タグ

interviewとmarketingに関するusadamasaのブックマーク (3)

  • 堀江貴文インタビュー vol.2「フジテレビ買収失敗の原因は、実は社内の謀反だったんです」(田原 総一朗) @gendai_biz

    田原 堀江さんは近鉄バファローズの買収に失敗した後、次はフジテレビを買収しようとしました。なぜフジテレビだったんですか? 堀江 フジに行くのは、ユーザーを増やしたかったからですね。 田原 どういうことですか。 堀江 ネットのユーザーを増やしたかったからです。 その増やす手段を、出来るだけ安く手に入れたかったからですよね。 田原 それでニッポン放送の株を買いますね。 堀江 ニッポン放送を買うのが、一番安くテレビ局を買う方法だったんです。 田原 堀江さんの小説(『拝金』)の中では、ニッポン放送とフジの関係を"オッサン"が指摘することになっているんだけど、現実にはオッサンはいない。だから、堀江さんが自分で考えたんだよね。 堀江 あんなの難しくないです。あれは『会社四季報』を見たら分かるんですよ。持ち株関係をみればすぐに思いつく。 田原 でも誰だって会社四季報を読んだことありけれど、そんなこと思い

    堀江貴文インタビュー vol.2「フジテレビ買収失敗の原因は、実は社内の謀反だったんです」(田原 総一朗) @gendai_biz
    usadamasa
    usadamasa 2010/08/04
    [for:@twitter] まあそんな贅沢は言わず、10%が入ってくれたとしても1000万人です。1000万人が月500円払ったら、月々売り上げ50億円です。×12で600億円ですよ。テレビ東京と同じ売り上げがたったそれだけで手に入るわけですよ
  • 地域住民の日常に寄り添うから存在意義がある――勘違いだらけのカフェビジネス:日経ビジネスオンライン

    (「『押し付け』ではコミュニティは生まれない」から読む) 耳にする機会は多いながらも、なかなかその実態が見えてこない「カフェ」について、数多くのカフェをプロデュースしてきた入川秀人さんにお話を伺っています。 前回は、豊洲(東京都江東区)で入川さんが最近手掛けた「CAFE;HAUS(カフェハウス)」を例にとって、その独自の方法論を詳しく聞きました。 入川さんにとってカフェとは、地域、そしてそこに暮らす人々の日常生活を少しでも豊かにするための、極めて有効なツールであるようです。そのためには、自分たちのやりたいことから発想するのではなく、「その街に何が求められているのか」を徹底的にリサーチするところから始めています。 今回は、さらに具体的な事例をいくつか紹介する中で、ビジネスとしてのカフェの可能性について、考えていきます。 *   *   *   *   *   *   *   *   *   

    地域住民の日常に寄り添うから存在意義がある――勘違いだらけのカフェビジネス:日経ビジネスオンライン
    usadamasa
    usadamasa 2010/06/30
    [for:@twitter]渋谷界隈には起業して株式公開を目指す若者が溢れていましたけれど、彼らは狭いワンルームマンションを自宅兼オフィスにしていたんですね。カフェを出すと決めたエリアを丹念に調べていくと、そんな若者が
  • 豚組中村仁氏(@hitoshi)の「Twitter + 遊び」をベースにした飲食店経営哲学ニューウェーブ(後):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 豚組の中村さんとのUstream対談を終えて、小田急線で経堂のパクチーハウスに向かう途中、坂田さん( @nyattta )と二人ですごいね、すごいねを連発してため息をついていました。二人で一致した見解は、中村さんは、人が真似できない領域で自分の市場をどんどん作っている。ブルーオーシャンを楽々作り出している、ということでした。 以前、経営誌で一橋大学の先生がお書きになっていて記憶に残っている文言に「最良の戦略は、なんだかわからない戦略である」というのがあります。価値基準が他企業からは容易に理解できない。なんだかわからない。だから模倣されない。模倣されないから市場で楽に

    豚組中村仁氏(@hitoshi)の「Twitter + 遊び」をベースにした飲食店経営哲学ニューウェーブ(後):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    usadamasa
    usadamasa 2010/05/11
    [for:@twitter]中村:そうそう。そこでいちいち決裁を取ったり、社内でいちいちみんなでミーティングをして、準備をどうするとかいう話もない。「やる」つったらやればいいだけだし。
  • 1