ブックマーク / www.degu-lifestyle.com (23)

  • デグーが散歩(部屋んぽ)するときの注意点をまとめました - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグー飼い主さんなら「デグーの散歩」をされる方は多いと思います。飼い主さんによっては「部屋んぽ」「部屋散歩」、いろいろな言い方をされていますが、これらはケージ外で遊ばせることを指します。 デグーのストレス解消のために「部屋んぽ」させる飼い主さんも多いですが、散歩時の注意点はたくさんあります。それを怠ったために「感電・圧迫死」など、致命的な事故が起きてしまったことも・・・ この数年間で少なくても10件以上そういったことを見聞きしました。部屋んぽ時の事故を少しでも減らすためにも、今回は「部屋散歩」の注意事項をまとめてみました。 「部屋んぽ」には危険が付いて回るので、その危険を排除できないなら「部屋散歩」させる必要はありません。飼育環境によっては難しい場合もあるので、散歩させていない飼い主さんもいます。 「部屋散歩」をさせない理由 「ウサギ・チンチラ」など、他の動物もいるため 「メダカ・金魚」の

    デグーが散歩(部屋んぽ)するときの注意点をまとめました - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    usako-k249
    usako-k249 2019/01/07
    小さいから目が離せませんね
  • 2018年もお世話になりました(*ノωノ) - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    今年もお世話になりました(*ノωノ) Instagramを経由して4コマ漫画イラストをたくさん書いてきましたが、これが2018年最後の4コマ漫画になります。2019年も宜しくお願いします♪ 2018年のクリスマスイラスト 小動物たちのクリスマスイラストです゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ 実際のクリスマスは飲んだくれてましたが(笑)お酒飲みながら4コマ漫画を書くと筆が進みますね~~♪でも飲み過ぎて12月入ってから体重が増えました・・・ 主夫な暮らしを書きました 自営業な飼い主は毎朝こんな感じです。主夫な気分を味わいながら一日がはじまります。季節によって変動はありますが、最近は朝5時起きでスタートしています。風呂掃除・ゴミ捨て・布団干し・洗濯物を干すのが主の仕事です(*゚ω゚) 風呂あがりは上から着る 風呂に入るときは上から脱ぎ、出たときは上から着る・・・どうやら少数派なようです(@_@;)

    2018年もお世話になりました(*ノωノ) - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
  • デグーの値段の相場は?どこで飼うのがオススメ?すべて解説します。 - デグーと暮らすライフスタイル

    ペットショップで見る機会が増えてきたデグー。ペットエコ・ペットショップのコジマ・GOLD FOREST、島忠などのホームセンターに足を運ぶ機会が多いのですが、行くときはだいたい見掛けます。 SNS(InstagramやTwitter)でも、以前と比べてデグーの飼い主が増えてきたのを感じています。以前はデグーの飼育について教えてもらう側だった私も、今では相談を受ける立場になりました。そのくらいデグー飼い主が増え、人気が出てきたのだと思います。 デグーをどこで飼えばいいんですか?値段の相場はどのくらいですか?という質問が定期的にあるので、今回はデグーの値段をカラー(種類)ごとに紹介し、ペットショップでお迎えする際のメリット・デメリットについても紹介していきます。(執筆者:TORU) デグーをペットショップでお迎えする デグーは小動物コーナーにいることが多く、犬とは別のフロアに設置されています

    デグーの値段の相場は?どこで飼うのがオススメ?すべて解説します。 - デグーと暮らすライフスタイル
  • 環境エンリッチメントを動物飼育に取り入れよう! - デグーと暮らすライフスタイル

    動物を飼育する人なら知っておきたいのが「環境エンリッチメント」というキーワードです。それでは環境エンリッチメントとはなんでしょう?市民ZOOネットワークによると以下のような説明がされています。 環境エンリッチメント(environmental enrichment)とは、「動物福祉の立場から、飼育動物の“幸福な暮らし”を実現するための具体的な方策」のことを指します。 参考:市民ZOOネットワーク 飼育するペットは「幸福に暮らしてほしい、幸福にしたい」と飼い主さんなら思うのではないでしょうか。すでにペットを大切に飼育されている方も、これから飼育しようと思っている方も「環境エンリッチメント」を取り入れてみませんか? 環境エンリッチメントとは具体的にどのようなもの? 環境エンリッチメントは、物理的環境と社会的環境を「動物が来生活する環境に近づける」ことで、動物たちの生活の質を向上させるものです

