「-」(ハイフン)で始まるファイル(ここでは「-dummy」)は、普通にrmコマンドでファイルを指定してもエラーになってしまう。
「-」(ハイフン)で始まるファイル(ここでは「-dummy」)は、普通にrmコマンドでファイルを指定してもエラーになってしまう。
grepコマンドとは? 「grep」は、ファイルの中で「文字列(パターン)」が含まれている行を表示するコマンドです。検索対象には、複数のファイルやディレクトリを指定できます。 ファイルを指定しなかった場合は、標準入力から読み込みます。パイプ(|)と組み合わせて、他のコマンドの出力結果から必要な箇所だけを絞り込んで表示する際によく使われます。 [参考記事]パイプとリダイレクトでコマンドを組み合わせて実行しよう(連載:“応用力”をつけるためのLinux再入門 第6回)
Linuxではファイルに記述されている文字列を、指定した文字列で置換できる「sed」コマンドがあります。ここでは「sed」コマンドの使い方について、以下の内容で解説していきます。 この記事で「sed」コマンドで文字列を置換する方法についてわかりやすく解説していますので、ぜひ使い方を覚えておきましょう! sedコマンドの使い方 「sed」コマンドは指定したファイルの文字列を所定の書式に従って文字列を置換して出力します。文字列を置き換えるには、以下の書式で記述します。 $ sed s/置換対象文字列/置換後文字列/ ファイル名 以下では「appleorangemelon」と記述されている「sample.txt」の文字列を置換しています。 $ sed s/orange/ORANGE/ sample.txt 実行結果: appleORANGEmelon 文字列が置き換えられて出力されました。また、
crontabの設定方法をすぐに忘れるのでメモ代わりにまとめています。 ※最初にまとめてからかなり時間が経過したので、内容の精査とその間に勉強した項目を追加しました。 crontabを設定する方法 crontabを設定する方法には2通りの方法があるので説明をしていきます。 crontab -e ※コマンドで設定 crontab ファイル ※ファイルを読み込んで設定 「crontab -e」コマンドで設定 「crontab -e」コマンドを実行するとcronを設定する画面が表示されます。 「e」では無く、横にある「r」を誤って指定してしまうと、設定されているcronの内容が削除されてしまうので注意してください。 $ crontab -e 設定を編集する画面が表示されるので、下記のような書式で設定を行います。 00 * * * * /root/disk-space.sh ちなみに、設定している
##エイリアスとは? エイリアス 【 alias 】 偽名、別名、通称などの意味を持つ英単語。 ITの分野では、ファイルなどの実体を 別の名前で参照するためのシンボル といった意味で使われることが多い。 つまり、bundle execと書かなければいけないものを、 beで済ませることができたら便利! ってことですね。 今回はこのエイリアスの設定方法を書いていきます。 ##エイリアスの設定の前に ターミナルアプリを iTerm にすると幸せになれます。 iTermはホットキーが設定でき、Ctrl + FとかCtrl + Wとか素敵なキーバインドでターミナルを開けるようになるのでぜひとも導入しましょう。 iTermは こちら のサイトからダウンロードできます。 (以下「ターミナル」はiTermを指します) ##エイリアス設定の流れ ###1..bashrcにエイリアスを記述する エイリアスは.
