのアカウントでこれらの文書を保存できるようになる。 企業向けプラン「Dropbox Business」の管理者は、Dropbox上の他のファイルと同様にG Suiteの文書を管理できるようになる。 Dropboxと「Gmail」および「Hangouts Chat」を統合し、DropboxアカウントでDropboxに保存しているファイルのリンクを、GmailとHangouts Chatで送受信できるようにする。Gmailではアドオンにより、リンクしたファイルの変更履歴を表示でき、Hangouts

    Dropbox、Googleとの提携で「G Suite」を年内統合へ
    usadamasa
    usadamasa 2018/03/03
    まじか。
  • Google、「画像“で”検索」などデスクトップ版検索の新機能を発表

    Googleは6月14日(現地時間)、サンフランシスコで検索技術に関するイベントを開催し、デスクトップ版検索の3つの新機能を発表した。 Voice Search(音声検索) モバイル版の検索では2008年から(日では2009年から)利用できていた音声による検索が、デスクトップ版でも利用できるようになる。検索枠に、モバイル版と同様のマイクのアイコンが表示されるので、これをクリックしてPCのマイクに向かって検索したい言葉を話すと、音声がテキストに変換され、検索できる。 Googleは、音声検索は検索したい内容が複雑な場合や、スペルが難しい場合に役立つとしている。 同機能はChromeの「Speech API」を利用しており、英語版の「Google Chrome 11」以上を、マイクを搭載するPCで利用している場合に利用できる。向こう数週間で対象ユーザーが利用可能になるとしている。 Sear

    Google、「画像“で”検索」などデスクトップ版検索の新機能を発表
    usadamasa
    usadamasa 2011/06/15
    検索枠に画像ファイルをドロップするか、画像のURLをペーストするか、検索枠の右端に表示されるカメラのアイコンをクリックして画像ファイルをアップロードすることで、その画像に関連する検索結果が表示される。
  • 着けたままでもスマートフォンのタッチパネルが使えるグローブ

    ゴールドウインは、着けたままでもスマートフォンなどのタッチパネルが操作できるグローブ「Etip Glove(イーチップグローブ)」の2010年シーズン新色を発売した。女性向けとしてXSサイズも追加する。価格は3990円。 イーチップグローブの親指と人差し指部分の先端には、「X-STATIC(Xスタティック)」という特殊な素材が使われている。銀ファイバーを使うこの素材は、抗菌・防臭効果が望めるだけでなく、静電容量方式のタッチセンサーを搭載するiPhoneなどのスマートフォンを操作できるという。 サイズはXSからXLまでの5段階を用意。手袋全体はやや薄手のストレッチニットで、掌部にはシリコングリッパーが付いている。カラーは、アスファルトグレー、スノーホワイト、ブラックの3色だ。 関連記事 「ファッション」インデックス ユニクロ、重さ206グラムの「超・ウルトラライトダウン」 ユニクロは、「超・

    着けたままでもスマートフォンのタッチパネルが使えるグローブ
    usadamasa
    usadamasa 2010/10/08
    [for:@twitter]イーチップグローブの親指と人差し指部分の先端には、「X-STATIC(Xスタティック)」という特殊な素材が使われている。銀ファイバーを使うこの素材は、抗菌・防臭効果が望めるだけでなく、静電容量方式のタッ
  • 「不当な高評価に耐えられない」 Android向け2ちゃんブラウザ「Tuboroid」開発中止

    人気のAndroid向け2ちゃんねるブラウザ「Tuboroid」開発者のHiroyuki Narazakiさんがこのほど、Tuboroid開発中止をブログで表明した。「不当な高評価に堪(た)えられない」というのがその理由だ。 ブログによるとTuboroidは5万ダウンロード(DL)を突破。ほかの高性能な2ちゃんブラウザのDL数を上回るなど「明らかに異常」な状況とNarazakiさんは考えているようで、「元々ニッチを目指して開発しているソフトであり、このようなシェアを占めるべきものではありません」としている。 ダウンロードが増えたのは、「アプリ紹介サイトで紹介されたタイミング的なもの、そこから更にTuboroidしか知らない情弱ユーザが更にTuboroidを他のユーザに薦める、というスパイラルになっている」ためと推測。「他に素晴らしい2chブラウザが存在しているのにTuboroidしかろくに