    環境エンリッチメントを動物飼育に取り入れよう! - デグーと暮らすライフスタイル
  • それ、デグーに与えても大丈夫?意外と知らない身近な危険物のお話

    デグーはまだまだ知名度が低い生き物です。ほとんどの飼い主が飼育を読んだり、インターネットからさまざまな情報を得て、手探りでデグーの飼育をしていることでしょう。 最初はエサ一つに対しても神経質になりますが、慣れてくると次第に大ざっぱになりがちですよね。これくらいなら大丈夫だろうと、デグーにとって危険な物を与えたりしていませんか? そもそも、デグーにとって「危険な物」とは一体なんでしょうか。今回は見落としがちな、身近にある「意外な危険物」に焦点を当て、「デグーが口にしてはいけないもの」をまとめました。(執筆者:上田絵美) 野菜類に潜む自然毒の危険性 「ペレット」や「チモシー」などの牧草以外に、どんなおやつをあげていますか?野菜や果物と答える方もいらっしゃるでしょう。小動物は生野菜をモリモリべているイメージがありますよね。 しかし、すべての動物に言えることですが、どんな野菜でも与えてよいとい

    それ、デグーに与えても大丈夫?意外と知らない身近な危険物のお話
  • デグーが喜ぶ寝床を作ろう!オススメの巣箱やハンモックを紹介 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグーが寛ろいだり眠ったりできる「快適な寝床」を作ってあげましょう。野生のデグーは天敵から見つからないよう巣穴を掘り、群れで暮らしています。我が家のデグーも穴倉を作ってあげると潜りこんで遊んだり、その中で寝ていたりします。デグーの能がそうさせるのかもしれませんね。 来の暮らしに近い環境を整えることは、デグーのストレスを減らすことにもなります。そのため、巣箱やハンモックなどの寝床は必ずケージ内に入れたいアイテムです。 巣箱・ハンモックを選ぶポイント 大きさ、素材、お手入れのしやすさなどが選ぶポイントになります。あとはデグーが好きそうな巣箱やハンモックを選びたいところですが、こればかりは実際に入れてみないとわかりません。何種類か用意してみてもいいかもしれません。 大きさをチェック デグーの大きさは体長12~20センチ、体重は170~250g程度ですが、大きい子だと体重が300gくらいになる

    デグーが喜ぶ寝床を作ろう!オススメの巣箱やハンモックを紹介 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
  • デグーの寿命とその一生。歳を取ったら起こる変化と高齢デグーの介護 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    かわいいデグーに「いつまでも元気いっぱいに過ごしてほしい」と思うのは、飼い主の共通の願いです。しかし、他の生き物と同じようにデグーも歳をとっていきます。 幼少期は元気に走り回っているのでイメージしにくいかもしれませんが、デグーの寿命はだいたい5年から9年なので、4~5年を過ぎた頃から衰えを感じはじめると思います。 それでは幼少期から高齢にいたるまで、デグーは「どのような一生を過ごすのか」を紹介していきます。これからデグーを飼う方は、デグーに衰えがきても「面倒を見てあげられるか」を考えてみてください。(執筆者:伊藤悦子) デグーの寿命はどのくらい? デグーの種類(毛色)は、アグーチ(茶色)、ブルー、ノーマルパイド、ブルーパイド、サンドパイドなど複数の種類がいますが、基的には5~9年程度の寿命と言われています。小動物としては長生きできるほうなので、大切に飼うことで元気に長生きさせてあげること

    デグーの寿命とその一生。歳を取ったら起こる変化と高齢デグーの介護 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
  • デグーの床材を徹底調査!足に優しいおすすめの床材はどれ? - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグーのケージに使う床材は、いろいろなタイプがあります。その活用法はさまざまですが、デグーにもアレルギーがあるため、負担をかけない床材を選んであげてください。 ウッドチップや牧草を敷き詰めると「掃除が大変」、「ケージの外にもチップが飛ぶ」というデメリットもある一方、「回し車からデグーが飛び降りても安全」、「金網などに足が引っかかる心配がない」というメリットも多くあります。 そこで今回は、ウッドチップや牧草を敷き詰めたい飼い主のために、デグーが快適にすごせそうな床材はどれか?調査してみました。足に優しい床材探しの参考にしてください。(執筆者:伊藤悦子) 調べた床材のタイプは4種類 今回調べた床材 1粒状ペレットタイプ 2チップタイプ 3おがくずタイプ 4牧草 それぞれのタイプで木材・素材・形状が異なります。床材は、デグーが快適に過ごせることが一番大切ですが、飼い主が扱いやすいかどうかも重要で