[Web] Macに最初から入っているApacheのDocrootをDropboxに変更して、複数マシーンで共有する こんにちは、Apache初心者の@yoheiMuneです。 本日は、ApacheのDocumentRootを任意の場所に変更する方法をブログに書きたいと思います。 ApacheのDocumentRootをDropboxに変更したかった意図 自分のMacのApache上に、ブログサーバー(=レンタルサーバー)のコピーを再現しています。 ブログを書くときには、自分のMacのApacheのDocumentRoot以下にあるブログファイルに書き込んで、ブログを更新しています。 多くのブログはMac上で書くので問題ないのですが、時々iPadなどの別の機器でもブログを書きたいことが。 そんな時にDropboxにDocumentRootが入っていれば便利だなぁーと思い、今回のブログに至り
インターネットでは、多くがUNIXのシステムを使っています。 UNIXのシステムは、ひとつのシステムを複数のユーザーが利用することが前提になっています。 たとえば、WEBサーバにあるファイルは、すべての人が見ることが可能です。 あなたのホームページにあるHTMLファイルや画像データは、もちろんあなた自身が削除したり、書き換えたりすることができます。 ところが、他の人があなたのホームページにあるファイルを勝手に削除したり、書き換えたりすると大変なことになってしまいます。 このようなことはあってはならないため、パーミッション(属性)で制限をかけます。 パーミッションは、「読み」「書き」「実行」の3つの実行権と、「自分(Owner)」「グループ(Group)」「他人(Other)」の3つの所有権があります。 ■所有権 意味 自分(Owner)
grepはファイル中の文字列に対して正規表現を使って検索し表示するLinuxコマンドだ。 このページではgrepの基本操作を解説する。Linuxコマンドの中では使用することが多いコマンドだ。 ぜひ、この機会に使い方を理解してしまおう。 grepコマンドの基本 grepコマンドの基本動作 grepはファイル中の文字列を検索するコマンドだ。使い方は、次のとおりシンプルなものになっている。 $ grep 検索正規表現 ファイル名 grepでファイル内の文字を検索するにはこれだけだ。 例えば、workディレクトリ内のファイルすべての中からaという文字を検索する場合は、次のコマンドだ。 $ grep a work/* aの文字があるファイルとそれぞれの該当箇所が表示できた。 上記grepコマンドを試すなら下のコマンドをLinux上で実行すればすぐに再現可能だ。以下も同様。 mkdir work ec
ごく基本的なことだが、今までよく考えずに使っていた。 source コマンドというと、「.bash_profile を変更した後に使うもの」ぐらいのイメージしかなかった。 謎 「なぜひと手間かけさせるのか」「プロフィールファイルを変更した時に、環境設定も自動更新してくれたら良いのに」と思っていた。 だが source コマンドは実は、環境をリロードするためのものではない。 ファイルに書かれた内容を 忠実にコマンドとして実行していくものなのだ。 $ source と $ bash の違い では $ bash でファイルを実行するのとは何が違うのか。 $ bash [file] はシェルスクリプト内の 「裏側=閉じられた環境」 でコマンドを実行する。 $ source [file] は 「表側=開いた環境」 で、コマンドを実行する。 動作が変わる例 たとえば「変数に代入するだけ」の単純なスクリ
書籍の中から有用な技術情報をピックアップして紹介する本シリーズ。今回は、秀和システム発行の書籍『たった2日でわかる Linuxサーバー Cent OS 7.0対応(2015年2月6日発行)』からの抜粋です。 ご注意:本稿は、著者及び出版社の許可を得て、そのまま転載したものです。このため用字用語の統一ルールなどは@ITのそれとは一致しません。あらかじめご了承ください。 Linuxサーバーを学び始める前の準備と予習 本格的に学習を始める前に、そもそもLinuxサーバーとは何なのかを確認しておくことにしましょう。また、サーバーにはどのような種類があるのか、代表的なサーバーをざっと見ておきましょう。 Linuxサーバーの基本 サーバーとは 現在では、コンピューターの利用は、ネットワークへの接続を前提としている場合が大半です。 ネットワークで繋がれたコンピューター同士は、対等の立場で処理をするものも
今回紹介するツール [ツール名]ImageMagick [対象]Windows、UNIX、Linux、Mac OS、iOS [提供元]ImageMagick Studio LLC [ダウンロード先][URL]http://www.imagemagick.org/[英語] アプリ開発者向けの高機能画像変換・編集ツール 「ImageMagick」は、ビットマップ画像(.bmp)を作成、編集、変換するためのオープンソース(Apache 2.0ライセンス)のツールセットです。 ImageMagickは、BMPやGIF、PNG、JPEG、TIFFといった一般的な画像形式はもちろん、PostScript、EPS、SVGといった特殊用途向けの画像形式や、PDFなどのドキュメント形式にも対応しており、画像形式の相互変換やサイズ変更、カラー調整、合成、テキスト/図形の描画、サムネイル作成など、本格的な画像処
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く