2018年6月26日のブックマーク (6件)

  • はじめてのデグー。飼い方は?慣れるって本当?すべて伝えます! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグーを飼いたいと思ったとき「自分できちんと飼えるか」、「デグーが病気になったらどうしよう」など、たくさんの不安を覚えると思います。その不安を少しでも解消できるように、「デグーがどのような動物なのか?」、「飼育道具はどんなのが必要なのか?」、紹介していきます。 私がはじめてデグーをお迎えしたのは2014年でした。当時はデグーが発売されていなかったので、飼育についてペットショップの店員に聞いたり、ネットで調べたりしました。デグーと暮らしはじめてから数年経ちますが、今でも「?」と思える行動がたくさんあります。 ただ、そういうことに一つ一つ向き合い、たっぷり愛情を注げば、デグーはきちんと応えてくれる動物です。これまでの飼育経験から、デグーをお迎えするときのポイントを紹介していきたいと思います。 デグーってどんな動物? デグーマウスと呼ばれる事があり、ネズミに間違われることがありますが、ネズミで

    はじめてのデグー。飼い方は?慣れるって本当?すべて伝えます! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
  • ポインコハウス(友人宅)に遊びに行ってきました - がまこ写真館

    昔の同僚3人で、ポインコマニアの友達宅に遊びに行ってきました。 ポインコ愛が凄い…凄すぎる!! 写真立てwww ショーケース凄い。 玄関のシール可愛い〜。 ポインコ好きすぎるやろーっ で、そんな友達、めっちゃ料理が上手いんです… 家飲みとは思えない料理がバンバン出てきました。 チャーシューとかおつまみホルモンとか! 好きすぎるメニューで、ビール瓶3開けちゃったわよ。(言い訳) ラザニア〜っ 見た目魔女宅のニシンのパイみたい。 魔女宅の孫の塩対応についての話になり。 小中学生相手にニシンのパイは嫌がるのが普通かも 子供が好きそうなアップルパイとかではなく、ニシンっていう。 いらねーって反応になるかもよ ってことで、孫の対応は「実は普通の子の意見」という結論に。 あの孫可愛くねぇなーって気持ちが、十数年の時を経て消滅… ごめんよ、孫…。 バーナーで炙った肉巻き握りが出てきた。 普通の家にバー

    ポインコハウス(友人宅)に遊びに行ってきました - がまこ写真館
  • ほね~ - Wan'sとずっと一緒に暮らしたい☆

    こんばんは。 今日はモゥちゃん5歳の誕生日。 あっという間の5年。 早いな~(´▽`) 昨日、以前買って冷凍しておいた 牛の骨を昨日べさせたらとってもおいしかったらしい・・・ その時の写真がこれ↓ その後お腹を壊したら大変だと思って 取り上げモゥちゃんにとって高いテーブルの上に あげて出かけた・・・ 帰ってみたら床にその骨が・・・・( ̄▽ ̄;) モゥちゃんジャンプしてラップを引っ張って 床に落とし3分の一たべてたー(~_~;) (私としたことが・・・(^▽^;)) (段々と顔つきがかわりガブっと・・(^▽^;) ご想像の通り今朝からお腹の調子を崩して 軟便、粘膜便、水のむのむ~(^_^;) せっかくお腹の調子が戻ってきたところだったのに~ やってまった・・・( ̄▽ ̄) せっかくの誕生日は普段と変わらない感じに・・・ でもこの何気ない時間に感謝だね、モゥちゃん♡ そうそう、昨夜、歯磨きで歯

    ほね~ - Wan'sとずっと一緒に暮らしたい☆
    usako-k249
    usako-k249 2018/06/26
    モゥちゃん、お誕生日おめでとうございます🎊㊗️5歳…まだまだ若いね〜お肉そんなに食べちゃったの…あったら食べちゃうよね🍗これからもママと楽しい毎日を過ごしてね❤️😊🐶
  • 名古屋市は条例で猫の多数飼育の届け出を義務化へ!平成生類憐みの令となるか!? - ココとたまの2ニャン暮らし♪

    名古屋の市営団地で30匹が飼育され苦情が相次いでいた問題を受けて、名古屋市は動物を多頭飼育する場合は条例で届出を義務付ける方針を示しました。そこで日のブログでは、その内容について見ていきたいと思います~ 目次 1.市営住宅30匹が飼育されて問題になっていた! 2.名古屋市は動物を多頭飼育する場合は届け出を義務付ける方針! 3.条例で規定し、トラブルが大きくなる前に対応したい! 4.河村市長も来年度から施行出来るようにしっかりとやりたいと意欲! 5.まとめ 1.市営住宅30匹が飼育されて問題になっていた! 名古屋の市営住宅40代の女性が部屋でを30匹以上飼い、周囲の住民から市にふん尿の臭いや鳴き声などの苦情が寄せられていました。  もちろん市営住宅ではペットの飼育が禁じられています!! www.cocototamano2nyankurashi.com 2.名古屋市は動物を多

    名古屋市は条例で猫の多数飼育の届け出を義務化へ!平成生類憐みの令となるか!? - ココとたまの2ニャン暮らし♪
  • 下から - ぼんたといっしょ

    ラックにケージを置いた時に、少しはみ出した部分があって、そこを下から覗いてみると…! すやすや… 寝てるぼんちゃんが見えました〜♪ ねこちゃんを下からみた写真ってありますよね。あんな感じでした(^。^) 下からみられているとも知らずに..zzzZZ 視線を感じるような?ムニャムニャ 写真につけた星のスタンプは、うんち隠しです(若干隠せていない)

    下から - ぼんたといっしょ
    usako-k249
    usako-k249 2018/06/26
    横顔も正面からの、ぼんちゃんもスヤスヤ可愛い〜眠ってる姿ってず〜っと見てられますよね
  • marchan-sanpo.com

    marchan-sanpo.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    marchan-sanpo.com
    usako-k249
    usako-k249 2018/06/26
    わぁ大きなキュウリが収穫できますね〜トマトもいっぱい…自分で作った野菜が実をつけると何とも嬉しいですよね。これからどんどん収穫できそう❤️