    デグーの床材を徹底調査!足に優しいおすすめの床材はどれ? - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
  • 心霊体験な内容をまとめました - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    今回は真夏にふさわしい「心霊現象の4コマ漫画」になります。この数年間、私の身に起きた心霊体験まとめました(; ・`д・´) お酒飲んだ帰り道のことでした 深夜までお酒を飲んでて、帰宅している最中に起きた出来事でした。帰り道、深夜(25時)にも関わらず、「あああぁぁぁ~~」と言いながらお祓いをしている女性がいるのです。しかも、ものすごい勢いで両腕をブンブン振っているという・・・ 私が帰宅するには、どうしてもその道を通らなければいけないので、急いで通過しようとしたら、こちらを向いて私のことを見つめてくるのです (´;ω;`)ブワッ 急いでその場を去りましたが、最後まで背中に視線を感じていました。追いかけてこなくて当によかったです。 女性のすすり泣く声が・・・ たまに聞こえてくるのですが、夜中「シクシク」と壁の向こうから女性の鳴き声が聞こえてくるんです・・・ ある日、どうしても気になって壁に

    心霊体験な内容をまとめました - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
  • 本当にあったペットショップのトンデモクレーム!飼い主が考えるべきマナーとは? - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    ペットを飼う人にとって、ペットショップは身近な存在ですよね。私は数年前、ペット用品を扱うお店で働いていました。そこのペットショップは、生体(実際の動物、犬や、小動物など)の扱いは基的にはありません。 例外として、期間限定で観賞魚やカブトムシなどを扱うことはありましたが、基的には生体を扱うペットショップでした。同じ敷地内には「生体販売店」や「動物病院」、「ペットサロン」などがありましたが、これらは実はグループ傘下というだけで、スタッフも勤務体系も、何もかもが別なのです。 退職をするまで、良くも悪くも毎日が発見と驚きの連続でした。意外だったのは、スタッフはけっこう体力勝負だということです。 そして、理不尽なクレームの多さです。 今回はそんなクレームの中から、「小動物オーナーさんからのクレーム」を紹介します。これらを通して、いま一度「飼い主とはどうあるべきか」考えてみていただけたら幸いです

    本当にあったペットショップのトンデモクレーム!飼い主が考えるべきマナーとは? - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
  • デグーの餌・食事。食べさせていいもの・悪いもの - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグーにはどんな餌・事を与えればいいのでしょうか?デグーが口にするべ物は、健康を維持する上で非常に大切なことです。飼い主はデグーのご飯をしっかり管理してあげる必要があります。 デグーにとってよくないものをべさせてしまうと、「体調不良・病気の原因」となってしまう危険性があります。デグーを飼っている方も、これからデグーを飼おうと思っている方も、デグーの事(べていいもの・べてはいけないもの)について知っておきましょう。 デグーは草動物です デグーは「完全草動物」です。生息地であるアンデス山脈では、過酷な自然環境のなかで草・葉・樹皮などをべています。同じげっ歯類であるネズミ類と姿形が似ていますが、デグーは「テンジクネズミ目」に属するのでチンチラやカピバラに近い動物です。 ちなみにネズミは「ネズミ亜目」で果実の他、昆虫や腐乱した肉などもべる雑性です。デグーマウスと呼ばれることが

    デグーの餌・食事。食べさせていいもの・悪いもの - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
  • はじめてのデグー。飼い方は?慣れるって本当?すべて伝えます! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグーを飼いたいと思ったとき「自分できちんと飼えるか」、「デグーが病気になったらどうしよう」など、たくさんの不安を覚えると思います。その不安を少しでも解消できるように、「デグーがどのような動物なのか?」、「飼育道具はどんなのが必要なのか?」、紹介していきます。 私がはじめてデグーをお迎えしたのは2014年でした。当時はデグーが発売されていなかったので、飼育についてペットショップの店員に聞いたり、ネットで調べたりしました。デグーと暮らしはじめてから数年経ちますが、今でも「?」と思える行動がたくさんあります。 ただ、そういうことに一つ一つ向き合い、たっぷり愛情を注げば、デグーはきちんと応えてくれる動物です。これまでの飼育経験から、デグーをお迎えするときのポイントを紹介していきたいと思います。 デグーってどんな動物? デグーマウスと呼ばれる事があり、ネズミに間違われることがありますが、ネズミで

