2018年12月14日のブックマーク (6件)

  • 冷蔵発酵法て作るチーズクッペ - パンとフクロウ*パン教室このはずく*

    私の大好きなパン。 イースト利用、冷蔵発酵法で作る チーズをたっぷり巻き込んだパン。 しっとり〜な焼き上がり。 教室メニューに加えるので 写真撮影しました。 **下から撮影ぴい子さん** 若干ぼやけていますが、、 ぴい子さんの下に入り込んでの写真撮影 おしりのモフモフが気持ちよさそう。 「おはなの穴」まで見えちゃうね(笑) ☆教室ホームページ☆ mkonohazuku.wixsite.com ☆ご予約サイト☆ cookingschool.jp ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉しいです♪

    冷蔵発酵法て作るチーズクッペ - パンとフクロウ*パン教室このはずく*
    usako-k249
    usako-k249 2018/12/14
    チーズクッペ美味しそうです…チーズそのまま食べるよりパンに入ってたりするのが好きです
  • タルトタタン風 リンゴのパンケーキ - natsume.blog

    ■シンプルなリンゴのパンケーキ タルト・タタンはフランスの焼き菓子。キャラメリゼしたリンゴとパイ生地を型に詰めて、オーブンで焼いたものです。 ある日のこと、実家からたくさんのリンゴが送られてきました。ええ、箱で。 (いや、リンゴは好きだし嬉しいんですけどね、量がね…) ただひたすら剥いてべるのも大変なので、リンゴのべ方を考えていこうと思います。 品種は「サンふじ」です。 甘みと酸味のバランスが良く、果汁感とシャキッとした歯ごたえのある品種ですね。今回はこれを使ってパンケーキを作ります。僕は製菓に関してはド素人なので、多少ヘンなところがあっても大目に見てください。笑 パンケーキの生地はホットケーキミックスで作っています。フライパンで作れるので時間もかからず、失敗しにくいやり方です:) まず、はじめにリンゴ煮を作ります。 ■リンゴ煮の分量 ・リンゴ 1個 ・グラニュー糖 大さじ3 ・無塩バ

    タルトタタン風 リンゴのパンケーキ - natsume.blog
    usako-k249
    usako-k249 2018/12/14
    美味しそうですね…我が家も実家の長野からド〜ンとりんごが箱で🍎作ってみま〜す
  • 2018年シーズン最初のイルミ撮影は表参道で! - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。 今更ながら12月になりましたね (・∀・) 東京の12月といえば、、、 イルミネーションですよね!? 夜景撮影の好きな自分としては、 手軽に撮影に行けることもあって、 イルミは毎年気になる被写体なのです ^^ ということで、今年のイルミ一発目は、 表参道に行ってきました。 場所はこちら、JR山手線の原宿駅の真正面です。 それでは、よろしくお願いします m(_ _)m ~表参道イルミネーション~ D850 + Carl Zeiss Milvus 2.8/21mm (+ Kenko Prosofton), ISO 1400, F 4, SS 1/40 sec 表参道には道の左右に、 欅が街路樹として植えられています。 そこにゴールドのイルミネーションが飾られて、 華やかな空間になっています ^^ 歩道から見るとこんな感じです。 Lei

    2018年シーズン最初のイルミ撮影は表参道で! - Circulation - Camera
    usako-k249
    usako-k249 2018/12/14
    イルミネーションも、なかなか見に行くことがなくなったので楽しませていただきました😊 お子さん男の子なんですね…成長が楽しみですね
  • なんともないぼんた - ぼんたといっしょ

    ぼんちゃん冬眠事件では、たくさんの方が心配&応援のコメントをくださって、当に感謝感謝でした。 わたしへの励ましまで…( ; ; )ほろり。 おかげさまで、ぼんちゃんはその後、何事も無かったかのように元気に過ごしています。 以下、なんともないぼんたショットを載せます。 起こされたぼんちゃん 眠いでしゅ チンアナゴのように伸びる… にゅー… にゅにゅーん ばあー お外に出たいと訴えるぼんちゃん あーそーぼ なんか顔でかい… ほら、こんなに詰めたんでしゅよ もっと詰めよう このとおり、ほんとになんともないです。 よかったよかった(*´꒳`*) ちなみに、コメントの中に、ハムスターにあてる聴診器って専用のがあるの?というのがあったのですが、うちが行ってるお医者さんではわりと普通サイズな気がします。 なのでぼんちゃんのおなかからはみ出てます^^;

    なんともないぼんた - ぼんたといっしょ
    usako-k249
    usako-k249 2018/12/14
    ぼんちゃん元気で良かった!ぐ〜んと伸びたぼんちゃん可愛い❤️
  • まりも、いわくつきの物体を発掘する - 北のはしっこ惑星

    『孤高の4番バッター』として我が家で名高いまりも嬢。 少々古い写真ですが、なんかハラ立つ表情がお気に入り north-hashikko.hatenablog.co north-hashikko.hatenablog.com 2Fの柵のスキマや梁の上から身を乗り出すまりもさんが、階下に向かってオモチャを落とすのが 「ワタクシと遊びなさいよ!」 の合図。 この遊びは今までも何度か記事に書いています。 そう、我々は『まりもさん専用ピッチングマシーン』を仰せつかっているのです。 気まぐれまりも嬢が落とすオモチャを我ら人間が拾い、彼女が取りやすいor打ち返しやすそうなあたりに「そぉーーれっ!」と投げてやります。 それをダイレクトに打ち返したり、キャッチしてチョイチョイと弄ってから、階下の人間に向かって ポイッ! と投げて寄越すまりも嬢。 無理なく手が届く範囲以外はメンドクサそうに目で追うだけです。

    まりも、いわくつきの物体を発掘する - 北のはしっこ惑星
    usako-k249
    usako-k249 2018/12/14
    仔猫のまりもお嬢さま…なんて可愛いんでしょう❤️もちろん今も可愛いですが…それにしても綺麗に丸々んですねアルミホイル、こんな使い方も出来るんですね…イライラを込めたボール…トビーさん大人の対応で偉い!
  • えっ、これ、もう使うの?! - Wan'sとずっと一緒に暮らしたい☆

    こんにちは! すっかりご無沙汰ブログ・・・( ̄▽ ̄;) 書かなきゃ・・・だけど 12月だもんね・・・・ 今年もあと半月・・・ やり残した事を慌てて今行ってる最中・・・( ̄▽ ̄;) あなたはどうですか・・・? 一昨日、仙台でも初雪が降りました。 寒くなっていよいよ冬将軍も活発になってきましたよね・・・ 明日の予報も大雪かも・・・という事だったけどどうかな?! 雪といえば・・・ 白いツブツブに悩む時期・・・・ (今日お散歩に行ったらすでにまいてる所があって はやっ!って思ってしまいました(゚д゚)!) 白いツブツブの正体は・・・ そう! ”融雪剤”です! 私が住んでいる所は山沿いの坂道が多い所。 毎年これで悩まされる・・・(~_~;) 融雪剤は塩化カルシウムと尿素系・窒素系の薬剤から 出来ているんです(よく巷では塩カルという・・・) ワンコ達の足の肉球は地面に接する部分だから 気を付けないと皮

    えっ、これ、もう使うの?! - Wan'sとずっと一緒に暮らしたい☆
    usako-k249
    usako-k249 2018/12/14
    人には便利な物であっても動物には注意が必要な物ってありますよね。声が出せない動物に、いつも以上に気をつけてあげないといけませんね