タイトルに記載のアクセシビリティはウェブのユニバーサルデザインのことです。例えば視覚障がい者が用いるスクリーンリーダー(音声読み上げソフト)への対応などがやるべきこととして挙げられます。この記事では、アクセシビリティの対応を考えるうえで、とても便利なWAI-ARIAのaria-label属性を紹介します。 aria-labelなどを定めている仕様「WAI-ARIA」について W3Cが定めた仕様に、「WAI-ARIA」というのがあります。日本では「ウェイ・アリア」と呼びます(米国ではWAIの発音が人によって違うと聞いたことがあります)。「WAI」はW3Cの組織のひとつで、「Web Accessibility Initiative」の略です。「ARIA」は、「Accessible Rich Internet Application」の略です。 WAI-ARIAは「RIA(リッチインターネットア
![アクセシビリティで便利なWAI-ARIAの「aria-label属性」:SEO効果も|BringFlower](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/cb7245c203ad7356331d283a53644d621ce0d957/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.bring-flower.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F04%2Faria-label.jpg)