    はじめてのデグー。飼い方は?慣れるって本当?すべて伝えます! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
  • デグーフードに虫!?放置すると怖い害虫のお話 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    最近は通販サイトでデグー用品が充実していてとても助かりますね。欲しい商品がクリック一つで簡単に探せて、Amazon楽天ではペットショップより安く手に入ることもあります。 何より自宅まで配送してもらえるので、私も毎月大量に購入しています。安いとついつい大量に買ってしまうチモシーやフードですが、これからのシーズンはちょっと待ってください!皆さんのお宅では、チモシーやフードをきちんと保管できてますか? 梅雨~夏場時期の保管方法を誤ると、とってもやっかいな「虫」が大繁殖して大変な事態になってしまいます。今回はそんな身の毛もよだつコワイ「虫」のお話をしたいと思います。(執筆者:上田絵美) 夏場の対策は温度湿度だけじゃない 普段、皆さんはフードや牧草の保管はどうされていますか? 夏場対策で忘れがちなフードやチモシーなどの牧草類の保管。湿度が70%を超えるようになると、カビやダニといった害虫の繁殖が活

    デグーフードに虫!?放置すると怖い害虫のお話 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    usako-k249
    usako-k249 2018/06/12
    未開封でも気をつけないといけませんね
  • デグーの鳴き声でわかる喜怒哀楽!いろいろな鳴き方を紹介します。 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    小鳥の声だと思ったらデグーの鳴き声だった!ということもあるくらい、デグーはかわいい声で鳴く動物です。鳴き声の種類は豊富ですが、これは「発情期?歌っている?怒っている?」と迷ってしまいますよね。 「ピッピッ」「ピー!」「ピロピロ」といろいろな声を発しますが、デグーが「アンデスの歌うネズミ」と例えられるのは、こうした理由からです。一緒に暮らしていると、鳴き声のパターンで気持ちがわかるようになる飼い主さんも多いのではないでしょうか。 デグーの鳴き声が種類が豊富なのは、群れで生活する社会性のある動物だからです。 ※参考物:日動物心理学会 今回の記事では、「デグーの鳴き声にはどのようなものがあるか?どんな気持ちを表すのか」を紹介していきます。 このページ制作に関わったメンバーと監修者 ● ● ● デグーは社会性の高いげっ歯類 自然界のデグーは、「少数のオス」と「たくさんのメス」という仲間・家族単位

    デグーの鳴き声でわかる喜怒哀楽!いろいろな鳴き方を紹介します。 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    usako-k249
    usako-k249 2018/06/06
    いろんな鳴き方をするんですね可愛い〜😊
  • デグーと暮らすライフスタイル

    早いもので年も残すところ、あとわずかとなりました(*゚▽゚) 来年も年同様のご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます! 続きを読む カピバラと触れ合えるカフェ「カピバランドPUIPUI」。横浜市都筑区にあると聞いて行ってきました。動物園では見たことがありますが、まさか触れ合える日がやってくるとは! 続きを読む ミッキーマウスのモデルは、実はデグーだったと言われています。顔のわりに大きな耳とクリクリした目。愛らしい表情と愛嬌のあるポージング。 続きを読む ゆるくブログを更新しました。今回は全裸な4コマ漫画が多いです(・_・;)きっと暑いせいですね(笑) 続きを読む ペットの飼い主を悩ますのが「匂い」。2016年のペット総研調べでは「ペットの匂いが毎日気になる」「たまに気になる」合わせて81.2%もの飼い主さんがペットの匂いに悩んでいるという調査結果がでています。 続きを読む 2019年に

    デグーと暮らすライフスタイル
  • 【動物(デグー)の4コマ漫画】2018年5~6月カレンダーとサスケの日常 - デグーと暮らすライフスタイル

    4コマとイラストの紹介です。今回は5月のカレンダーから載せていきます。今年は時間が経つのが早く、あっという間に5月まできた気がします(* - -) 2018年5月と6月のカレンダー 冒頭のイラストが5月のカレンダーです。頭痛持ちなので、毎年6月は低気圧にやられています。 ツンデレなデグーたちです オヤツあげてるときはデレてくるのですが、あげ終わったらすぐに撤収するやつらです・・・うちのデグーたちは基的にツンツンしています。 初期に書いた4コマなので、色が薄いですね( ̄ω ̄;) デグーの動物病院行ってきました ヒナタの目の様子がおかしかったので病院に連れていきました。結果としてなんともなく、目にゴミでも入ったのかな?程度でした。病院はすごい嫌がるので、いつも連れていくのに苦労しています。 病院後はいつもグッタリです(´□`川) 寂しがり屋のデグーです 飼い主が他の部屋にいると迎えにくるサス