    「不当な高評価に耐えられない」 Android向け2ちゃんブラウザ「Tuboroid」開発中止
    usadamasa
    usadamasa 2010/09/14
    [for:@twitter]「他に素晴らしい2chブラウザが存在しているのにTuboroidしかろくに知らないユーザが再生産されるのは不健全極まりない上に、はっきり言って堪えがたいほどキモい。しかも自分がその当事者になっているという
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    usadamasa
    usadamasa 2010/08/24
    [for:@twitter] 新業態店は「草食系男子」「スイーツ男子」などに代表されるおとなしい最近の男性に「肉」のうまさを手ごろ価格で味わってもらい「男」を取り戻してほしい、というコンセプトに基づき開発した。
  • 精神的に大人であるための3つの条件

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん(Twitter:@InsideCHIKIRIN)。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年8月23日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 ちきりんは“子どもな人”が苦手です。 いい大人の年齢に達していても、精神的な態度や成熟度という意味で子どもっぽい人と一緒にいるととても疲れます。では、“大人である”というのは具体的にどういうことなのか。今回は独断と偏見による“大人の定義”を書いてみます。 1.不満を感情で表現するか否か 誰しも不満なことや気にわないことはたくさんありますよね。世の中では自分の思い通りになることより、ならないことの方が圧

    精神的に大人であるための3つの条件
    usadamasa
    usadamasa 2010/07/27
    [for:@twitter]しかし、子どもは「他者は自分と同じ」という非現実的な前提を信じており、「誰でも自分と同じように感じるはず、考えるはず」と思っています。「相手の立場から見れば、物事は違って見える」ということを
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    usadamasa
    usadamasa 2010/07/06
    [for:@twitter]服でも食べ物でも、安売りの品だけを買ってたり、安くて早くてという所に並んでばかりだと、絶対上に上がれないよ。3回食べるのを我慢して1回にしなさい。その代わり1000円のやつをゆっくり食う。服も同じ。
  • 消費者の75%、「Twitterをやっている企業、より信頼できる」 - ITmedia エンタープライズ

    消費者の75%、「Twitterをやっている企業、より信頼できる」 Twitterのようなマイクロブログで情報発信している企業は、そうでない企業より信頼に値すると、多くの消費者が考えている。(ロイター) [ニューヨーク 23日 ロイター] Twitterのようなマイクロブログサイトを使用して一般の人々向けにリアルタイムでメッセージを発信しているブランドは、消費者からより高いレベルの信頼を勝ち取っている――。ある大手PR会社が実施した調査では、そうした傾向が明らかになった。 PR会社の米Fleishman-Hillardと市場調査会社の米Harris Interactiveが共同で実施したこの調査では、回答者の約75%が「マイクロブログを利用している企業の方が、利用していない企業よりも、より信頼に値する」と答えている。「マイクロブログを利用している企業」というのは、Twitterのようなサイ

    usadamasa
    usadamasa 2010/07/03
    [for:@twitter]「教訓の1つとして言えるのは、過剰反応せず、事実に基づく情報にのみ対応し、自分が知っている以上のことに反応しないということだ。そして、そうした対応は24時間サイクルではなく、分刻みで行う必要があ
  • 公務員の“高給取り”をどうとらえるか?――人事コンサルタント、前田卓三さん(前編)

    公務員の“高給取り”をどうとらえるか?――人事コンサルタント、前田卓三さん(前編):嶋田淑之の「この人に逢いたい!」(1/5 ページ) 嶋田淑之の「この人に逢いたい!」とは?: 「こんなことをやりたい!」――夢を実現するために、会社という組織の中で、あるいは個人で奮闘して目標に向かって邁進する人がいる。 連載では、戦略経営に詳しい嶋田淑之氏が、仕事を通して夢を実現する人物をクローズアップしてインタビュー。どのようなコンセプトで、どうやって夢を形にしたのか。また個人の働きが、組織のなかでどう生かされたのかについて、徹底的なインタビューを通して浮き彫りにしていく。 昨秋以来の「事業仕分け」は、日の公的組織にいかにムダが多いか、その一端を具体的に示し得た点では評価すべきものであったろう。しかし、その一方において、「では、そうした仕分けの結果、当にムダが減るのか?」「当に日は良くなるのか

