タグ

2018年3月8日のブックマーク (3件)

  • Bootstrap ボタンの色一覧とその意味 - Code Log

    Bootstrapでは目的に応じてボタンの色を指定することができます。 クラス名 色 意味 btn-default 白 デフォルト btn-primary 青 プライマリ。選択されている状態や規定の項目を表現する。 btn-success 緑 成功 btn-info 水色 情報 btn-warning オレンジ 警告 btn-danger 赤 危険。エラー 画面で見るとこんな感じになります。 これを表示させるためのソースコードはこちらになります。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale

    Bootstrap ボタンの色一覧とその意味 - Code Log
  • 「天才を殺す凡人」から考える 大企業でイノベーションが起きないメカニズム (2/3) - ITmedia エンタープライズ

    「天才」と呼ばれる人がいる。天才は、この世界を良くも悪くも、前進させることが多い。だが、彼らは変革の途中で、“殺される”ことも多い。それは物理的な意味も、精神的な意味も含めてだ。 以前から、そのメカニズムを解き明かしたいと思っていた。そしてようやく分かった。 天才は、凡人によって殺されることがある。そして、その理由の99.9%は「コミュニケーションの断絶」によるものであり、これは「大企業がイノベーションを起こせない理由」と同じ構造である。 いったい、どういうことなのか? 「天才と秀才と凡人」の関係 天才と秀才と普通の人(=凡人と定義)の関係を整理すると、次の図のようになる。 まず、天才は、秀才に「興味がない」。一方で、凡人には意外にも「理解してほしい」と思っている。 なぜなら、天才の役割とは、世界を前進させることであり、それは「凡人」の協力なしには成り立たないからだ。加えて「商業的な成功」

    「天才を殺す凡人」から考える 大企業でイノベーションが起きないメカニズム (2/3) - ITmedia エンタープライズ
  • 全員が賛成するアイデアはダメ--イノベーションを生む3つの条件とは - ログミー[o_O]

    「働き方と学び方」の研究開発を強化することを目的に設立した「WORKSIGHT LAB.(ワークサイトラボ)」に、USBメモリなどの発案者であるの元パナソニック、Ziba戦略ディレクターの濱口秀司氏が登壇。イノベーションには3つの共通点があるという濱口氏が、ケーススタディを用いて新しいアイデアを生み出すための方法論を教えます。イノベーションでもっとも重要なのは「バイアスを壊すこと」と語る同氏が、技術開発や商品開発にどのようなバイアスが存在しているのかを視覚化し、構造化することの重要性を解説しました。 イノベーションは定義できない? 濱口秀司氏(以下、濱口):やっと1番目のテーマですね。イノベーションについてお話しましょうということですね。 まずその前に、イノベーションって一体何ぞやということを定義しないと取り扱いができないです。ちょっと考えてみてください。 例えば、これWikipedia

    全員が賛成するアイデアはダメ--イノベーションを生む3つの条件とは - ログミー[o_O]