    【動物(デグー)の4コマ漫画】2018年5~6月カレンダーとサスケの日常 - デグーと暮らすライフスタイル
  • デグーの不正咬合ってどんな病気?―普段から気をつけたいチェック項目 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグーの病気でもっとも多いのが不正咬合(ふせいこうごう)です。歯のトラブルで動物病院を受診した経験のあるデグーも多いのではないでしょうか。 それでは不正咬合とは具体的に「どのような病気なのか」、「どんな点に気をつけたらいいのか」を解説していきます。(執筆者:animal_care_information) 不正咬合とは? 出典:Leitsymptome bei Meerschweinchen, Chinchilla und Degu 不正咬合は、文字どおり歯並びや咬み合わせに問題がある状態をいいます。デグーの歯は生涯にわたって伸び続ける性質のため、定期的に歯をすり減らす必要があります。 歯が伸びすぎることの問題点 口の中を傷つけてしまう 歯並びに影響が出てしまう 歯が折れたり、抜けたりします 重症になると痛みが強くなり、ごはんをべることができなくなる また、歯の伸びすぎは直接目で見ること

    デグーの不正咬合ってどんな病気?―普段から気をつけたいチェック項目 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
  • 【動物(デグー)の4コマ漫画】イベントイラストとデグー飼い主の日常など! - デグーと暮らすライフスタイル

    4コマとイラストです。今回はイベントイラストが少し多めになりました。まずは入学式イラストからご覧くださいo(・ω・´o) 2月のイベントイラスト バレンタインと平昌オリンピックのイラストです☆*ヽ(*´Å`*)ノ*☆小動物の世界のバレンタインはこんな感じでしょうか。平昌オリンピックは、羽生結弦の金メダルに感動していました✨ ちなみにイラストのダウンロードページですが、はてなブログではダウンロードページを推奨していないようです。確認してみたらNGとのことでした。新しくサイトを作ってそちらで載せていこうと思っています。今年の7月までには作りたいな・・・作ったら改めて紹介させていただきます。 サポートの方とは以下のようなやりとりをしました。※多少抜粋しましたが はてなブログは画像をダウンロードできるページを設けても問題ないでしょうか?ダウンロードできる画像は私のオリジナルの作品になります。 はて

    【動物(デグー)の4コマ漫画】イベントイラストとデグー飼い主の日常など! - デグーと暮らすライフスタイル
  • 2017年の年末~年始の出来事を4コマ漫画にしました~! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    昨年末に書いた4コマ漫画をまとめました(´ー`)どうぞご覧ください。年末年始、飼い主に起こった出来事などを絡めて書いています。 今年の目標を書いてみました 昨年はだいぶお酒飲み過ぎたので、少し減らしていこうかと (´・ω・`;) 自営業なので体調管理しっかりしたいところです。デグー(ヒナタ)は少し太ったのでダイエット頑張ってもらいます。 デグーたちの砂瓶を風呂で割りました・・・ 風呂でデグーグッズを洗うのですが、手を滑らせてうっかり砂瓶を割ってしまいました(´;ω;`)ウッ… ※デグーは砂で汚れを落とすので、人間にとってのお風呂みたいなものです 代用品がすぐに見つからなかったので、親父が酒を飲むときに使っていたアイスペールを使わせてもらいました (。-`ω´-) 2~3日の使用でしたが、デグーたちは意外とお気に入りでした(笑) 飼い主がノロウィルスになりました 2017年の年末にノロウィル

    2017年の年末~年始の出来事を4コマ漫画にしました~! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
  • デグーの尻尾が切れた!我が家の対処法【体験談】 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグーの特徴と言えば、長くてフサフサした尻尾ですよね。 しかし、デグーの尻尾はとてもデリケートで切れやすいということをご存知でしょうか。 尻尾が切れる瞬間に遭遇したら、飼い主は応急処置や治療はどうしたらいいのか。今回は我が家で起きた『3つの尻尾、抜け落ち事件』をご紹介します。(執筆者:上田絵美) デグーの尻尾はデリケート はじめてデグーをお迎えしたとき、ペットショップからいくつかの注意事項を聞きました。その中でも、とくに気になったのが「決して尻尾は掴まないでください」と教えてもらったことです。「デグーの尻尾はデリケートで切れやすいんです。」と教わっても、こんな立派な尻尾が切れるの?と半信半疑でした。 「尻尾を掴んだら一体どうなってしまうのか?」、「尾が切れるとはどんな風になるのだろう?」、「トカゲのようなイメージ?」まったく想像がつかないまま、いつのまにか忘れていました。 第一の事件「ココ

    デグーの尻尾が切れた!我が家の対処法【体験談】 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    usako-k249
    usako-k249 2018/02/06
    尻尾が切れるんですね…びっくりしちゃいます😊