    公務員の“高給取り”をどうとらえるか?――人事コンサルタント、前田卓三さん(前編)
    usadamasa
    usadamasa 2010/06/19
    [for:@twitter] 言い換えれば、『その組織の指向する価値創造にどれほど貢献するか』という観点から、その個人の価値創造レベルを客観的に評価し、それに見合った適正な報酬を支払うという考え方です。“仕事本位制”と
  • Survey:第2回 市場分析

    “わかるMBAマーケティング”MBAの実践的マーケティングエッセンス 第2回 市場分析 テクノロジー系のマーケテイングにおいて、特に欠けているものの一つに市場分析がある。そもそもどんなときに市場を見る必要があるかを考えてみよう。 テクノロジー系のマーケテイングにおいて、特に欠けているものの一つに市場分析がある。そういうことを言うと“市場を見てばかりいては、独創的なものは創造できない“と言う人が出てくることが多い。(アップルコンピュータの元チーフエバンジェリストだったガイ・カワサキ氏などは特に声高にさけぶのか…?) YES、確かに独創的な製品は、顧客の声を聞いてだけいても出てこないかもしれない、しかし市場を見なくては”売れる“商品は作れない。アップルは確かに独創的な商品を作ってブランドを築き上げたが、売れたのは市場を良く見ていたマイクロソフトという話はもう耳にタコができていることだろう。それ

    usadamasa
    usadamasa 2010/04/30
    [for:@twitter]ハンバーガーチェーンA社にとって分析対象とすべき市場を、ハンバーガー外食市場とするか、牛丼やなども含めてファーストフード市場とするか、コンビニエンスストアでのおにぎり・お弁当までふくめての中食
  • “分業”化するビジネス、“非分業”化する家庭

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年5月29日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 社会には、「どんどん“分業”が進むもの」と「どんどん“非分業”が進むもの」があります。 一般的にビジネスの現場では、どんどん分業が進んでいます。昔は全部1つの会社で作っていたのに、今は液晶はA社、バッテリーはB社、プラスティック成形はC社と、全部違うメーカーが作っていたりします。1つの工場の中でも、組み立てる人、塗装する人、検品する人などに分離され、開発は日、組み立ては台湾という国際的な分業も多くなっています。 事務職も同じで、昔は総務部が人事も総務

    “分業”化するビジネス、“非分業”化する家庭
    usadamasa
    usadamasa 2010/04/15
    [for:@twitter]しかし今は、そこまでの働き方をして手に入れたいモノをみんな見いだせません。超長時間働いて毎年給与を上げるより、家庭と仕事のバランスをとりたいと思い始めています。「分業して生産性を上げたい」と
  • IT社長からカフェオーナーに ペパボ創業者・家入一真氏のいま (1/2) - ITmedia News

    ひきこもりからIT社長に転身したpaperboy&co.(ペパボ)創業者の家入一真さんはいま、6軒のカフェのオーナーだ。 ペパボで手掛けてきたレンタルサーバ事業とカフェ。まるで関係ないようにも感じるが、家入さんには、はっきりとつながって見えている。 「場所を用意して、そこで各自がいろんなことをするのを、下で支えるのが好き。そういう意味では、レンタルサーバもカフェも同じ」 お金は十分あったけど……「あまのじゃく」でペパボ上場 ペパボの創業は9年前。「家族とゆっくり過ごせる時間を作りたい」と脱サラした家入氏が、福岡市内の自宅で起業した。1カ月目から黒字。1人でやるつもりだった会社はどんどん大きくなっていった。 2003年、GMO(現:GMOインターネット)の出資を受け、04年には社を東京に移転。リーマンショックで世界経済がどん底だった2008年12月、ジャスダック証券取引所(JASDAQ)に

    IT社長からカフェオーナーに ペパボ創業者・家入一真氏のいま (1/2) - ITmedia News
    usadamasa
    usadamasa 2010/04/12
    [for:@twitter]会社が小さいころは、ペパボ=家入一真でだいだい間違いなかったが、会社が成長し、いろんな色の社員が加わっていくにつれ、「家入一真という個人と、ペパボという法人が、イコールじゃなくなってきた」
  • なぜ私たちは“仮想”アイテムを買うのか?――ソーシャルゲームのビジネスモデル

    「野島美保の“仮想世界”のビジネスデザイン」とは? ゲームは単なる娯楽という1ジャンルを超えて、今や私たちの生活全般に広がりつつある。このコラムでは、ソーシャルゲームや携帯電話のゲームアプリなど、すそ野が広がりつつあるゲームコンテンツのビジネスモデルについて、学術的な背景をもとに解説していく。 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上で友人などと一緒に簡単なゲームをプレイする「ソーシャルゲーム」が流行っている。オンラインゲームといえば、従来はハードユーザーがMMO(Massively Multiplayer Online=多人数参加型オンラインゲーム)という格的なゲームをプレイするイメージが強かったが、ソーシャルゲームの登場で普段はゲームをしない層にまで気軽な娯楽として広がりつつある。 日ではmixiアプリが代表的だが、SNS上で動作するアプリを開発する際に利用できる共通の機

    なぜ私たちは“仮想”アイテムを買うのか?――ソーシャルゲームのビジネスモデル
    usadamasa
    usadamasa 2010/03/14
    [for:@twitter]近年、ソーシャルゲームや携帯アプリなどのゲームが一般層に広がり、ゲームビジネスとほかのコンテンツとが融合し始めている。そこで、こうしたライトなゲームを題材にして、コンテンツのマネタイズに必要
  • サイボウズが「プライベートでも使える」グループウェアを発表、20名まで無料

    サイボウズは11月26日、メンバー招待制の非公開グループを複数作成し、ビジネスに加えプライベートでも利用できるというWebグループウェア「サイボウズLive」を発表した。20人までのグループには無料で、21人以上のグループには有料で提供する。すでに一部ではクローズドβ版の提供を開始しており、正式版の公開は2010年前半となる見込み。 サイボウズLiveは、1つのIDで「グループ」と呼ばれるコミュニティを複数作成できるグループウェア。企業としてすでに導入しているグループウェア(=ファーストグループウェア)とは別に、社外の人間も含めたプロジェクトや、家族、同級生、趣味の集まりなどのメンバーで利用することを想定した“セカンドグループウェア”という位置づけだ。 グループウェアとしての機能は「サイボウズ Office」などで提供しているものと同様で、スケジュール、設備予約、掲示板、共有フォルダなど。

    サイボウズが「プライベートでも使える」グループウェアを発表、20名まで無料
  • ARは手段の1つ――KDDI研 小林氏に聞く「実空間透視ケータイ」の“その先”

    AR(Augmented Reality:拡張現実)は古くて新しいキーワードだ。VR(Virtual Reality:仮想現実)と対になるデジタル情報を取り扱うUIの1つとして20世紀後半から研究されており、日でもNTTグループやKDDIといったキャリアや、ITメーカーや自動車メーカーなど多くの企業が積極的に研究開発を行ってきた。昨今ではiPhone向け「セカイカメラ」の登場などで一躍脚光を浴びているが、ARの概念そのものは古く、裾野が広く研究されてきたテーマなのである。 「実空間透視ケータイ」は、端末をかざした先にあるスポット情報や投稿写真を見ることができるARサービス。3Dグラフィックの画面に加え(写真=左)、CEATEC JAPAN 2009のデモンストレーション版ではカメラ映像に対する情報のオーバーレイにも対応していた(写真=右) そのような中で、KDDIがauの携帯電話向けに「

    ARは手段の1つ――KDDI研 小林氏に聞く「実空間透視ケータイ」の“その先”